
【岡山県】猫の里親になれる譲渡会や保護施設をご紹介

mofmo編集部です。
岡山県にある保護施設や譲渡会についての情報を紹介します。またインターネットでも猫の里親募集をしているので、ぜひ見ていただきたいと思います。小さな猫の命を幸せにしてあげたいですね。私達も里親募集から猫を引き取ることで幸せになれます。

岡山県で猫の里親募集を探すには
岡山県には猫の保護施設が幾つかあります。
譲渡会も開いている保護施設もあるので、ぜひ猫を飼いたい方は里親として猫を引き取るか検討していただきたいと思います。
インターネットでも里親を募集しているサイトもあります。
メリットは、家に居てもネットを通して里親探しをすることができることです。
たくさんの猫が里親として募集されています。
里親募集の中には、雑種の猫もいますが血統登録のある猫もいます。
お気に入りの1匹の猫に出会えるといいですね。
NPO法人 犬猫愛護会 わんぱーく
「わんぱーく」は殺処分される前の猫を保護し、里親を探しを岡山を拠点としてしています。
猫の譲渡会にも予約をして参加することができます。
「わんぱーく」の譲渡会は毎週日曜日に開催されています。
日程についてはホームページをご覧ください。
わんぱーく譲渡会ではシェルターより保護猫を連れてきますので、猫を実際に見た上で里親予約をすることができます。
その場で猫を渡すことはしていません。
リンクはこちら岡山動物愛護会
どんな小さな命もいたわりたいと願う動物の保護施設になります。
猫は完全に室内飼いであることが条件です。
ベランダやお庭、お散歩で外に出ることも禁止になります。
定期的に猫の写真付きの報告をしていだたくことになります。
また猫の健康管理ができる方に里親として譲渡できます。
もちろん最後まで責任を持って猫の飼育ができる方に限ります。
トライアル期間も実施しています。
リンクはこちら幸せの架橋 in 岡山
行政施設から猫の保護、里親募集などの活動をしている保護施設です。
「幸せの架橋 in 岡山」では譲渡会を開催しています。
毎月の譲渡会のお知らせはホームページにて知らされるので、確認してみてください。
里親になる条件は家族の同意を得ていること、ペット可能な家に住んでいること、生計を立てられる方です。
無職の方や学生の方からの応募はしていません。
猫は去勢、避妊手術をし、完全室内飼いという条件です。
譲渡後も、写真やメールでのやり取りができる方に限ります。
その他にも条件がありますので、ホームページにて確認してください。
リンクはこちら-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
将来、猫を迎えることがあった場合は、ペットショップからではなくてこうした里親さんから買いたいと思っています。殺処分を減らしたいと思うのと、里親さんからならもしものとき、相談に乗ってもらえそうでいいなって思うんです。
ネットを使っていろいろな情報を得られるようになり、非常に便利ですよね。でもそれ故のこともあると思うので、正しい情報を入手できるようにできることは何なのかを考える必要があると思います。正しい情報を得て、有効にネットを活用できるのが良いです。
最近ペットショップで多くの犬や猫が買い取られずに殺処分されると聞くので、こうした譲渡会でお迎えするのはとてもいいと思いますね。自分もいつか飼う機会があったら、自治体の団体や譲渡会を調べて足を運びたいなって思うな。