生後4ヶ月の柴犬のしつけ方について解説
mofmo編集部です。
少しずつしつけにも応えることができる4ヶ月に時期。特に柴犬の4ヶ月の時期には、どのようなしつけを行えば良いでしょうか?まとめてみました。
しつけ方のポイントについて
pixabay.com
4ヶ月頃は感受性が強く、思考能力も発達するこの時期はしつけにも最適です。 もうワクチン接種も終わっているために、外にも連れ出すことができますね。
4ヶ月の感受性が強い時期に外の世界に触れさせるのは良いことです。 4ヶ月の時期に他の犬と触れ合うことで、柴犬の子犬も社会性を身につけることができます。 他の犬との接し方を学ぶことで、将来ドッグランやドッグカフェでも様々な犬と仲良く接することができる犬になるでしょう。
また社会性を身につけることは、忍耐を学ぶきっかけともなります。 他の犬と接し、むやみに噛んだり追い掛け回したりすると嫌われる、などを学ぶことはその犬にとっても良いことと言えます。4ヶ月の時期を有効に使ってしつけを行いましょう。
しつけ方のポイント①
柴犬の4ヶ月の時期は、お散歩のしつけが主となるでしょう。 まずは、お散歩が楽しいものだと認識させましょう。
まず室内で、リードに慣らしておきましょう。 室内でお散歩に使うリードをつけてみて、何分か過ごしてみましょう。 もし嫌がるようならすぐに取りましょう。 時間がかかるとしても、少しずつリードに慣れるように、おやつなども使いながら挑戦しましょう。
外に出るときには、最初は数分間ですぐに帰ってきましょう。 まずは抱っこして近所を歩くだけでも良いでしょう。 外の空気に慣れてきたら歩かせてみて、徐々に時間を延ばしていきましょう。
しつけ方ポイント②
4ヶ月の時期には、「待て」を教えましょう。 「待て」ができない犬は、事故や問題行動などを起こしがちです。 子犬のうちに「待て」をしっかり覚えさせましょう。
「待て」ができると、お散歩で危険が迫ったとき、飼い主が呼びかけるだけで事故やトラブルを防ぐことができます。 また道に落ちているものを食べようとしたり、子供に近づこうとしたときなども「待て」と言って止まる犬ならばトラブルが防げるでしょう。
お家でおやつを使って「待て」の練習をしましょう。 「待て」と言って手の中におやつを隠し、「よし」と言ったら手を開いて食べさせます。 慣れたら手を広げたままで「待て」をして、「よし」と言ってから食べ始めるようになります。
しつけ方のポイント③
お散歩中にも「待て」の練習をしましょう。 犬が自分の好きにルートを変えようとしたりしたら「待て」と言って一旦止まらせて、あくまでも飼い主がリードしていることをアピールしましょう。 また拾い食いをしようとした時などにも「待て」を使いましょう。
思考力がついてきたこの時期を利用して、良いしつけを行いましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2023年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
-
- 【2023年版】犬を迎える際に必要な物は?おすすめの犬グッズ10選と購入の順番をご紹介!
- サークルやトイレシート、食器etc…ワンコを初めてお迎えする際には事前に用意する物がたくさん必要になります。でも「何が必要か」「買う順番は何か」ご存じでしょうか? 今回は犬を迎える際に必要なおすすめのグッズ10選と購入の順番をご紹介しちゃいます!
- 犬用品
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬の乳首はいくつある?オス犬にも乳首はあるの?【2023年版】
- 複数の子犬が母犬のおっぱいに吸い付いている姿を見た時、「犬の乳首の数っていくつあるんだろう?」とふと思ったことはありませんか?そこで今回は、犬の乳首の秘密に迫りたいと思います。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。
赤ちゃんは子どもの頃って誰しもが可愛いですよね。その可愛さが相まってすごい甘やかしてしまいそうですが、成長と共に少しずつ躾をしていかなくてはいけません。成長段階に合わせた躾をして、将来的に困らないようにしたいですね。
柴犬を引き取りましたがブリーダーさんの意向で4ヶ月頃に引き取りました。普通より1ヶ月遅いのは、親犬と長く過ごしたほうが賢くしつけが行き届くんだそうです。この記事を読んでもやんちゃな時期だからこそ教育が大事なんだなと思いました。
柴犬は頑固な一面があるので子犬の頃に躾をきちんとしなくてはいけないんですね。一番可愛い時期でもあるしついついワガママを許したくなっちゃうことがあるけど、ダメなことはダメってきちんと飼い主がしないといけませんね。
柴犬って本当に可愛いな~。思い返せば私が幼少期から柴犬はそばに居た気がします。近所で飼われていた犬が柴犬だったし、恋人が飼っていた犬も柴犬で…そのまま結婚して、今飼育している犬も柴犬です。柴犬って本当に可愛いし、日本人向きの犬ですよね。
忠誠心と頑固かぁ…そりゃ、しっかりしつけしないと大変なことになるな〜。友達のシバちゃんは見た目かわいいんだけど、この頃にしつけを間違えたせいか、自分が一番って子になっちゃって大変でした。そうならないように、4ヶ月からのしつけが本当に大切ですね♪
犬種に合ったしつけのポイントを知っておかないといけませんね。正確に合わせて、それぞれぴったりのしつけ方があると思うので、勉強しなければと感じます。生後4か月で、結構な大きさになるんですね。4か月でもうしつけを始めないといけないとは知りませんでした。柴犬に関して、知らないことばかりです。
生後四か月から柴犬の子犬も色々なことを学んでいくんですね。散歩デビューなど飼い主にとっても楽しみなことが増えますが、それとともにこの時期のしつけが将来のその子の性格形成に大きく影響するのであれば、ただ可愛がるだけでは済みませんね。しっかりと家族でしつけに取り組んでいくことが大事ですね。
いくら可愛い柴でも無駄吠えがひどかったり噛み癖があったりすると、飼い主だけでなく周りにも可愛がられなくなってしまいそうですよね。当の本人(犬?)がいちばんかわいそうです。まだ家に迎えて間もない期間かもしれないですが、しっかり愛情もそそぎつつ躾を頑張りたいですね。
冒頭の写真が可愛すぎて、記事を読みながら「こんな可愛い子にしつけなんてできるかなぁ」と思ってしまいました〜!「待て」を教えることは、愛犬の為にもなるということを心に留めてしっかりしつけしたいと思います。