
ポメックスってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!

mofmo編集部です。
純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りできればなんて考えた事はありませんか?それぞれ気に入った部分だけをかけ合わせるなんて夢のようです。しかし、昨今ミックス犬という様々な犬種をかけ合わせた犬が登場しており、話題を呼んでいます。ここではポメックスについてご紹介していきます。

ポメックスの性格

pixabay.com
ミックス犬であるポメックスの性格は、家庭犬に最適とされているミニチュアダックスフンドの人懐っこい性格や甘え上手な性格、社交的な性格を引き継ぐことが多く、その中にポメラニアンの飼い主に従順な性格や、勇敢な性格が合わさっているのでとても飼いやすく家庭犬により向いた性格の犬種になることが多いとされています。
そのため、犬同士で仲良くすることもできますし、小さな子どもたちともうまくやっていくことができます。
警戒心が強く、勇敢な性格も引き継いでいるので、自分よりも大きな相手であろうと、ひるむことなく立ち向かっていくことがあります。
好奇心も旺盛で、散歩や遊びが大好きです。
しかし室内では走り回るというよりは、飼い主の近くでゆっくりとくつろぐことが多い犬種でもあります。
性格といってももちろん個体差はありますが、ポメックスは比較的双方の良い性格を取り入れ易いので、性格面での交配は成功しているミックス犬といえます。
性格は親犬から受け継ぐことが多いですから、入手する際に親犬を見せてもらうといいでしょう。
ポメックスの飼いやすさ
小型犬同士を掛け合わせたミックス犬なので、ポメックスも小型犬として育つため、マンションなどの限られたスペースでも飼える犬種です。
誰にでもよく懐く性格なので、家族みんなと仲良くできる素晴らしい一員となるでしょう。
ポメラニアンの警戒心の強さによる警戒吠え、ミニチュアダックスフンドの要求吠えという特徴があるようで、警戒吠えや無駄吠えのしつけをしっかりと行わないと、近所迷惑になってしまうことがあります。
全体的に見ると、家庭犬として飼いやすい、おすすめのミックス犬だということができます。
ポメックスの飼い方としつけ
人気のミックス犬ポメックスを入手出来たら、どのように飼うことができるのでしょうか。
ポメックスの飼育環境や飼い方、しつけ方のコツについて説明します。
ポメックスの飼育環境
ポメックスは小型犬で、その性質からマンションなどでも飼うことができる、室内飼育に適しているミックス犬です。
胴長短足の特徴を受け継いでいて可愛らしいですが、足腰に負担がかかりやすいので、フローリングなど滑りやすい環境は適していません。
ジャンプしたり2足立ちさせることは足腰への負担がかかるので、控えるようにしましょう。
肥満にならないように適度な運動を必要としています。
1日2回、朝と夕方に30分くらいづつを目安に散歩に連れて行くようにしましょう。
散歩は他の犬や人と接する機会となるので、子犬の時から社会性を身につけさせるためにも必要です。
集合住宅で飼育する際は、近所迷惑にならないように無駄吠えのしつけをしっかりとしましょう。
ポメックスのしつけ
子犬の時から愛情を込めてしつけるなら、飼い主の言うことを聞くいい子に育つでしょう。
吠え癖をなくすようにしつけることの他に、トイレトレーニングも大切です。
まずはペットシーツに排泄することからトレーニングを始めましょう。
まずはトイレ方法に慣れさせて、その後ハウスの中にトイレをつくります。
最初は失敗することもありますが、怒鳴ったりせずに優しく教えるようにしましょう。
最初から叱ると、排泄という行為がいけないことだと勘違いしてしまします。
根気強くしつけることにより、ハウスの中の寝室に排泄しなくなるでしょう。