うちの猫がやんちゃすぎる…。もう少し落ち着かせたいのならこれやってみて!
猫のやんちゃなところはチャーミングポイントでもありますが、日々やんちゃ猫と付き合っているとさすがに大変だと感じることがあります。「やめさせられない、止まらない」ーそんな時どうすればよいかについて解説します。
やんちゃな猫のやんちゃな一面はかわいくもありますが、毎日付き合うとなると手を焼いてしまう一面でもあります。
そんな時にどうすれば良いか、やんちゃ猫に役立つしつけ方を紹介します。
こんなやんちゃ猫いませんか?
pixabay.com
こんなやんちゃ猫、身近で見ることはありませんか?
いかにも、というやんちゃ猫の特徴をいくつか挙げてみます。
とにかくよく走る
家の中のいろいろなところをとにかくよく走るやんちゃ猫がいます。家の中は日々、運動会状態です。
部屋の中をただ走るだけならまだしも、やんちゃ猫は窓の網戸にとびかかってよじのぼろうとしたり、爪を立ててはいているズボンをよじ登ってきたり、スピードが速すぎて物にぶつかったり落としたりします。
とにかくよく走る、走り回るのです。
何かと噛む
やんちゃ猫にある別の特徴は「何かと噛む」ことです。
やんちゃ猫は何でもよく噛むので、噛まれ傷やひっかかれ傷に悩まされている飼い主さんたちもいます。見ていると何とも痛々しくも感じます。
猫は仲間の猫とじゃれ合う中で、噛まれたら痛いんだということがわかるようになり、噛む力の加減を知っていきます。でも、じゃれついでにしょっちゅう噛んでくる状況だと、それなりに痛いですよね。
別の猫と一緒に住んでいるのではなく、単独一匹で飼われている猫の場合、噛む際の力加減を知らずにそのまま成長し、知らない状態のままじゃれて噛んでくる場合もあります。
この状況は想像するだけでも大変です。飼い主さんは痛みと傷が絶えない、かわいそうな状態になってしまいます。
いろいろと口に入れてしまう
やんちゃ猫はいろいろなものを口に入れることがあります。これも心配なやんちゃ行動です。
部屋の中に置いてあった人間の食べ物を食べてしまうこともあります。せっかく、家族のために作っておいたお料理が台無しになってしまいます。
それだけでなく、食べ物ではないものを口にしてしまう場合もあります。食べてはいけない物を食べてしまうと、子猫が体調を崩してしまう危険があります。
やんちゃ状態が自然に落ち着くことはある?
pixabay.com
こんなやんちゃ状態が自然に落ち着くことは果たしてあるのでしょうか。性格的な要因ではなく年齢的な要因によるやんちゃ状態であれば、ある程度収まることもあります。
猫の一生には子猫、成猫、高齢猫の段階があります。年齢的な要因で猫が好奇心旺盛になり、やんちゃになる時期は生後3カ月頃からです。生後1カ月頃になるとジャンプもできるようになってきます。生後3カ月から1歳頃までがやんちゃ盛りです。
こうした年齢的なものによるやんちゃ状態は、早い猫だと1歳から1歳半頃に収まり始めます。
手を焼いてしまう時にはどうすればいいの?
pixabay.com
年齢的なものであれ性格的なものであれ、頻繁に噛みつかれたり家の中の物を壊されたりしてしまうと、飼い主さんとしてはさすがに困ってしまいますね。
では「やめさせられない、止まらない」ーそんな時はどうすればよいのでしょうか。やんちゃ猫に役立つしつけ方があります。
とにかくよく走る場合
全く走らないようにはできません。運動ができないと、猫はストレスを抱え体調を崩してしまいます。時間を取って安全な場所でおもちゃなどで遊んであげて、運動をさせてあげましょう。
昼間の時間にある程度しっかり遊んであげるなら、少なくとも夜中に目の行き届かないところで走り回ったり、暴れたりすることは避けられます。
夜中に暴れまわるとご近所からの苦情の原因にもなってしまうので、日中たくさん遊ばせてあげてください。
何かと噛む場合
やんちゃ猫が噛んでくる時は噛んだものを抜こうとするのではなく、逆に口の中に入れるしぐさをしてみてください。きっと、猫はびっくりして噛んだものを離すでしょう。
他にも、猫がよく噛んでくる場所に猫が嫌がるような匂いをつけておくこともできます。ただし、猫がなめてしまうと危険なものは体につけないように気を付けましょう。
いろいろと口に入れてしまう場合
猫がひもやゴムなどで遊んでいるうちに飲み込んでしまうこともあります。食べてほしくない物や食べられない物で、口に入れてしまうおそれがあるものは手の届かないところに置くようにしてあげましょう。
猫が元気なのはある意味よいことですが、日々やんちゃな猫と付き合っているとさすがに飼い主さんは疲れてきます。
「やめさせられない、止まらない」ーそんな状態が続いているなら、適切なしつけをしてあげることで愛猫との穏やかな日々を楽しめるに違いありません。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ