
柴犬を飼おう!柴犬を販売しているお店を紹介!!
つぶらな瞳にクルンッと巻いた尻尾。ピンと尖った三角お耳が凛々しい柴犬。人気沸騰の犬種ですね。そんな柴犬と出会える数あるサイトの中から、信頼のおけるブリーダーの情報しか取り扱わない『柴犬.net』やブリーダーが直接運営するサイトなど、おすすめのサイトをご紹介します。

柴犬を販売するお店の紹介①:柴犬.net

Africa Studio/shutterstock.com
柴犬.netは、「心身ともに健康な子犬と、新しい家族というお金では買えない喜びを提供する」「1頭たりとも捨て犬を出さない販売活動」をモットーにしています。出典:http://www.shibainu-shop.net/
基本情報
【販売形態】インターネット、対面
【所在地】各地のブリーダー
【連絡先】03-6767-4812(サイト運営者)、または各地のブリーダー
営業・受付時間
【営業時間】9:00~21:00
【受付時間】9:00~21:00(電話)24時間(メール)
定休日
【定休日】年中無休
特徴
サイト運営者の顔写真を載せているくらい信用のおけるサイトといってもいいでしょう。犬についての豆知識や特に知っておきたいことをサイト内で細かく紹介しています。
捨て犬0を目指して運営されているだけあって、運営者の熱意が感じられるサイトです。アフターフォローも万全で、生命保証・健康補償もきちんと整備されています。
しつけについての相談もメールなら24時間受付けていますので、とても安心ですね。
「日本犬標準」を目指し展覧会に参加している柴犬専門ブリーダーだけを紹介しています。豆柴犬とよばれる小さな柴犬は基準外となります。
柴犬.net柴犬を販売するお店紹介②:どうぶつひろば
子犬はもう、ブリーダーさんから直接お求めになる時代。 ブリーダーさんなら毛色やサイズはもちろん、性格・健康、血統や両親など、ペットショップではわからないことも何でも知っています。出典:https://animalsquare.jp/puppies/
基本情報
【販売形態】インターネット、対面
【所在地】各地のブリーダー
【連絡先】サイト内各地のブリーダー
営業・受付時間
【営業時間】サイト運営のため、24時間
【受付時間】サイト運営のため、24時間
定休日
【定休日】年中無休
特徴
全国のブリーダーからの掲載があり、様々な犬種を取り扱っています。値段の表示も明確でわかりやすいサイトになっているのでお目当ての柴犬を選びやすいです。
購入のお客様にはペット用品のお買い物クーポンやトラブル返金保証などがついてきます。また、ワクチン接種を済ませた柴犬だけを受け渡しています。
どうぶつひろばは北海道から沖縄まで日本全国の地域販売サービス拠点を持っていますのでネットでの販売に不安を抱いているあなたにも安心です。
どうぶつひろば-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- 子犬の引き渡しに最適な時期はいつ?引き渡しタイミングに関する注意点
- 子犬はとても可愛いので、生まれて間もないパピー犬をすぐにでも引取りたいという人は多いと思います。しかし早すぎる引き渡しはNGです。遅すぎる引き渡しもよくありません。今回は子犬の引き渡しの最適な時期について紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 柴犬はドッグランで敬遠されがち?!柴犬をドッグランに連れて行くときの注意点とは?
- 日本でも人気の柴犬は、飼い主に対して従順で忠誠度の高い犬として知られています。しかしその一方で、柴犬はドッグランでは少し敬遠されがちなんだそうです。なぜでしょうか?一体何が嫌われてしまう原因になっているのでしょうか?今回は、柴犬がドッグランで嫌われてしまう原因や注意点について紹介していきます!
- 犬のしつけ
-
- ペット業界の闇!?動物好きなら知っておきたいパピーミルの実態とその悲惨な現状とは
- パピーミルは「子犬の工場」という意味です。利益のためだけに劣悪な環境でたくさんの子犬を繁殖させており、ペット業界の闇ともいわれています。そこで今回は、飼い主さんたちにもあまり知られていないパピーミルの実態について、また優良ブリーダーとの違いについて詳しく解説したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- スピッツとはどんな犬?日本スピッツとジャーマンスピッツとの違いを解説!
- 日本ではスピッツといえば真っ白の「日本スピッツ」を指すのが一般的ですが、実はスピッツと名のつく犬種は他にも存在し、スピッツといえば「ジャーマンスピッツ」という国もあります。この記事では、スピッツとはどんな犬なのか、日本スピッツとジャーマンスピッツの違いについて解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- スピッツとポメラニアンはどうやって見分けたらいい?違いと見分けるポイントを解説!
- どちらも真っ白のフワフワの被毛を持ち、可愛らしい顔立ちをしている日本スピッツと白ポメラニアンは、パッと見ただけでは見分けがつかないほど似ています。この記事では、スピッツとポメラニアンそれぞれの特徴と、違いがはっきりしている5つのポイントをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
柴犬ってやっぱり愛嬌があって可愛いですよね。日本では見慣れた犬種ですが、海外だととても高価なブランド犬!なかなか手に入らない富裕層が飼っているワンちゃんというイメージがあります。いつか飼ってみたいなとお思いますね。
柴犬すごく可愛いですね。友達が柴犬を飼っていて、大人しくて賢くてやんちゃで、もう虜になってます。友達に聞いたところ、ブリーダーさんからの購入がいいと言われたので、今いろいろと調べたりしているところなんです。
柴犬って小さい頃が一番可愛い気がします。もちろん大きくなってからでも可愛いと思いますが。日本を代表するワンちゃんな気もします。わからないことなども聞ける環境っていうのは心強いですね。もううちにはワンちゃんが3匹いるので飼えないのが残念です。
躾の相談をメールで24時間いつでも受付されているのは心強いです。悩んでいることや気になったことが出てきた時にすぐに質問できる方が、不安がいつまでも残るというような状態にならずに済むので、ありがたく感じます。
あ〜柴犬可愛い!最近日本の犬種って海外でも人気ですよね。ザキトワ選手のマサルくんとか。
私は「質のいい」とか「優秀な」書かれていると、人間側の都合で犬を品定めするのはどうかな、と思ってしまうのですが、実際にブリーダーの方は苦労して血筋を守っているのですよね。複雑な心境です。
自分で買う時は、ブリーダーの方に希望を出すのではなく、一頭一頭とちゃんと顔を合わせて向き合ってから家にお迎えする子を決めたいものです。