賃貸で猫を飼うならトラブルに注意!?ペット可のマンションで知っておくべきこと

賃貸で猫を飼うならトラブルに注意!?ペット可のマンションで知っておくべきこと

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

賃貸で猫を飼いたいと思ったら、ペット可のマンションを探す必要があります。ペット可のマンションでもトラブルを起こさないようにするためにどうしたら良いのでしょうか?この記事ではペット可マンションの選び方や、猫を飼うのに適した壁などの住環境のポイント、トラブルを防ぐ方法についてご紹介します。

update

賃貸で猫を飼えるマンションを調べる

猫 スコティッシュフォールド 寝る

Africa Studio/shutterstock.com

賃貸で猫を飼うなら、原則としてペット可のマンションに住むことになります。 ペット可でない賃貸で隠れながら猫を飼うのは違法になりますし、周囲の住民にも迷惑をかけることになるので、絶対にいけません。

契約書でペット可になっているか

ペット可かどうかは契約書を確認すれば分かります。ペット可と書かれていても、小型犬は良いが猫はダメなど、飼える動物が制限されている場合もあるので十分注意しましょう。

また多くの場合、ペット可のマンションではペットが部屋を汚したり傷つけたりすることを前提に、敷金を多めに支払うことになります。ただし多めに払っているとはいっても、退去時に敷金以上の修復費用が掛かった場合は入居者が負担しなければならないので、できる限り傷をつけずきれいに使うよう心掛ける必要があります。

大家さんに相談すれば飼える?

契約書にペット可と書かれていない場合でも、大家さんに相談することで猫が飼えることもあります。 猫を飼いたいと思ったら、ペット可と書いてあるときもそうでないときも、トラブルを避けるため事前に大家さんに伝える必要がありますね。

不動産サイトでペット可の賃貸を探す

ペット可のマンションを探すときは、不動産サイトで検索してみましょう。 ペット可のマンションは、内装やつくりがペットを飼いやすいように工夫されていることが多いです。

新築がいいと思っていても、猫が壁を傷つけてしまうことを考えると、なるべく避けたほうが良いでしょう。
壁や床の傷があまりにもひどい場合、敷金に修繕費を上乗せされてしまうかもしれません。
また、猫がベランダから飛び出してしまう危険を考え、高層階の賃貸物件は避けたほうが良さそうです。
出典:http://www.apamanshop.com/info/column/20150605_063.html
ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (9件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

9 名無しさん
通報

ペット可のマンションと言っても守るべきルールはあります。なんでもかんでもやりたい放題では近隣トラブルの元になってしまいますよね。マンションの住人みんなでストレスなく暮らせるように、最低限のモラルは持っておきたいですね。

8 名無しさん
通報

ペットを飼うときに賃貸マンションだと、そのハードルが高く感じられると思います。ペット可のマンションであることは当然ですが、それでも臭いや鳴き声が気になる人はいます。近隣トラブルにならないように、事前に話し合っておけるといいですね。

7 名無しさん
通報

ペットが大好きな人にとって、ペットとともに暮らせるマンションは嬉しいの一言ですよね!でもペット可の物件が見つかっても、駅から離れていたり、近所にお店が少なかったりとかすると、どれを優先事項にするか悩みますよね、、。でもでも!ペットのためなら多少のことは我慢できます!

6 名無しさん
通報

わたしの友達は、ペット不可なのに隠れて猫を飼ってて、ある日部屋から逃げ出したときにバレてすごい怒られたらしいです。それを聞いてからペットに適した部屋かしっかりチェックするようになりました。笑当たり前ですけど、、、

5 名無しさん
通報

ていうかペット飼育可能なマンションかどうか調べないで飼う人っているのかな?

私も実家から猫を連れて引っ越すときにペット飼育可能のところを探していたなぁ。今思うと1階にしておけばよかったって思う。上の階だとベランダ開ける時とか気をつかうんだよね。

4 名無しさん
通報

ペット可のマンションでも、部屋中に爬虫類を飼っているお宅も見たことがありますから、周辺環境には注意が必要です。

セキュリティがしっかりしているか、大家さんはしっかり対応してくれるかなど、

基本的なことがやっぱり重要です。

3 名無しさん
通報
2

あるある!ペット可の部屋を探したらボロボロで築年数たちまくりのアパートが相場より高い値段…。だれが住むんだよ!っていう。

2 名無しさん
通報

ボロボロの木造アパートや経年劣化した老朽化マンションが、相場よりはるかに高い賃料で「ペット可」とか、なめてんの?としか。

1 名無しさん
通報

そもそもペット不可の賃貸契約なんて日本だけ。欧米や他国では、ペット不可という条件をつけても法的に無効。ただし、ペットが原因で近隣に迷惑をかけたり、部屋を破損した場合は、当然借主に責任が生じる。最初からペットを飼わせないのを当然としているなんて、世界的基準ではレアケースなんだよね。日本はいまだに地主利権国家で、貸してやってるんだから貸主に従え!がまかりとおり、それに意を唱えない卑屈な奴隷ばかり。意識面では後進国なのよね。