
大型犬のベッドについて。手作り方法と良質で激安なベッドを探す方法を解説
2668
update
犬も人と同じように、ベッドで寝ることが好きです。とくにふわふわのベッドで寝ると気持ちよさそうに、長い時間寝ています。一日の大半を寝てすごす犬は、ベッドも大切な生活環境です。大型犬にとって気持ちの良いベッドとは、どんなものがよいのでしょうか。また、ベッドを手作りすることってできるのでしょうか。

大型犬のベッドを選ぶときの注意点

www.flickr.com
犬のベッドを選ぶときどんなことに注意して選ぶと、愛犬に気に入ってもらえるベッドになるのでしょうか。 売られているベッドを見るとデザインもいろいろありますが、形も大きさもさまざまで選ぶのに悩みますよね。
大型犬のベッドを選ぶときには、大きく注意点が2つあります。
犬の大きさや好みに合わす
大型犬といってもそれぞれの個体によって大きさの違いがあります。 ベッドから出てしまうサイズだと、床ずれや冷えの原因になるので、愛犬の大きさに合わせたものを選びましょう。
また、犬によって好きな触り心地や固さがあるので、普段の生活から好みのベットの素材を見つけてあげると快適に過ごせるようになります。
洗いやすものを選ぶ
外に散歩に行ったり、よだれを垂らしたりと犬のベッドも汚れていきます。 ベッドのクッションを洗うとなると大仕事になってしまいます。
そんなとき、助かるのがベッドにカバーがついているタイプ! カバーをとって洗うだけなので楽ちんです。 もちろんクッションは日向に干して、日光消毒をこまめにすると匂いがつきにくくなります。
編集部PICKUP
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 2064
-
- 犬の肥満の原因はドッグフードかもしれない?ドッグフードの中身を見直そう!
- きちんとドッグフードに記載の量を守っているのに、なぜか犬が太ってしまう!そんなお悩みを抱えた飼い主さんは多いようです。実はその原因は犬のドッグフードそのものにあるかもしれません!気付かず続けていると危険!犬のドッグフードの選び方についてまとめてみました。
- 犬の健康
- 1703
関連する記事
-
- 白い被毛をもつ犬種のまとめー原産国や歴史、サイズや性格すべて紹介します!
- 新たに犬を家族に迎えようとする時はどんな犬を飼おうかものすごく迷ってしまうものです。どんな犬を飼うか選ぶ際に決め手となるポイントの一つに「犬の毛色」があります。ここでは「真っ白い毛色」を単色で持つ犬種についてまとめてみたいと思います。原産国や歴史、サイズや性格について詳しくご紹介します!
- 犬と暮らしたい
- 3172
-
- レトリバーちゃんの後ろを横切るレトリーバーちゃん!?すれ違う瞬間の奇跡の表情がインスタで話題!
- Instagramで大人気のゴールデンレトリバー「あーるん」ちゃんと「ぺんぺんこ」ちゃん!ペット可のホームセンターへお買い物に♪ママさんを見つめるぺんぺんこちゃんの後ろに何かが?...
- 犬と暮らしたい
- 4471
-
- 犬と暮らす部屋づくり!犬が快適に暮らせる環境の整え方についてまとめてみました!
- 犬が快適に暮らせる環境と人間が快適に暮らせる環境は異なります。快適に、また安全に暮らすためにはどんなことに注意して部屋づくりをすればよいのでしょうか?愛犬にとって最高に居心地の良い空間を作るための方法をまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
- 3471
-
- ゴールデンドゥードゥルのカットの頻度やスタイルを知ろう!これを守ればオシャレに!
- ゴールデンドゥードルは、ゴールデンレトリバーとプードルのMIX犬ですが、まだまだメジャーな犬種とは言えません。そのためカットの仕方や頻度、似合うスタイルなどについてあまり情報がないと感じることがありますよね。今回はそんなゴールデンドゥードルの魅力やお手入れポイントについて役立つ情報を解説します。
- 犬のお手入れ
- 2941
-
- レトリバーにはどんな種類がある?それぞれの特徴や性格を詳しく解説します!
- レトリバーと聞くとほとんどの方がゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーを思い起こすのではないでしょうか。日本においてゴールデンとラブラドールは知名度が高いため多くの方がご存知かと思います。 しかしレトリバーは他にも種類があります。今回はレトリバーのすべての種類の特徴についてまとめてみました!
- 犬と暮らしたい
- 3151
mofmo掲示板
-
- 犬の散歩に行く時間が最近つくれません。
- 散歩ってどのくらいいきますか?犬種によって違いはあると思うけど、運動不足になっても困るよね。。。
- 3585
- コメント
完全室内飼いなら、散歩しないってのもありかもしれませんが、 出来るなら朝晩どちらかの時間帯で、少し長めに散歩させてあげるべきだと思います
-
- ウサギが本気でリラックス!
- かわいいほんわか動画
- 3859
- コメント
え、えー!!超リラックスしてるー! うちのきなこ(うさぎ)じゃむりだぁー
-
- ごめん寝する猫が可愛すぎる
- 猫のごめん寝、可愛いですよね。
- 13
- コメント
猫って基本寝てるイメージ。そんなに動くわけでもないのになんでそんなに寝なきゃいけないんだろう。朝会社に行くときに猫が寝てるのを見てるとああ猫に生まれたかったって毎朝思っちゃいます。まあ無理なんだけどね。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
大型犬を飼っている人は日本では少ないので、どうしても大型犬用のベットやアイテムを探すのって大変なんですよね。ネット通販もありますが、実物がちょっと違うなんてこともあったり。なので、自分で作るのはいいアイディアだと思います。
大型犬のベットは犬種によってサイズを選んであげると良さそうですね。実際に犬を飼ってみると、ベットがすぐに汚れやすいことに驚くので、洗いやすいものというのには納得できます。もしくは安くて捨てられるものを。
ペットショップなんかで大型犬用のベッドを売っている場合もありますが、工夫すれば自作もできちゃいますよね。自作なら、家の形状や愛犬のサイズに合わせて作ってあげることが出来るので、ぴったりフィットしていいんじゃないかな。
ベッドごと洗うのは不可能に近いけど、カバー付きならカバーを取り外して洗うだけで済むから、洗いやすいし、定期的に洗おうってなれるのが良いポイントですね。
ベッド=購入するという印象がすごくあるので、手作りできるって聞いてすごく驚いた。「えっ自分でも作れるものなのベッドって」っていう感じになりました。けど、作った方が愛犬の好みにピッタリ合わせたベッドを用意できていいだろうなぁと。
どんなベッドにするかで、睡眠の質が大きく変わってきます。睡眠は健康にも関わってくることですから、きちんとしたものを用意したいです。そのベッドを使うのは犬ですので、犬の様子を伺いながら、合っているか等を見極めて、最高のベッドを提供できれば何よりです。
大型犬用のベッドは市販のものもいいけれど、やっぱり手作りもいいですよね。犬の大きさや好みに合わせられるので、時間をとっても手作りがいいと思います!
大型犬のベッドって手作りできるんですね。買うと高いし、手作りするのもいいなぁ~。最近は安い布団も沢山売っているし、低価格で作れるならそれをこまめに買い換えるのがいいかもなぁ。どうしても使っていれば汚れてしまうものだし。
犬も快適な睡眠によって健康が保たれる必要があるので、お気に入りのものやその子に合ったサイズや素材のものを選んだり、ここで紹介されているように手作りして用意もしてあげたいですね。ペットのことを考えたベットが紹介されているのも興味深いですね。しかもサイズだけでなくて、子犬のときから老犬といった年齢で選べるというのも魅力的です。
ペットは良質な睡眠を作るのに重要なものですよね。それは犬も同じだと思うので、いいものを上げたいですよね。大型犬だと大きさも大きいので、作る方が安くてよいものが作れそうかなと思いました。愛情たっぷりの別途を作ってあげたいと思います。
犬用のマットやクッションも様々なタイプや形状のものがペットショップに行くと売られていますよね。どれもいいと思いますが、愛犬の大きさとか性格や好みを飼い主さんはよく知っているはずですから、紹介されているように家になる座布団やフリースを使って、ちょうどいいベッドを作ってあげるのも喜ばれそうですね。
ベッドを手作りするという概念がなかったので買うだけでなく、そういう方法もあるなと気づかされました。手作りベッドはとても簡単に作れて手軽でいいと思います。どんなベッドが良いのか悩みますが、やはり一番はワンちゃんが快適に思ってくれるか、気に入ってくれるかどうかが肝心だと考えます。
犬用のベッドも種類豊富ですね、丸型や四角いものもありますね。家の中で落ち着く場所があるはずですからそこにさらに居心地のよくなるクッションをおいてあげるのも、愛犬がリラックスして横になれるはずです。
ベッドといっても色々な種類があったり、素材も沢山あるんですね。自分でも作れるものを紹介してくださりありがとうございます。ベッドの良さが良質の睡眠を促すようにベッド選びも大切ですね。今度ペットショップなどに行ったときにどういうものが犬にあっているのか見てみたいです。
大型犬って何もしなくても好きなところで寝てるイメージがありますけど、ちゃんとベッドをこしらえてあげないと安眠できないし、体の疲れも取れないです。犬も人間と同じで寝床は結構こだわりがあるんです。愛犬だからこそ、日常生活の質はどんどん上げてあげましょう。