犬が自分の足を噛む原因と飼い主ができる対処法
愛犬が自分自身の足を噛む。手をぺろぺろと舐め続ける。急にそんな状況になったら、あなただったらどうしますか? 「この子いったい、どうしちゃったの?」 原因がわからなければ、不安は募るばかり。犬が足を噛む理由やその原因を解説し、対処法をご紹介します。
犬が足を噛むのはどんなとき?
Csanad Kiss/shutterstock.com
「噛む」と言っても、ここでは飼い主さんの手足を甘噛みすることではなく、犬自身が自分の手(前足)や後ろ足をガジガジと噛んだり、舐め続けたりする行為を指します。
愛犬がこんな困った行動をするのを見たら、不安になりますよね。
夜寝る前や、リラックスしているように見えるときに、このような行為をする犬がいるようです。
足に何か付いたのだろうか?と観察しても何もなく、「やめなさい!」と叱っても噛むのをやめない。
原因はいったい何なんでしょうか。
そして対処法は?
足を噛む原因は2つあります。
Przemek Iciak/shutterstock.com
1つ目はストレスが原因の場合
一見リラックスしているように見えるときに自分の足を噛むのは、ストレスの原因が飼い主さんの気づかない日常生活のなかにあるからです。
たとえば、雨が降ってお散歩に連れて行ってもらえないとき。
飼い主さんには雨に濡らして風邪をひかせたくない、とういう正当な理由があるのですが、犬にはそれがわからないのでストレスの原因になります。
2つ目は病気が原因の場合
ダニなどの小さな害虫やアレルギーの初期症状だったりすると、飼い主さんの目には留まらないわずかな皮膚の異常のために、犬自身にとっては痒くてたまらないことも。
それぞれの原因に合わせた対処法をとりましょう。
ストレスのせいで足を噛む場合の対処法
原因がストレスならば、まずはそれを取り除いてあげることが対処法になります。
雨が続いて散歩を早めに切り上げていたら、部屋の中で遊べる玩具などを与えてあげます。
フードが変わったり、新しい犬を迎えたり、などの環境の変化もストレスの原因になります。
元のフードに戻してあげたり、「やっぱりあなたが一番よ!」と優しく声を掛けたりして不安を除いてあげましょう。
犬がことさら飼い主さんの前で自分の足を噛むのは、かまってアピールだったりもします。
叱ってやめさせようとすると、逆にあなたの気を惹けると学習することになりますので、注意が必要です。
病気が原因だったときの対処法
SingjaiStock/shutterstock.com
被毛にフケが浮かんだり、赤い小さな発疹が見られたりすると
被毛にフケが浮かんだり、赤い小さな発疹が見られたりするととわかります。
ニキビダニ(毛包虫)は厄介で、薬用シャンプーで駆除できないときは、動物病院で薬浴や駆虫薬を処方してもらって対処する必要があります。
アレルギーによる皮膚疾患も、原因の解明が難しいことがあります。
フードやトイレ、首輪のように日常触れるものなど、足を噛む症状が現れる前後で変わった環境がなにか考え、原因と思われるものを除いていきましょう。
エリザベスカラーを付けたり、靴下を履かせたりして、対症療法的に噛む行為をやめさせるのは、一時しのぎにしかなりません。
面倒でもひとつひとつ原因を考えながら、適切な対処法を施して愛犬との快適ライフを取り戻しましょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】犬が髪の毛を噛むのはなぜ?4つの理由とやめさせる方法を徹底解説!【ドッグトレーナー監修】
- 犬が女性の長い髪を噛みながら引っ張ったり、飼い主さんが寝ている時に髪の毛を噛んできたりすることがあります。飼い主さんにとってはちょっと困った行動です。犬は構って欲しくてこのような行動を取ります。今回は犬が髪の毛を噛んでくる時の気持ちと対処法をご紹介します。
- 犬のしつけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2023年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
-
- 【2023年版】可愛らしくて愛嬌たっぷり!足が短い"短足犬"10種類をご紹介!
- 胴長短足の犬を見ていると微笑ましいですね。可愛いですし独特の愛嬌があります。足が短い犬というとダックスフントやコーギーを思い浮かべると思いますが、他にもたくさんの種類がいるんですよ。今回はたくさんの種類の中から、足が短い10種類の犬を挙げていきたいと思います。ぜひお気に入りを見つけてみてください!
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】オス犬を足を上げずにおしっこさせるトレーニング方法とは?【2023年版】
- オス犬は一度足を上げておしっこをすると散歩中はもちろん、家の中でも壁などに向かって用を足そうとする時があります。オス犬の足上げスタイルをやめさせることはできるのでしょうか。4つのポイントをご紹介します。また、トイレトレーニングを始める時期やトイレシートの上手な使い方も取り上げます。
- 犬のしつけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬の噛み癖を治したい。しつけ方や噛みグセ防止策を解説!
- 人でも物でも何でも噛み癖のある犬。噛み癖のしつけをしないで放置しておくと、タンスやソファー等の家具がボロボロになってしまいますし、人に迷惑をかけることもあります。犬の噛み癖の治し方についてご説明いたします!
- 犬のしつけ
- コメント
都内の動物保護団体です。阪神淡路大震災、東日本大震災で被災ペットのレスキューした経験で咬む犬も結構いて馴らして譲渡しています。 可能性ですが、肉球か脚か指または爪つけ根に炎症か何かが刺さっているか、先天的か後天的にある部分が痛く触られるのを嫌がっているのかも知れません。まずはレントゲンなど診察をおすすめします。異常がなければ、脚を拭く前に必ず優しく声を掛け作業中も掛け続けます。 缶詰の汁を少量つけたバスタオル(鼻付近に臭うように)などで頭を覆い視界を遮る、拭く際は正面に座して、脚を少し持ち上げ予告し、足首を絶対にねじらず、横にではなく指先方向の一方へのみ優しく拭く。心配でしたら背後からバスタオルの端をふんわりと誰かが持ち顔が出ない処置をして下さい。アルコールを含むウェットティシュは使わないで下さい。専用タオルを用意し清潔に維持して下さい。 足首をねじるとどの犬も嫌がります。以前、拭いた時に痛い記憶があるのかも知れません。人間の関節とは違いますので歩けなくなる場合もあります。充分に注意して下さい。 終わったら、大げさに褒めてメリハリをつけ、おやつを与えて下さい。報酬があれば、次第に学習します。バスタオルを嫌がる場合は練習、報酬で馴らして下さい。 ご参考にして下さい。最期までどうぞ宜しくお願いします。
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
疥癬の可能性があります。我が家のプードルもよく身体を掻くので心配して病院に連れて行ってところ、最近疥癬が多いんだよね!とのこと。検査をしてもらったところやはりいたようです。治療をしてすっかり良くなりました。やはり早めに原因を確かめて適切な治療をしてあげた方がいいと思います。ワンコもそうですが何より飼主さんがいたたまれないのではないでしょうか。
私はトイプードルを飼ってるんですがいつも家族がいてもいなくてもずっと手足や体をかいたりしていたりするので少し不安です。
かきすぎて、毛が禿げたり赤くなったりします。どうすればいいんでしょう?
足を噛んでいるシーンに遭遇したことはまだないのですが、いずれは遭遇するかもなので、ちゃんと読んでおきたいと思って熟読させていただきました。ストレスや病気が原因で噛みつくんですね。どちらにせよ、早急に気づかなければならないので、この記事を読ませていただいてよかったと思いました。
痒くて噛むことがあるってことをあらかじめ知っておかないと、異常には気づきにくいかも。なんで噛んでるのかなって少しでも疑問に感じたら、そのままにしないで、調べたり、診察を受けさせたりとかの、行動に出ないと。手遅れにならないようにしないと。
犬が自分の足を噛むのはノミの影響もあると思いますが、それだと足だけじゃないのでやっぱりストレスとか病気なんでしょうね。自分で噛んでるのを見たら、放置しないで面倒でも病院に連れて行くのが一番安心できるかもしれません。犬も家族なので治療費はそこそこかかりますが、大切にしてあげたいものです。
人も、ストレスがあると爪を噛んだりします。そういう感じで、犬は自らの足を噛んでしまうのかもしれませんね。噛む=ストレス・病気の可能性と、頭に置いておけば、噛む行動を目にした時に、すぐに何らかの対処をすることができます。
自分の足を噛み続けるっていうのは異常な行動ですね。普通なら痛いから絶対やらないことですもん。ちょっと噛んでるくらいなら気にしなくてもいいのかもしれないけど、ちょくちょく噛んでるなら病院にGOですね。手遅れになったら最悪ですもんね。
足を噛むって相当ストレス溜まってない??犬がそこまでストレスためるってやばいね。そりゃ雨が続いて散歩に行けないとか不可抗力の部分もあるんだろうけどさ…ストレスを溜めて噛むってようするにリストカットみたいなもんでしょ。やばいよ。
犬が足を噛んでいるのはただ遊んでいるだけなのかなと思っていたんですが、ストレスが要因の場合もあると知って衝撃でした。足を噛むのを放置するのは危険だと感じたので、すぐに気づけるくらい、日頃から犬の様子を観察しようと思いました。
外に散歩に毎日連れていくワンちゃんですと時々この足を噛むしぐさを見せるときがあると思います。我が家は散歩から帰ったらお風呂場に犬を一緒に連れて行って足を洗い流します。そのとき何か足にくっつけてきていないか確認してあげます。
犬は良く自分の足を噛みますが、ストレスによるものだったとは知りませんでした。病気の可能性もあるってことですが、うちの犬は調べても病気ではありませんでした。なので原因としてはストレスなんでしょうね、ちょっとでも発散できるようにドッグランでも連れて行ってあげようかなと思いました。
ただ足が痒いのかと思っていたら違うこともあって、ストレスの場合は早く取り除いてあげないと、他の身体の部分にも影響してきちゃうと思います。この行動を見たらすぐに足をチェックしたいと思います。
かわいそうだな〜。気づいたら早めに動物病院に受診した方がいいかもしれないですね。ストレスだったら、思いっきり遊んであげればいいことだし。どちらにしても早く気づいてあげることが大切ですね。
犬もストレスがあるんでしょうね、自分で自分の足を噛むというのはよっぽどでしょう。ストレスにできる限り早く飼い主が気が付いて、処置してあげないとダメです。犬は自分で問題を解決できるわけじゃないので、足を噛むというのはアピールなんだからね。
ああ、これは自傷行為なんでしょうね。過度なストレスがあるとそうなってしまうんでしょう。ストレスはできる限り解消してあげるようにするのが飼い主の責任ですね。あとは病気が気になるわけですけど、強く噛んだりすれば悪化することも考えられるので見つけたらすぐに対処してあげないとダメですね。