
危険犬種ってなに?世界の危険犬種と飼育について
犬が好きな人であれば、きっと知っている「危険犬種」。また危険犬種が本当に危険なのかという議論が度々起こっていることもご存知かもしれません。この記事では、世界の危険犬種や飼育についてスポットを当てていきます。

危険犬種とは?

pixabay.com
危険犬種とは、人間や動物に危害を与える可能性を考慮して、法律や条令で飼育が禁止されていたり、飼育に制限が設けられていたりする犬種のことです。
危険犬種に指定されるとどうなるの?
危険犬種に指定されると、二段階の制限が設けられます。
危険犬種自体の所有や飼育、輸入の一切を禁止する重度の制限が設けられている場合があれば、飼育する上で細かなルールが定められている場合もあります。
危険犬種に対する外国の規制
日本以外の国では危険犬種に対して、どのような規制が設けられているのでしょうか。
イギリス
外国イギリスでは1991年に危険犬種法が制定されています。
「アメリカン・ピット・ブル・テリア」、「土佐犬」、「ドゴ・アルヘンティーノ」、「フィラ・ブラジレイロ」の4犬種については、繁殖及び販売が禁じられています。
また例外を除いて所有すること自体も禁止されています。
仮に所有している場合、外に連れ出すときには口輪と引き紐の装着が義務付けられています。
フランス
国際蓄犬協会に登録の無い犬種は、入国禁止という規定があります。
闘犬種だけでなく、血統書の無い犬もフランス国内に入ることはできません。
オランダ
外国オランダでは犬種そのものではなく、犬の体格や外見により、危険な犬かどうかを判断します。
闘犬向きの筋肉質な体格や体高の高さなど、危険な犬としてチェックにひっかかる犬は、役所判断で処分を決めることができるといわれています。
ドイツ
動物愛護で先進国として知られている外国ドイツ。
2001年に「危険犬種に対する規制」が設けられ、危険犬種に対して飼育の制限や、安楽死などが行われました。
しかし次第に、危険な犬は犬種に由来するものではなく、飼い主の飼育方法が起因となることが、犬行動学者や獣医師たちによって証明されていきました。
現在では「危険犬種に対する規制」に代わり、「犬の飼い主免許」制度を導入する流れが起きており、飼い主が犬を飼育する上で正しい知識を持つことに重点が置かれています。
日本も動物愛護という観点で、見習うべき部分があるかもしれませんね。
デンマーク
外国デンマークでは13犬種が危険犬種に指定されています。
危険犬種の飼育は完全禁止され、該当犬種の入国も禁止されています。
違反した場合には強制的に殺処分を行うこともあります。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 犬は隙間に挟まるのが好き!2つの理由と注意点を紹介
- 家具の隙間や椅子の下、人の足の間など、犬は狭いスペースに顔や身体を押し込むことがあります。明らかに窮屈そうなので心配になりますが、犬は満足気でいっこうに出ようとしません。この記事では、犬が隙間に挟まりたがる理由と、注意しなければいけないケースをご紹介します。
- 犬の気持ち
- 2411
-
- 犬にとって快適な部屋ってどんな部屋?レイアウトのポイントを解説!
- 人間と同じで犬もストレスを溜めることはよくありません。1日の大半の時間を過ごす部屋は、犬にとっても飼い主さんにとっても快適である必要があります。ここでは、飼い主さんと犬が共に心安らげる、快適な部屋のレイアウトのポイントを解説していきます。
- 犬と暮らしたい
- 2396
-
- 犬が雪を食べても大丈夫なの?雪に関わる危険や注意点を詳しく取り上げます!
- 雪の日に外に出るのが好き、という犬は少なくありません。雪に降る日に犬を外で遊ばせていると、犬が雪を食べることがあります。犬が雪を食べても問題はないのでしょうか?ここでは雪に関わる隠れた危険や注意点を取り上げます。雪の日に犬が遊ぶ際に考慮できる安全面についてもまとめています!
- 犬の健康
- 3047
-
- 愛犬とドライブを楽しみたい!犬に優しい車やドライブで使えるアクセサリーを紹介
- 愛犬と一緒にドライブに行くことを考えただけでも心安らぐひとときになりそうですね。ただ、愛犬とドライブをする前に考えておかなければいけないことがあります。ここでは愛犬との快適なドライブを楽しみたい方のために、犬に優しい車やドライブで使える犬用アクセサリーを紹介します。
- 犬のお出かけ
- 3543
-
- 犬の身近には危険なものがいっぱい!中毒や誤飲による危険と対処法を紹介
- 犬はたくましい生き物ですが、私たちの生活の中には犬にとって危険な植物や食物、シチュエーションが色々とあります。そこで今回は、犬にとって危険なものをいくつか紹介し、その対処法をご紹介したいと思います。
- 犬の生活
- 4076
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- 0
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- 0
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- 0
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。