子犬の頃から肥満予防!生後2ヶ月の柴犬が気を付けること
mofmo編集部です。
コロコロとした体形が可愛い柴犬の子犬は、人間が大好きですぐによってきます。そんな人懐っこい柴犬にはどうしてもご褒美を与えすぎてしまうという人が多く、さらに体型が丸々としてしまう柴犬が大変多くなっています。しかし丸い体型が可愛いからと言って減量せず放って置くと、病気などの危険が待ち構えているのです。
柴犬の平均体重とは?
Sarune Kairyte/shutterstock.com
成犬になった柴犬の平均体重は8~10キロと言われおり、大体の柴犬は1歳頃までに体重が安定してきます。
生後2か月の柴犬の子犬の平均体重は1900~2300グラムと言われていて、とても軽いです。
1900グラムより少なければ痩せすぎなのでご飯の量を増やしたり、2300グラムより多すぎれば、ダイエットとまではいかないにしても、遊ぶ時間を増やすなど体を動かす時間を増やしたり食事をカロリーが少ないものへ変更したりする必要があります。
しかし、生後2ヶ月というとまだ全然子犬です。激しい運動や厳しいダイエットなどはできないですし、危険ですので絶対行わないようにしましょう。
では、柴犬の子犬に肥満の心配がないかチェックするには、どのような方法を行えばよいのでしょうか。2ヶ月を迎えた柴犬の子犬の肥満度チェック方法をご紹介いたします。
肥満かどうかを今すぐチェック!ボディコンディションスコアのやり方
jussi_fruit/shutterstock.com
ボディコンディションスコア(以下BCS値)とは、犬の肥満度を5つの項目から割り出していく方法で、BCSと呼ばれています。肥満度の値はBCS値と呼ばれており、1~5まで存在しています。
1は削痩、2は体重不足、3は理想体重、4は体重過剰、5は肥満となっており、柴犬に限らずどの犬種も、BCS値3を目指し体型管理をしていきます。
BCS値が1や2の場合には、食事量を増やすなどの対策が必要で、BCS値が4や5の場合にはダイエットが必要になります。しかし今回紹介する生後2ヶ月の柴犬は、まだまだ子犬ですので、ダイエットなどは行えません。ですので、体重が増えすぎる前に食事を見直してあげる必要が出てきます。
では、肥満度を診断する5つのチェックポイントとはどのようなものなのでしょうか?
5つのチェックポイント
BCS値の5つのチェックポイントとは体重・体脂肪・肋骨・腰部・腹部の5項目です。
この項目にはそれぞれの判断基準があり、その判断基準を見ていくとBCS値がわかり、体重の増量が必要か、ダイエットが必要かわかるシステムとなっています。
では、チェックポイントごとに説明していきます。
ここでは生後2ヶ月の柴犬の子犬を基準として数字を出していきます。
体重
生後2ヶ月の柴犬の平均体重は1900~2300グラムと言われていますが、BCS値を見る際には最低体重から計算していきます。
まだまだ子犬の時期なので、BCS値が4や5でもダイエットは必要ありませんが、甘やかして育てると将来ダイエットが苦手な柴犬になってしまいますので、メリハリを付けた飼育をしていきましょう。
・基準/2ヶ月目の柴犬/体重1900グラムの場合
▼BCS値1削痩85%約1615グラム
▼BCS値2体重不足86~94%約1634~1786グラム
▼BCS値3理想体重95~106%約1805~2014グラム
▼BCS値4体重過剰107~122%約2033~2318グラム
▼BCS値5肥満123%~約2337グラム~
体脂肪
生後2ヶ月の体脂肪は、与えるエサで管理していきます。子犬用のドッグフードをふやかして与える際、ミルクではなくぬるま湯でふやかしたり、ドッグフード自体の脂肪分が少ないものを選ぶなど、管理方法はたくさんあります。
・基準/2ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩5%以下
▼BCS値2体重不足6~14%
▼BCS値3理想体重15~24%
▼BCS値4体重過剰25~34%
▼BCS値5肥満35%以上
肋骨
Jagodka/shutterstock.com
子犬の柴犬で診断するのはとても難しいです。よちよち歩きでなくなったころからこの方法が少しずつ使えるようになってきます。
・基準/2ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩触らなくても肋骨がしっかり浮き出ていて確認できる。
▼BCS値2体重不足触らなくても確認できるが、肋骨と皮膚の間に多少の肉感を感じる。
▼BCS値3理想体重見た目でうっすらと肋骨確認ができ、触るとしっかり肋骨を確認できる。
▼BCS値4体重過剰触らないと肋骨確認は出来ないが、触ると確認できる。
▼BCS値5肥満触っても肋骨を確認することが出来ない。
腰部
肋骨と同じで子犬では確認しにくいです。しっかり歩けるようになってからの診断をおすすめします。
・基準/2ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩皮下脂肪がなく腰部の骨格が見て確認できる。
▼BCS値2体重不足多少の皮下脂肪があり、目で見て腰部の骨格を確認できる。
▼BCS値3理想体重目で見て骨格を確認することが出来るが、触ると皮下脂肪もついている。
▼BCS値4体重過剰目で見て骨格を確認することがあまりできず、皮下脂肪でお尻が丸い。
▼BCS値5肥満触ってもあまり骨格を感じることが出来ず、皮下脂肪でお尻が丸い。
腹部
人間でいうウエスト部分ですが、子犬にはあまりくびれは見られません。診断は、数か月たってからをおすすめします。
・基準/2ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩肉感がなくくびれており、周りの骨格が目立つ。
▼BCS値2体重不足ほとんど肉感を感じられず、くびれがしっかりある。
▼BCS値3理想体重くびれがあり、骨格が気になったりなどごつごつした印象がない。
▼BCS値4体重過剰肉感が多少あり、くびれも多少しかない。
▼BCS値5肥満肉感がたっぷりあり、くびれがなく丸い。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ダックスフンドの寿命はどれくらい?平均寿命や長生きする方法を解説
- ユニークな体形が愛らしいダックスフンドはいつまでもそばで寄り添ってほしい犬ですね。ダックスフンドは何歳まで生きる犬種なのでしょうか?平均的な寿命とできるだけ長く生きてもらえるようにできることが何かあるのか考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年】Twitterの新アイコンは日本に住む柴犬?正体とおもしろ裏技をご紹介!
- Twitterといえば青い鳥がトレードマークとして世界中で知られていましたが、なんと4月4日(日本時間)に柴犬のアイコンに変更になりました。今はまた青い鳥に戻りましたが、突然の変更で驚いた方も多かったと思います。しかも、この柴犬ちゃんは実は日本に住むワンコだったんです!
- 犬と暮らしたい
-
- 宇宙犬って何?新キャラクター・オッチンはあの犬種がモデル!?【ピクミン4】
- あの可愛い宇宙生命体「ピクミン」の群れに、新たに可愛らしい仲間が加わりました!「オッチン」という名の宇宙犬です!どんなキャラクターで、どの犬種をモチーフにしているのでしょうか?一緒に見てみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬にパプリカはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にパプリカを与えても問題はありません。パプリカには犬が口にすると中毒症状を起こしてしまうような危険な成分は含まれていません。しかし、与え方や量に工夫が必要です。ここではパプリカを犬に与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。