
大型犬のベッドについて。手作り方法と良質で激安なベッドを探す方法を解説

mofmo編集部です。
犬も人と同じように、ベッドで寝ることが好きです。とくにふわふわのベッドで寝ると気持ちよさそうに、長い時間寝ています。一日の大半を寝てすごす犬は、ベッドも大切な生活環境です。大型犬にとって気持ちの良いベッドとは、どんなものがよいのでしょうか。また、ベッドを手作りすることってできるのでしょうか。

大型犬のベッドを選ぶときの注意点

shutterstock.com
犬のベッドを選ぶときどんなことに注意して選ぶと、愛犬に気に入ってもらえるベッドになるのでしょうか。 売られているベッドを見るとデザインもいろいろありますが、形も大きさもさまざまで選ぶのに悩みますよね。
大型犬のベッドを選ぶときには、大きく注意点が2つあります。
犬の大きさや好みに合わす
大型犬といってもそれぞれの個体によって大きさの違いがあります。 ベッドから出てしまうサイズだと、床ずれや冷えの原因になるので、愛犬の大きさに合わせたものを選びましょう。
また、犬によって好きな触り心地や固さがあるので、普段の生活から好みのベッドの素材を見つけてあげると快適に過ごせるようになります。
洗いやすものを選ぶ
外に散歩に行ったり、よだれを垂らしたりと犬のベッドも汚れていきます。 ベッドのクッションを洗うとなると大仕事になってしまいます。
そんなとき、助かるのがベッドにカバーがついているタイプ! カバーをとって洗うだけなので楽ちんです。 もちろんクッションは日向に干して、日光消毒をこまめにすると匂いがつきにくくなります。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- 寒さに強い犬と弱い犬の違いは何?寒い時にする犬の【あるある】行動も紹介
- 童謡の影響か、犬は寒さに強く、雪が降っていても元気に走り回るイメージがありますが、犬種によっては寒さに弱く、冬には防寒対策をしないと体を壊してしまう犬もいます。これから寒さに強い犬と弱い犬の基本的な違いや、寒い時にするしぐさをご紹介するので、ケアに役立ててください。
- 犬と暮らしたい
-
- 散歩でよく声をかけられる?!大型犬飼い主あるあるがビッグスケールすぎた
- 大型犬を飼育する大変さや喜びは、実際に体験して初めて実感できる部分が多いです。すべてのスケールが大きく、飼い主さんがびっくりしてしまうことも多々あります。今回は、そんな大型犬との生活における6つの「あるある」をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がすぐ起きる時と全然起きない時があるのはどうして?犬の睡眠にまつわる秘密を解説!
- 犬の睡眠のメカニズムは人間のそれとは異なり、人間よりも睡眠時間が長いといわれています。眠りの深さは愛犬の体調によって変わりますが、睡眠は体力回復の大切なツールです。そのため愛犬のために快適な睡眠環境を用意することは大切です。この記事では、愛犬の睡眠にまつわる秘密について解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- あなたの【ゴールデンレトリバー愛】は何パーセント?クイズに挑戦!
- 人懐こいゴールデンレトリバーは飼いやすさからファンが多い人気の犬種です。この記事では、ゴールデンレトリバーにまつわるクイズを4問出題します。あなたの”ゴールデンレトリバー愛”をぜひチェックしてみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
-
- 正しい犬用品の洗濯方法って?しっかりと臭いを落とす方法を紹介!
- 犬を飼っていると、犬用品がどうしても汚れてきてしまいます。そこで悩んでしまうのが、犬用品の洗濯です。今回は正しい犬用品の洗濯方法をご紹介します。しっかりと脱臭して、気持ちいいペットライフを過ごしましょう。
- 犬用品
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
大型犬を飼っている人は日本では少ないので、どうしても大型犬用のベットやアイテムを探すのって大変なんですよね。ネット通販もありますが、実物がちょっと違うなんてこともあったり。なので、自分で作るのはいいアイディアだと思います。
大型犬のベットは犬種によってサイズを選んであげると良さそうですね。実際に犬を飼ってみると、ベットがすぐに汚れやすいことに驚くので、洗いやすいものというのには納得できます。もしくは安くて捨てられるものを。
ペットショップなんかで大型犬用のベッドを売っている場合もありますが、工夫すれば自作もできちゃいますよね。自作なら、家の形状や愛犬のサイズに合わせて作ってあげることが出来るので、ぴったりフィットしていいんじゃないかな。
ベッド=購入するという印象がすごくあるので、手作りできるって聞いてすごく驚いた。「えっ自分でも作れるものなのベッドって」っていう感じになりました。けど、作った方が愛犬の好みにピッタリ合わせたベッドを用意できていいだろうなぁと。
どんなベッドにするかで、睡眠の質が大きく変わってきます。睡眠は健康にも関わってくることですから、きちんとしたものを用意したいです。そのベッドを使うのは犬ですので、犬の様子を伺いながら、合っているか等を見極めて、最高のベッドを提供できれば何よりです。
大型犬のベッドって手作りできるんですね。買うと高いし、手作りするのもいいなぁ~。最近は安い布団も沢山売っているし、低価格で作れるならそれをこまめに買い換えるのがいいかもなぁ。どうしても使っていれば汚れてしまうものだし。
犬も快適な睡眠によって健康が保たれる必要があるので、お気に入りのものやその子に合ったサイズや素材のものを選んだり、ここで紹介されているように手作りして用意もしてあげたいですね。ペットのことを考えたベットが紹介されているのも興味深いですね。しかもサイズだけでなくて、子犬のときから老犬といった年齢で選べるというのも魅力的です。
ペットは良質な睡眠を作るのに重要なものですよね。それは犬も同じだと思うので、いいものを上げたいですよね。大型犬だと大きさも大きいので、作る方が安くてよいものが作れそうかなと思いました。愛情たっぷりの別途を作ってあげたいと思います。
犬用のマットやクッションも様々なタイプや形状のものがペットショップに行くと売られていますよね。どれもいいと思いますが、愛犬の大きさとか性格や好みを飼い主さんはよく知っているはずですから、紹介されているように家になる座布団やフリースを使って、ちょうどいいベッドを作ってあげるのも喜ばれそうですね。
ベッドを手作りするという概念がなかったので買うだけでなく、そういう方法もあるなと気づかされました。手作りベッドはとても簡単に作れて手軽でいいと思います。どんなベッドが良いのか悩みますが、やはり一番はワンちゃんが快適に思ってくれるか、気に入ってくれるかどうかが肝心だと考えます。
犬用のベッドも種類豊富ですね、丸型や四角いものもありますね。家の中で落ち着く場所があるはずですからそこにさらに居心地のよくなるクッションをおいてあげるのも、愛犬がリラックスして横になれるはずです。
ベッドといっても色々な種類があったり、素材も沢山あるんですね。自分でも作れるものを紹介してくださりありがとうございます。ベッドの良さが良質の睡眠を促すようにベッド選びも大切ですね。今度ペットショップなどに行ったときにどういうものが犬にあっているのか見てみたいです。