
愛猫とドライブに行く際に準備しておきたいグッズをご紹介!
猫とドライブに行くときに便利なグッズを紹介します。絶対に準備しておいて欲しい物から、あると便利なので、猫の性格にあわせて用意して欲しい物まで、飼い主さんの判断で是非ともチョイスしてあげてくださいね!!

猫とのドライブグッズ 準備その1 【キャリーバッグ】

www.flickr.com
猫がドライブをするということは、なかなか緊張しますね。 猫も飼い主さんも緊張すると思うので、普段とは違うことが起きる可能性があります。 普段は大人しい猫も、緊張と不安から激しく動くかもしれません。 脱走なんてことになると大変です。 絶対に猫とのドライブグッズで準備しておいて欲しい物はキャリーバッグです。 猫のサイズに合わせて、少し大きめがおすすめです。 猫がキャリーバッグの中で体を動かせるようにしておくと、酔わないですよ。 キャリーバッグは布製の柔らかい物から、プラスチック製の硬い物まであるので、使いやすい物を選びましょう。 車の振動は、猫にとってはしんどいものです。 振動が伝わりにくいように、キャリーバッグも選びましょう。 安定感がある方が安心ですよ。
猫とのドライブグッズ 準備その2 【トイレ】

www.flickr.com
猫とのドライブの距離や時間にもよりますが、必ずトイレは準備しておきましょう。 車の座席や足下に設置できるサイズで、かつ猫砂は猫の使用していた物から持ってきましょう。 猫は緊張で、お腹を壊すこともあるので、必ずトイレは準備してください。 猫砂が飛び散ることが心配な場合は、トイレシートでも大丈夫です。 ただ、子猫の場合はトイレシートでも良いですが、成猫の場合は、慣れていないと嫌がる場合もあります。 キャリーケースにトイレシートを敷くと、丸め込んでしまったり、囓ったりする可能性もあるので注意してくださいね。 トイレを使ったら、出来るだけすぐに掃除してあげましょう!
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
猫とドライブに行くこともありますよね。旅行で行くこともあれば、病院へ連れて行かなければいけない非常事態もあると思います。そのため、事前に必要なものが何なのかを調べておいて、セットにしておくとすぐに取り出せて便利だと思うな。
ドライブなんて夢のようです。でも猫って、車酔いをすることはないんでしょうか?私自身が車に酔いやすいので、車が苦手なんです。猫に車酔いしてるかなんて質問できないので、わかりません。気分悪くならないのなら、ドライブしてみたいけど。。。
うちの猫はキャリー=病院だと思っているのでキャリーで外に連れ出すのは難しそうです…ずっと家の中にいるせいでしょうか。
最近よくいろんな方が使っている中から外の様子が見えるリュックが気になっているので、あれを使って外に出せるかどうか試してみようかと思います。
旅行の時に猫だけ置いていくのが可哀想だなと思うことがあるので、いつか一緒にドライブも楽しめるよう慣れさせていきたいです。
我が家は猫用のリードを付けました。ドアが開いた瞬間飛び出てしまわないようにするためです。
運転席のペダルの奥の隙間に入っていこうとするのも防げるのでリード着用おすすめです。