猫の叱り方解説。正しい叱り方といけない叱り方を知って猫とよりよい関係を築こう

猫の叱り方解説。正しい叱り方といけない叱り方を知って猫とよりよい関係を築こう

update

猫の叱り方はどうしたら良いのか?カーテンによじ登ったり、壁をひっかいて傷をつけたり、猫のいたずらを何としてもやめさせたい…! でも、どう叱ったら効果があるの? そんな時に役立つ、猫の叱り方のコツを紹介します。これを見れば今まで分からなくて困っていた人も正しい方法を覚えられます!

update

猫のいたずら、まず叱る前に…

猫を叱りたくなる時って?

Cat climbing the curtains at home

Anna Luopa/shutterstock.com

「爪で大事な家具を傷つけられた」「猫が棚に上って、大切なものを落として壊した」「いつもカーテンによじ登るから、布地がズタズタ…」…。飼い主がしてほしくないことをされた時、猫を叱りたくなりますよね。

でも、それはあくまで人間の都合。猫はその行動が「飼い主に迷惑をかける」行為だとは、まったく思っていないようです。

叱り方の仕方で猫に迷惑をかけてるという事を認識させる必要があります。

猫がいたずらをするのはなぜ?

猫がカーテンや棚によじ登るのは、遊んでいるから。

壁をひっかくのは、爪をとぎたいから。

本能に従っているだけで、自分の行動が「いたずら」だとは思っていません。

なので猫を叱っても、「どうしてこの人、怒っているのかな?」くらいにしか思われず、まったく効いていないことがよくあります。

猫のいたずら、こんな叱り方はダメ!

Cat behind the curtain

Vasilyev Alexandr/shutterstock.com

猫は犬と違って単独行動が好きで、リーダーに服従する性質でもないため上から目線で叱ってもあまり効果はありません。

見当違いな叱り方をすると、効果がないばかりか猫に嫌われてしまうこともあるので注意しましょう…!

大声を出す、怒鳴る

猫は耳がいいので、大きい音が大嫌い。

大声でガミガミ怒鳴られると、ストレスがたまって、いたずらがもっとエスカレートしてしまうかも。 また、嫌がらせされていると思われ、猫に嫌われてしまいます。

このような叱り方はおすすめできません。

身体を叩く

物理攻撃は、絶対にNG。 猫が「攻撃された!」と感じて、なつかなくなってしまいます。

特にしっぽは、猫の弱点なのでなおさら避けましょう。

逃げた猫を追いかける

叱っている途中に猫がそっぽを向いたり、逃げ出したりしてしても、無視しているわけではありません。 不安や恐怖から必死で逃れようとしているのです。

追いかけてまで叱るのはやめましょう。猫はとてもデリケートなのです。

名前を呼びながら叱る

猫の名前を何度も呼びながら叱ると、猫の頭の中で「名前を呼ばれる=叱られている」と意味づけされてしまうので注意しましょう。

猫の叱り方のコツ

Young crazy surprised cat make big eyes closeup. American shorthair surprised cat or kitten funny face big eyes. Young cat looking surprised and scared. Emotional surprised wide big eyed cat at home

Real Moment/shutterstock.com

猫を叱る時のコツは、「猫が嫌がることをする」こと。

…なのですが、猫は叱られてもその意味が分からないので、「天罰」のように思わせることが重要です。

「ここでその行動をしようとすると、いつも嫌なことが起こるな」と思わせたらしめたもの。その場所ではいたずらしなくなるはずです。

ポイントは、いたずらをしている時に現行犯で叱ること。

また、人間がやっていると猫にばれてしまうと、嫌われたり、飼い主に隠れていたずらをするようになる可能性があるので気をつけましょう。

水を吹きかける

猫がいたずらをしているのを見かけたら、後ろから霧吹きで水を吹きかけましょう。

少量でも嫌がるので効果的です。

「この場所で爪をとぐと身体が濡れるからいや!」と思わせましょう。

アルミ箔を敷く

トイレ以外の場所でそそうをしてしまう時は、その場所やまわりにアルミ箔を敷いてみましょう。

猫はアルミ箔の上を歩く感触が嫌いなので、そこによりつかなくなります。

空き缶やお手玉を投げる

猫がいたずらをしようとしたら、猫の近くにお手玉や、小石を入れた空き缶を投げて驚かせましょう。

ポイントは、あくまで「音」で驚かせること。猫に当てては絶対にいけません。

音で驚かせる

いたずら現場を見つけたら、「あ!」と大きな声を出したり、手をパンと叩いたり、いつもはしないような「音」を出して猫をびっくりさせましょう。

近くで大きな音を出すのはいけませんが、離れたところからなら、猫の負担にもなりにくいでしょう。

低い声を出す

面と向かって猫を叱るなら、まず低い声(いつもと違う声)で呼んだ後、淡々と言い聞かせるくらいにしておきましょう。

あくまで冷静に…がポイント。感情的になると「飼い主=怖い人」だと思われてしまいます。

また、家族が複数いる場合は、猫を混乱させないため、叱り方を同じパターンにしておきましょう。

ケージを利用する

猫が遊んでいる最中にいたずらをしたら、興奮している場合が多いので、ケージに入れてしまうのもひとつの手です。

最初はケージの中で暴れたり鳴き叫んでも、猫が落ち着くまで入れておきましょう。猫と向き合える時間が来たら、ケージから出して対話してみてください。

猫に対するフォローも大事

Beautiful young woman with cute cat resting at home

Africa Studio/shutterstock.com

猫はデリケートな性格。面と向かって叱られた場合は、やはりショックを受けるので、時間を空けてほめてあげるなどフォローをしましょう。

また、叱る前にキャットタワーや爪とぎボードを用意してあげるなど、猫がいたずらをする原因を取り除くための工夫をしてみるとよさそうです。

いかがでしたか? おうちで飼っているかわいい猫。嫌いで叱るわけではないですから、叱り方のコツをつかんで、少しで大きな効果を上げたいものですよね。 猫の叱り方に迷っている方は、ぜひ実践してみてください!

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (16件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

16 名無しさん
通報

猫が悪さをした時、野生のサルが威嚇するように歯を剥き出しにして「カアアア!!」と怒ってしまいました。

すると2匹の猫が後ずさりし、しっぽをションボリ下げ自分とは離れた場所に行ってしまいました。

しばらくしたら猫が膝に来てくれたので安心しましたが、猫との関係に悩むときがあります。猫が指を噛んだりした時にネットで調べると指を口に入れるといいとあったので噛んだら入れるを繰り返しています。すると猫はその時は噛むのをやめます。

飼い主として猫が可愛いと思うけど、あの子達に怒れてしまう時があり、雑に扱ってしまったり、厳しくしてしまった…ということで悩んだりします。

15 名無しさん
通報

猫を生き物と思って接することで多くの問題が解決します。

嫌われたくないから叱らないは、まあ、諦めてその子の思うままになるダメパターンですね。

良いことはより強く褒め、ご褒美もあげ、悪いことは徹底的に止めさせる。それでも止めない場合は、やる理由が他にあるかもと考えた方が良いですね。

例えば、愛情不足でどうにかして構って欲しい時、叩かれるかも知れない、怒鳴られるかも知れないと思うようなことでも、それでも構ってもらった経験がある猫は、そういうイタズラをしちゃうんです。

そんな困った時は違ったアプローチで撫でたり遊ぶ時間を増やしたり、やりそうになってる前に一声かけるだけで行動が変わってきますよ。

14 名無しさん
通報

これってあくまでもマニュアル的な感じなので、猫を飼うならある程度は覚悟が必要ですね。いつもいないしその時叱ってもいない時に必ずやります。猫はわりと知能犯ですから

壁がボロボロになってもカーテンが引き裂かれようと猫を飼うならもうそれは猫の作品と思っています。

13 名無しさん
通報

名前を呼んで叱るのがダメだそうで、これが一番の驚きでした。名前をちゃんと読んで叱った方が効果があると考えていましたが、猫からしてみると、名前を呼ばれたイコール叱られたとつながってしまい、よくないそうで、名前は呼ばないというのを覚えておきたいです。

12 名無しさん
通報

水を吹きかけるのはオペラント条件づけでしたっけ?色んな動物のしつけに使われている方法ですよね。

12 猫神
通報

猫を叱るのに叩いても意味ないですよね。ちょっとした体罰的なのはいたずらされた飼い主側の溜飲を下げるためにも必要かもしれませんし、感情的になると手が出てしまうこともあるでしょうから完全否定はできないと思います。でもカーテンをビリビリに破かれた時は流石に頭に血が上りましたよ

10 N
通報

猫のいたずらを叱るのって難しいですね。あとから叱っても全く効果はないし。そもそも叱らなくちゃいけないような状況を飼い主が作らなくちゃいけないんだろうなぁ。カーテンに登るのもソファで爪とぎをするのも猫はいたずらしてるわけじゃないもんね。

9 町宮
通報

猫を叱るのに霧吹きを使っています。カーテンに登ると霧吹きで水がかかるとセットで覚えてくれたので、うちの子はカーテンに登らなくなりました。まぁ何かといたずら好きなので困ることはありますけど、猫はそういう生き物ですもんね。

8 タワー
通報

猫を叱るとき、名前を繰り返し呼ぶのが当たり前かと思ってました。テレビでも街中でもよく見かける行動だからです。しかし、これがNG行動とは思いもよりませんでしたよ。叱り方のコツを押さえれば、効果的に叱ることができるかもしれないと思いました。

7 カメ
通報

デリケートなんですね〜。ワンちゃんならすぐに怒られたこと忘れちゃうのにね。あとのフォローもしなきゃいけないなんて…猫ちゃんは意外と飼うの大変ですね。

6 調達
通報

叱り方を間違えると猫に嫌われてしまう、これは避けたいです。正しい叱り方は考えることがなかったので、叱り方を勉強し、今後は誤った叱り方をしないように気をつけたいと思います。猫を驚かせたり、嫌がる事をするのが叱る時のコツというのは衝撃を受けました。そういう叱り方がポイントなんだなぁと、しみじみ感じました。

5
通報

猫は特に小さい時は動きも活発で先の読めない行動をとることがあってこっちがハラハラさせられますよね。我が家も3匹子猫がいたときがあったので追いかけっこをしてカーテンを登り始めたりしてました。興奮状態を落ち着かせるためにも、いったんゲージに入れたりしましたね。

4 ねこぐさ
通報

猫を飼うならいたずらをして怒っても効果がほとんどないのは覚悟しておくべきです。子猫の時から飼っていて躾けができれば別ですが、ある程度大きくなってからでは躾けも難しいですし、怒ったところで無駄骨になるだけです。叱り方を記事にあるように実践してコツコツやっていくしかありません。

3 名無しさん
通報

しかり方が失敗すると、全然効果がないことを身をもって知りました。やっぱり猫にとって正しいしかり方をしないとだめですね。ついつい子供と同じような起こり方になってしまうので反省です。正しいしかり方をしてしつけをしていくことでしかる機会もすくなくなると思いました。

2 だん
通報

猫を叱っても暖簾に腕押しみたいなもので意味がないのは、飼い主さんならわかるでしょう。何度怒っても同じことを繰り返すのは、犬との決定的に違うところです。従順な犬にはない猫の性質です。でも子猫のころから躾けをしっかりしていれば、ある程度は防げるんじゃないでしょうか。

1 ほうき星
通報

猫がいたずらをすると、人はつい叱ってしまいがちですが、猫からすると「いたずら」ではなく、ただ遊んでいるだけなのかもしれません。叱るにしても、叱り方が大切なんですね。猫も人間も、叱られっぱなしは嫌ですよね。フォローをしっかり行います。