
【広島県】犬の里親になれる譲渡会や保護施設をご紹介
残念ながら世の中には多くの小さな命が処分されています。本当に心が痛む現実があります。広島県に住んでおられる方で、これから犬を飼おうと考えている方は保護施設で犬を探してみるのはいかがですか?1匹でも幸せになって欲しいですね。

広島県で犬の里親募集を探すには

www.flickr.com
広島県にも犬の殺処分0を目指すために活動している保護施設があります。
そのような保護施設では積極的に譲渡会を行っているので、犬を飼う前に保護施設で犬を探すこともおすすめします。
またインターネットを利用して、犬を里親で迎えることもひとつの方法です。
悪徳ブリーダーにただ繁殖のためだけに飼われて捨てられた犬も多く存在します。
そんな犬を助けてあげられたらと願います。
譲渡会を通して、特別な犬に出会えることを願います。
広島県動物愛護センターで譲渡希望をする
住所広島県三原市本郷町南方8915-2電話0848-86-6511
広島県では譲渡会に行く前に、譲渡講習会を受ける必要があります。
日時については、毎回ホームページで前もって知らされますので確認してください。
広島県動物愛護センターNPOみなしご救援隊犬猫譲渡センター

www.flickr.com
常時20~60頭の犬の里親募集をしている保護施設になります。
TNR活動にも積極的に参加しています。
譲渡センターへの電話は080-3055-6535にお問い合わせください。
土日のみ開館で11:00~17:00までです。
業務時間内であれば、いつでも見学して犬をみることができます。
譲渡会の条件が多いので、ホームページで確認してください。
里親希望者には今までの飼育費用として、犬1頭に付き1万円がかかります。
広島犬猫里親募集の会
広島県にある犬猫の保護施設でいつでも新しい家族を募集しています。
電話0829-30-2302に連絡をすることができます。
対象の区域は広島市、廿日市市、呉市、東広島市、その他は問い合わせてください。
残念なことにほとんどの犬は、人間がお金儲けのために繁殖し生かされた犬ばかりです。
雑種の犬もいますが、人気の犬種も数多いのが現状です。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
譲渡会に行くのに譲渡講習会に行かないといけないんですか?しかも飼育代として一万円かかるってそれは何代なんですか?だったら最初から捨て犬とかを自分で拾って育てたほうが良い気がするけど。里親の審査がすごい厳しいって聞くけど実際どうなんだろう。