猫用ハーネスはどのタイプがおすすめ?人気のハーネスを紹介!
猫も犬同様散歩できるとしたらどうですか?愛猫と一緒に散歩できるなら是非したい!と思う人が大半だと思います。そんな散歩のときに役立ってくれるのが「ハーネス」です。ハーネスには大きく分けて2種類ありますが、そのハーネスについてメリット・デメリットをご紹介します。
猫用ハーネスの選び方
shutterstock.com
ハーネスはどれも同じ、というわけではありません。自分が飼っている猫に合ったハーネスでないと抜け出してしまいますし、猫にストレスを与えることにもなります。
また作りがしっかりとしているものでないとすぐに壊れてしまいます。ではどういう点に気をつけてハーネスを選べばよいかお教えしたいと思います。
胴体部分がダブルロックになっているもの
胴体部分がダブルロックになっていれば抜け出しづらくなっており、猫が逃走するのを防ぐことができます。ベストタイプなら胴体部分をしっかりと固定してくれます。
ハーネスにはサイズがあるため自分が飼っている猫に合ったものを選びましょう。サイズが大きいとダブルロックをしても脱げやすくなりますし、逆に小さすぎると猫が苦しがります。
体へのストレスがないもの
ハーネスの素材はオーガニックコットンなどの自然素材を選ぶようにしましょう。猫も人と同じように、肌に触れるものによってストレスを感じてしまいます。
また着脱しやすいようにマジックテープになっていると手間をかけずに済みます。いざ買ってみても猫が嫌がる場合は違うハーネスを着せるなどしてストレスを溜めさせないようにしましょう。
ハーネスを装着したては猫も慣れていないので、初めは抱っこしながら散歩してみましょう。猫にストレスがかかり過ぎてしまうと散歩嫌いになってしまう他、病気の原因になることもあります。
まとめ
猫と一緒に散歩できるとしたら、どれだけ楽しく散歩ができるのでしょう?猫は犬に比べて気ままなため、なかなか散歩が進まないこともありそうですよね。
最初のうちは猫も散歩に慣れていないためきょろきょろとしたり暴れてしまうかもしれません。最初は抱っこしながら散歩して、猫自身が散歩に慣れてきたら自分で歩かせるようにしましょう。
お気に入りのハーネスを見つけて愛猫と一緒に散歩できると良いですね!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
猫用のハーネスはメリットがたくさんあるということでしょうか。もしもどこかへ行ってしまっても、ハーネスをつけていれば目立ちますよね。それに、無用なご近所トラブルを避けるためにも、ハーネスは一役買ってくれそうですね。
猫用のハーネスはメリットがたくさんあるということでしょうか。もしもどこかへ行ってしまっても、ハーネスをつけていれば目立ちますよね。それに、無用なご近所トラブルを避けるためにも、ハーネスは一役買ってくれそうですね。
ストレス発散にお散歩をさせたい、と考えても猫は自由気ままに行動したいものです。そんなときには猫用のハーネスを使ってみるのがいいかもしれません。一緒にお散歩して楽しみながらリフレッシュできたらいいですよね。
猫にハーネスをつけるのって、イメージ湧きませんね。猫とお散歩に出かける時に使用する物なんですかね。でも猫は基本的は散歩しませんから、一体どういうシチュエーションで使えばいいのか、不思議に感じますけどね。