猫のトイレが臭い時の消臭方法!これで猫のイヤなニオイも解決!
猫を飼っている人の大きな悩みの一つが、会社から帰宅したり、出かけ先から帰ってきたときの、ム~ンとする強烈な臭いではないでしょうか?特に猫は肛門周辺に、強烈な臭いを出す器官があり、それを使ってマーキングをするため、時には部屋中どころか、家じゅうが臭ってしまいます。どうやったら消臭できるか、詳しく解説します。
臭いの元を断つには、消臭剤では逆効果!
IrinaK/shutterstock.com
動物臭と、排泄臭は違います。
ケモノ臭という言葉が示す通り、なんとなく動物ならどの種類もきっと体から臭うはずだ、とそう思うかもしれませんが、猫自体は体臭がほとんどしません。 この臭いの大半は、実は排泄物の臭いです。
実際ペットショップなどでは、子犬ではケージ内で糞をするため、時々体臭がきつくなることがあり、どうしてもシャンプーをする場合があります。
しかし、子猫は全く行いません。 つまり、いかに排泄物の臭いを消臭できるかが、大きなポイントになります。
まず市販の消臭剤では歯が立たないでしょう。
臭いを匂いで消すのはNG
臭いを消す方法として一番多いのは、芳香剤と消臭剤を間違えていることでしょう。芳香剤は、臭いの根源を他の香りで、いわば誤魔化す仕組みです。 糞のように強烈に臭い場合、感受性が強い人は、この混ざった臭いで余計に気持ちが悪くなります。
では一般的は消臭剤はどうでしょうか?
これもテレビCMなどでは、アニメーションでさも、臭いが消臭剤に吸着するようですが、少なくとも、締め切った部屋で数時間大量におかない限りは、すぐに効果があるはずありません。 基本的には、一般的な消臭剤だけでは、猫の排泄物消臭には効果は薄いと考えたほうが良いです。
ペットショップではどの猫も消臭ではなく脱臭!
ペットショップでは、消臭剤を使うにしても、トイレに置くようなものは使いません。 しかも大半は「消毒剤」です。
根本的に、衛生と消臭はペアで考えているので、ペットケージ、ヒーターは毎日消毒し、時には分解して全部洗ったり、エサ入れや水入れは熱湯で消毒します。 これはトイレも同じです。
砂を入れっぱなしでは、臭いがつくため、砂を全部交換し、完全に洗ってから新しい砂を入れます。 マメなペットショップでは、コストがかかってもこれを毎朝行っているのです。 臭い消しの基本は、脱臭ではなく消毒なんですね。
部屋に臭いが充満するのは、雑菌のせいです。
Africa Studio/shutterstock.com
猫のおしっこは純粋なアンモニア臭に近く、腐敗臭はほとんどしませんが、糞や固まった尿を片付けているだけのトイレでは、すぐに片付けないと雑菌の影響で分解されて異様な腐敗臭を放ちます。 猫のトイレから臭う大半はこの臭いです。
正直な話、大きな猫や犬を管理していないペットショップでは、バックヤードに入って子猫、子犬の世話をしても、「臭い」と感じることはありません。 これは慣れでそうなるのではなく、例えばジステンパーやパルボウイルスなどに感染した場合、必ずその個体からは、独特の匂いを放つことがあるため、完全な消臭のために、消毒を欠かせないのです。
猫砂の下にペットシーツを敷いて消臭!
一般家庭では、さすがに猫砂を毎日変えるわけにはいきませんが、工夫の一つとして、トイレのケースに収まる大きさのペットシーツを一番下に敷いておくと効果は高いです。 1日1回変えれば良いので、安いペットシーツでかまいません。こうすれば砂の交換は少なくて済みます。
アンモニア臭を分解するために、クエン酸やレモン汁、お酢をペットシーツに振りかける方もいますが、猫にとっては嫌がる匂いなので、使用にはちょっと注意が必要です。
帰宅してすぐに猫の匂いを消臭したいときは?
Africa Studio/shutterstock.com
家に帰ってきたら、もう部屋中が臭くてたまらない場合はどうしたらいいのでしょうか?
まず換気をすることが一番ですが、このとき、キッチンの換気扇を回したら、ワンルームではお風呂場、キッチンやベランダの窓を少しだけ開けます。 猫が逃げていかないようにするなら、サッシのストッパーを利用しましょう。窓の隙間に挟むタイプがあります。 この時、同時にトイレの掃除、ペットシーツの取り換えをしておきます。
さらには、あれば消毒用アルコールと水を1対1で混ぜた液で、トイレ全体をスプレーすれば完璧です。 一番簡単に手に入る、手指消毒用のアルコールを使うことですね。中身はエタノールですから、最も安全性が高いです。 とにかく、猫のトイレはいつもきれいにしておくことです。
基本を守れば、室内に臭いもこもりませんよ。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】愛猫の粗相にお困りの方必見!トイレの数を増やすと解決できるかも!
- 猫はトイレを覚えるのが得意で生後一ヵ月からトレーニングを始めることができ、早ければ数回、遅くても1〜2週間すればマスターします。猫が粗相をするというのは、トイレに何かしらの問題があると考えられます。この記事では、猫の粗相を解決するためにトイレの数を増やすと良い理由を4つ取り上げます。
- 猫のしつけ
-
- 【獣医師監修】猫がトイレ前に鳴くのはなんで?鳴く理由と対策をご紹介!【2023年版】
- 猫がトイレに行く前に「ニャー」とか「ニャッ」と鳴くことはありませんか?全ての猫がそうとは限りませんが、猫がトイレ前に合図のように鳴くことは珍しくありません。今回は猫がなぜトイレ前に鳴くのか、鳴く場合にどんな対策ができるのかを解説したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫がうんちをした後にトイレハイになるのはなぜ?理由を解説【2023年版】
- 猫がうんちをした後にハイテンションになることがあります。うんちの後、ダ―っと嬉しそうにダッシュしだしたりしますね。これはトイレハイと呼ばれています。ではなぜ猫がトイレハイになるのか、その理由を探っていきたいと思います。
- 猫のしつけ
- コメント
猫ちゃんを飼った経験がありません。そのため、ここに書いてあるトイレハイになった猫ちゃんを見たことがありません。でも、それがどんなものかきになるので、今度友達の家に行ったら飼っている猫ちゃんを観察して見ます!
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
猫のトイレの臭い、意外と自分では気がつかないです。はじめのうちは気づいているのに、だんだんと慣れるっていうか鈍感になってしまうんです。家に友達とかがやってきた時に質問してみたら、「臭うよ」って言われてしまって。自分では臭わないと感じててもケアしないとって思わされます。
消毒用のアルコールを使った臭い対策があるなんて知りませんでした。いつも市販の消臭スプレーをシュッシュッするだけしかやっていませんでしたが、臭いは消えず。アルコールと水を混ぜた液をスプレーするアイデア、ありがとうございます。
ネコの臭いって一緒に住んでると慣れちゃうんですよね。梅雨の時期なんかは特にアレ?って思うこと多いです。ペットに悪影響があったらと思うと選ぶ消臭グッズも慎重になるので、できるだけ自然派なものを選びたいなと思っています。
そうか!換気をするっていう手があったか!なんで思いつかなかったんだろ。臭いをなんとかする方法ないかなってずっと考えてたのに換気は出てこなかった。ちょっと次からは換気扇回して窓も開けてっていう作戦やる!効果あると良いな。
いい香りのする芳香剤を何個か買ってきて、あちこちの部屋にポンッと置いてるだけだけど、あまり効果が感じられませんでした。臭いをごまかそうとしているだけで、特に意味をなしてなかったってことなんですね!根本から間違ってました。
消臭剤を使えばどうにかなると思っていたんですが、これじゃダメなんですね。まず換気が一番ということなので、臭いが気になった際には、あちこちの部屋を換気をしようと思います。換気というのは私には思いつかなかったことなので、参考にします。
いい匂いがするものを部屋に置いておけば、その匂いでなんとかしてくれるかなとか思っていましたけど、これじゃあダメだったんですね。消毒が基本だそうで、これは目から鱗な情報で、驚かされました。早速、消毒を行いたいです。
うちは猫ちゃんではないですが、ワンちゃんと猫ちゃんだとニオイが違いますね。動物臭と排泄臭が違うっていうのは知りませんでした。ちゃんとお風呂とか入れてないと動物臭がするのかな?排泄臭は仕方ないことだけど、動物の排泄臭はほんとに臭いのは臭くて辛くなるw
猫買ってる人って猫砂毎日かえてないんだ・・・。衝撃です、友達んち行って臭かったけど何も言えなかった。
独特の匂いはやっぱり排泄物だったのかな。アンモニア臭というか、思い出しただけで頭が痛くなってきます。
猫自体からは臭いは本来しないんだ!てっきり猫から臭いがしてるんだと思って勘違いしてた。雑菌が繁殖しているのが原因なんだ。なら、雑菌の対策を徹底的にしないと意味ないよね。根本的なことを示してもらえて、勉強になった。
猫に限らずペットを飼うのに一番問題になるのがトイレの臭いですよね。外でしてこいっていうわけにも行きませんから、そこは飼い主の責任でしっかりと処分しないとダメです。注意したいのは猫砂をトイレに流したらダメってことです、流す人いますけど詰まりますよ・・・・・・
猫のトイレの匂いはどうしようもできないものと思って諦めてました。香りのきつめな香水でも撒いて、なんとかごまかすしか無理なんだよね、、って先入観で思っていましたよ。でも、こんなその場しのぎの方法よりも効果的な解消法があったんですね。目からウロコがポロポロ落ち続けました。
猫自体から体臭はほとんどしないんですね〜。私は猫を飼ったことないので、体臭は絶対にするんだろうなと勝手にイメージ付けてしまっていました。これは勉強不足でした。この記事は、匂いを取り除く術が細かく書かれていて、分かりやすいので今後猫を飼う際の参考にしたいです。
「消臭剤では逆効果!」というのは驚きました。匂いを消そうと、消臭剤を使ってもほとんど効果がないなんて衝撃的すぎますね。これからは気休め程度に消臭剤を使うのではなく、きちんとした匂いの解決法を実践して根本的な対処を行うようにしたいです。
匂いを解決するためには消臭や脱臭ではなく、消毒が鍵となるのですね。これは意外です。消毒なら確かに効果がありそうな気がします。それから、トイレを常に綺麗な状態で保つのが大切なのは、基本的なことだと思うので、できるだけ手を抜かずに頑張りたいです。
トイレの臭いに消臭剤がほぼ無意味だったとは初めて聞きました。消臭剤はその名の通り、臭いを消してくれるというものではなかったんですね。知らず知らずのうちに続けていると、無駄なことに労力を費やしてしまうところでした。驚かされる内容ばかりで、為になります。
動物臭と排泄臭と芳香剤の匂いが混ざると最悪な匂いがしますよね。匂いを消そうとして行うことが時に逆効果で悪化させてしまうことがありました。次から脱臭するようにしたいと思います。匂いに臭いで消すというのはダメということですね。
トイレの砂の下にトイレシートの案はいいですね変える手間も簡単になりそうだし、消臭はさらにできるしで、一石二鳥だと思いました!猫のトイレって本当に匂いがこもるので、困ってたところだったので記事を読めてよかったです!
猫は体臭が殆どないとはいうものの、排泄物が悪臭を放つならそれは猫が臭いのと同じことではないでしょうか。だから猫は臭くないから何て言う飼い主さんがいるのを見かけると、残念な気持ちになります。トイレの掃除は頻繁にしないと家にお邪魔した時に、「あ、猫飼ってるけど掃除してないわ」ってすぐにわかります。ずっと家にいると匂いに鈍感になるので、注意した方がいいですね。
ネコのトイレって独特の臭いがしますよね。毎日掃除しないとダメなんだなって思います。旅行に行って1泊2日だし餌をおいておけば大丈夫って出かけたことがあるけど、トイレを2日間掃除しなかっただけで、とても臭くなってしまいました。消毒、こまめにしてあげないとですね。
臭いには匂いでどうにかする方法もい行って思ってたけど、間違いなんですね。消毒が必要なんですね。間違った知識で、余計に悪臭を離る結果になっちゃういますね、気をつけます。猫砂の下にシートを敷いておくっていうのは良い方法ですね!きちんと取り替えてあげることによって清潔さも保てるし、消臭にも、それに節約にも役立つんですね。
猫を飼い始めた人が決まって最初に驚くのが、おしっこの臭いです。特に時間が経ったものは本当に臭い!床や洋服なら拭いたり洗ったりできますが、家具や布団などにされた日には堪ったものではありません。今回は特に猫が布団におしっこをした場合の消臭方法とおしっこをさせないための対策についてご紹介します。
https://mofmo.jp/article/3428