猫の偏食の原因について対処法など詳しく解説!

猫の偏食の原因について対処法など詳しく解説!

update

猫は餌の好き嫌いが多く、偏食しがちな動物です。ただ「わがまま」なのではなく、ちゃんとした理由や原因がある偏食の場合もあります。猫の偏食の原因を解説し、対処法をご説明します。

update

猫の偏食への対処法

猫 食事 キャットフード

Impact Photography/shutterstock.com

フードの工夫による偏食への対処法

猫用フードも、年齢別に細かく分かれて市販されるようになりました。猫の成長に合わせてフードを変えてあげれば、年齢による偏食への対処法になります。

猫がフードの匂いをよく嗅げるように、冷蔵庫に入れていたウェットフードなどは人肌程度に暖めて香りが上るのも有効な対処法です。

冬場の対処法として、餌や水の温度にも注意してあげましょう。 フードに飽きて食いつきが悪いようなら、対処法として変わった種類のフードにしてあげると喜んで食べることがあります。

病気や環境変化による偏食への対処法

夏バテや病気の兆候があれば、獣医さんに診てもらいましょう。食べる意志がある偏食なら良いですが、水も飲まず餌にも口を付けない状態が24時間以上継続したら、成猫の場合要注意です。

環境が変わったことで偏食の傾向が見られたら、側に信頼できる飼い主さんが居るだけで安心することもあります。

偏食はどのように影響するのでしょうか

猫の偏食の理由を考えましょう

人間の場合、偏食は生活習慣病やアレルギーの原因になります。 しかし猫が偏食する場合、わがままでなく前述のようにちゃんとした理由がある場合もあります。理由のある偏食を放置すると、最悪の場合健康に影響します。

猫の年齢によって必要な栄養や、バランスから必要な栄養を猫は本能的に選択します。対処法として叱ったり食べるまで放置したりせずに、別のフードに興味をもつか確かめてみましょう。

もし他の餌にも興味を示さず偏食ではなく食欲不振であれば、どれくらい食事を摂っていないか注意して、手遅れになる前に獣医さんの診察を受けるのが必要な対処法です。

単なる偏食と思った場合は、電話で獣医さんに状況を説明して、アドバイスを受けることもできます。

これも偏食?変わったものが好きな猫

最後に、アイスクリームの頭にキーンとくる感覚を堪能する猫の動画です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (8件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

8 名無しさん
通報

大切な猫ちゃんがご飯を食べなくなったらかなり焦りますが、原因として考えられるのがフードの匂いがしないことなんて驚きです。猫の嗜食性は匂いに依存するので、フードの匂いがしないと、偏食になってしまうんですね。

7 名無しさん
通報

ネオフィリックな猫ちゃんなら、何種類かのキャットフードを用意しておいて、それをローテーションで出したら飽きにくくなるのかもしれません。毎日同じものだと飽きるのは人間にも言えることなので、飽きない工夫を頑張ります。

6 名無しさん
通報

年齢と共に必要な栄養素が変わるので、食の好みも変わってくると聞いたことがあります。実際に年齢に合わせて与えているドッグフードやキャットフードの種類を変えた人も多いと思うな。だから偏食とは少し違うのかもしれませんね。

5 名無しさん
通報

不安感から偏食が始まることもあるなんて知りませんでした。猫を飼っていて、また飼う時には、先にいる先輩猫が不安にならないように、ご対面させることが大事ということになりますね。何事も初めが肝心ですからね。

4 名無しさん
通報

好きか嫌いかが見ててすぐわかる。好きなものは即食べ始めて、嫌いなものには目もくれない。その態度で一目瞭然で丸わかり。健康を考えると、偏食をしてもらいたくないから、ちゃんと食べてくれるように対策を行わなくちゃですね!

3 名無しさん
通報

猫は嗅覚によって食材の良し悪しを判断していることがあるので、匂いの良いフードを選ぶようにするだけで、バランスの良い食事を与えることができると思うな。また、年齢によっても食べ物の好き嫌いが変化するので気をつけたいですよね。

2 名無しさん
通報

うちのは特に偏食で困っています。大好きでいつもバクバク食べてくれていたご飯をいきなり食べなくなります。それも健康頻繁なんです。いきなり食べなくなってしまい、他のご飯をあげたらそっちは食べてくれたり、でもまたそっちも食べてくれなくなり前のに戻したりの繰り返しです。これが落ち着くことはあるのでしょうか。

1 名無しさん
通報

突然食べなくなることありますよね。体調が悪かったのか、気まぐれかわからないけど、食べなくなったときはすごく心配でした。うちの猫はほったらかしておいたらまた食べるようになったけど、病気のこともあるだろうからよく観てあげるのが大事ですね。