生後4ヶ月の柴犬のしつけ方について解説

生後4ヶ月の柴犬のしつけ方について解説

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

少しずつしつけにも応えることができる4ヶ月に時期。特に柴犬の4ヶ月の時期には、どのようなしつけを行えば良いでしょうか?まとめてみました。

update

しつけ方のポイントについて

柴犬 海

pixabay.com

4ヶ月頃は感受性が強く、思考能力も発達するこの時期はしつけにも最適です。 もうワクチン接種も終わっているために、外にも連れ出すことができますね。

4ヶ月の感受性が強い時期に外の世界に触れさせるのは良いことです。 4ヶ月の時期に他の犬と触れ合うことで、柴犬の子犬も社会性を身につけることができます。 他の犬との接し方を学ぶことで、将来ドッグランやドッグカフェでも様々な犬と仲良く接することができる犬になるでしょう。

また社会性を身につけることは、忍耐を学ぶきっかけともなります。 他の犬と接し、むやみに噛んだり追い掛け回したりすると嫌われる、などを学ぶことはその犬にとっても良いことと言えます。4ヶ月の時期を有効に使ってしつけを行いましょう。

しつけ方のポイント①

柴犬の4ヶ月の時期は、お散歩のしつけが主となるでしょう。 まずは、お散歩が楽しいものだと認識させましょう。

まず室内で、リードに慣らしておきましょう。 室内でお散歩に使うリードをつけてみて、何分か過ごしてみましょう。 もし嫌がるようならすぐに取りましょう。 時間がかかるとしても、少しずつリードに慣れるように、おやつなども使いながら挑戦しましょう。

外に出るときには、最初は数分間ですぐに帰ってきましょう。 まずは抱っこして近所を歩くだけでも良いでしょう。 外の空気に慣れてきたら歩かせてみて、徐々に時間を延ばしていきましょう。

しつけ方ポイント②

4ヶ月の時期には、「待て」を教えましょう。 「待て」ができない犬は、事故や問題行動などを起こしがちです。 子犬のうちに「待て」をしっかり覚えさせましょう。

「待て」ができると、お散歩で危険が迫ったとき、飼い主が呼びかけるだけで事故やトラブルを防ぐことができます。 また道に落ちているものを食べようとしたり、子供に近づこうとしたときなども「待て」と言って止まる犬ならばトラブルが防げるでしょう。

お家でおやつを使って「待て」の練習をしましょう。 「待て」と言って手の中におやつを隠し、「よし」と言ったら手を開いて食べさせます。 慣れたら手を広げたままで「待て」をして、「よし」と言ってから食べ始めるようになります。

しつけ方のポイント③

お散歩中にも「待て」の練習をしましょう。 犬が自分の好きにルートを変えようとしたりしたら「待て」と言って一旦止まらせて、あくまでも飼い主がリードしていることをアピールしましょう。 また拾い食いをしようとした時などにも「待て」を使いましょう。

思考力がついてきたこの時期を利用して、良いしつけを行いましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (13件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

13 名無しさん
通報

赤ちゃんは子どもの頃って誰しもが可愛いですよね。その可愛さが相まってすごい甘やかしてしまいそうですが、成長と共に少しずつ躾をしていかなくてはいけません。成長段階に合わせた躾をして、将来的に困らないようにしたいですね。

12 名無しさん
通報
11

そんな理由があったんですね!うちも柴犬をブリーダーさんから引き取る時に4ヶ月でした。

11 心筋梗塞
通報

柴犬を引き取りましたがブリーダーさんの意向で4ヶ月頃に引き取りました。普通より1ヶ月遅いのは、親犬と長く過ごしたほうが賢くしつけが行き届くんだそうです。この記事を読んでもやんちゃな時期だからこそ教育が大事なんだなと思いました。

11 やってみよう
通報

柴犬は頑固な一面があるので子犬の頃に躾をきちんとしなくてはいけないんですね。一番可愛い時期でもあるしついついワガママを許したくなっちゃうことがあるけど、ダメなことはダメってきちんと飼い主がしないといけませんね。

9 技術
通報

柴犬って本当に可愛いな~。思い返せば私が幼少期から柴犬はそばに居た気がします。近所で飼われていた犬が柴犬だったし、恋人が飼っていた犬も柴犬で…そのまま結婚して、今飼育している犬も柴犬です。柴犬って本当に可愛いし、日本人向きの犬ですよね。

8 名無しさん
通報

生後4か月の柴犬は知能の発達もしてくるなら、やっぱりしつけはこの時期からしっかりしておいた方がいいですね。賢い犬は好かれますからね。

7 オフ
通報

忠誠心と頑固かぁ…そりゃ、しっかりしつけしないと大変なことになるな〜。友達のシバちゃんは見た目かわいいんだけど、この頃にしつけを間違えたせいか、自分が一番って子になっちゃって大変でした。そうならないように、4ヶ月からのしつけが本当に大切ですね♪

6
通報

犬種に合ったしつけのポイントを知っておかないといけませんね。正確に合わせて、それぞれぴったりのしつけ方があると思うので、勉強しなければと感じます。生後4か月で、結構な大きさになるんですね。4か月でもうしつけを始めないといけないとは知りませんでした。柴犬に関して、知らないことばかりです。

5 名無しさん
通報

生後4か月の柴犬かわいい。写真いい!モフモフしている感じが触りたくなりますね。こんなにかわいいと甘やかせたくなっちゃいますが、しっかりしつけしないといけないですよね。

4 名無しさん
通報

生後四か月から柴犬の子犬も色々なことを学んでいくんですね。散歩デビューなど飼い主にとっても楽しみなことが増えますが、それとともにこの時期のしつけが将来のその子の性格形成に大きく影響するのであれば、ただ可愛がるだけでは済みませんね。しっかりと家族でしつけに取り組んでいくことが大事ですね。

3 e
通報

いくら可愛い柴でも無駄吠えがひどかったり噛み癖があったりすると、飼い主だけでなく周りにも可愛がられなくなってしまいそうですよね。当の本人(犬?)がいちばんかわいそうです。まだ家に迎えて間もない期間かもしれないですが、しっかり愛情もそそぎつつ躾を頑張りたいですね。

2 チャイ
通報

冒頭の写真が可愛すぎて、記事を読みながら「こんな可愛い子にしつけなんてできるかなぁ」と思ってしまいました〜!「待て」を教えることは、愛犬の為にもなるということを心に留めてしっかりしつけしたいと思います。

1 しばしば
通報

生後四か月の柴犬ともなれば、体も大きくなってきますし好奇心旺盛でやんちゃな盛りです。この時期は躾をしっかり行う時で、タイミングを逃して躾けが疎かなまま成犬になってしまうと困ったことになってしまいますので、可愛いころですが躾がんばりましょう。