頻度から我慢、誤食などの問題行動としつけ。猫のトイレの基本を知ろう!

頻度から我慢、誤食などの問題行動としつけ。猫のトイレの基本を知ろう!

update

なぜかトイレのたびに雄たけびを上げる猫、あるいはトイレが終わるとなぜかなく猫など、猫にもちょっと面白い行動があります。ただしそれは、性格や癖だけとは限りません。猫は環境の変化によるストレスを抱えやすい生き物です。トイレの回数、我慢できる時間、鳴いたりする行動、頻度などについて解説します。

update

猫の排泄行動とストレスの関係

猫のトイレの頻度

健康な猫ならトイレの頻度は、平均1日2~3回が普通です。

トイレの頻度がそれ以下で、1日1回なら尿石症の疑いも出てきますから、ドライフードからウェットフードに切り替え、水も通常通りに与えます。

一応動物病院での診断が必要ですが、腎不全用ウェットフードもあるので試してみてもよいですね。

なぜ排泄の時に鳴くの?

排泄の後に鳴く場合は、恐らく飼い主さんがウンチの処理をしているところを過去に見ているため、「さっさと片付けて」という意味でしょう。

排泄のあとに砂をかけない子には、こうした行動がよくあります。

排泄中に大きな声をあげる場合はちょっと注意が必要で、ウンチが固く、排せつ時に痛みがある場合があります。

ウンチではなく尿の場合は、砂が固まる前にティッシュで吸い取って色を見てみましょう。

尿石症の場合はキラキラと尿が光るのでわかるかと思います。

硬いウンチの時は飲みやすい水入れに変えたり、ぬるま湯を与えたりして対処してみるのがいいでしょう。場合によっては検査が必要ですね。

なんでもない場合は、「ここは私の場所だー!」と縄張り主張をしているのかもしれません。時々そういう性格の子がいるようです。

猫は我慢強い?

Cat and a lot of toilet paper. Cat resting among the rolls of colored toilet paper. Toilet for cats

Irina Kozorog/shutterstock.com

例えば、旅行などで猫を連れて行ったり、ペットホテルに預けられた猫などを観察すると、トイレの頻度が急激に少なくなり、1日排泄を行わないことがあります。

といってもせいぜい12時間くらいですが、その場合エサの量も飲み水の量も少ないです。

猫の場合、環境が変わることを嫌うので同じ場所で排泄が出来ないと我慢してトイレの頻度が減ることが多いです。

外猫として野外に出している家庭では、雨が降っているとか、嵐で外に出られないときはかなり我慢してから仕方なく設置したトイレに用を足すことが多いです。

雨が上がると「出してー!」と鳴いてせがむ場合は、一目散に飛び出して排泄する場所へまっしぐらですね。猫の場合、トイレの場所には相当のこだわりがあるのがわかります。

あまり我慢させるのは良くないので、外猫でも基本的にトイレのしつけは必要です。そのためには静かで物音のしない、人目に付きにくいところにトイレを設置しておく必要があります。

トイレハイって?

雄猫では顕著なことが多く、特に去勢していない若い猫に多く見られるのが、俗に”トイレハイ”と呼ばれる行動です。

排泄の後、特にウンチの後に多いのですが、突然急に走り出したり、暴れたりする行動ですね。

理由は獣医師でもわからないようですが、排泄した後にちょっとした快楽ではないですがスッキリして体が軽くなるとか、便秘がちでようやく「出した感」にハイテンションになることがあるようです。こればっかりは、猫に聞かないとわからないでしょうね。

また排泄の前に妙に鳴く癖がある子の場合は、おそらく子猫の頃に排泄時にトイレまで連れて行ってもらえた記憶が蘇っていることがあります。

ただし、どれも『家猫』つまり室内で飼われている猫にだけ見られる行動です。

野良猫では、まず見られることはないですね。

本来、排泄する場所は人や他の猫に見られるのを嫌うため、それが出来ない環境だとストレス解消、あるいは閉鎖的なところで我慢して用をたしたちょっとした拘束からの解放を表現しているのかもしれません。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (30件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

30 名無しさん
通報

猫ちゃんってかなり神経質な性格なので、ストレスを感じるとトイレをしてくれなくなったりするんですよね。また、トイレが汚れたまま放置してしまうと、匂いから汚いと判断してしてくれません。清潔に、ストレスを与えないことが大事かも。

29 名無しさん
通報

猫ってあまりトイレに行かないイメージありましたが、それは綺麗好きで一度汚れたトイレは使いたくないという高貴な理由だったんですね、意外にも猫ちゃんは綺麗好きということを学べてよかったです。トイレのしつけ大変そう。

28 名無しさん
通報

今までに猫を飼ったことがなかったので、トイレハイなんていう行動があるなんて知りませんでした。また、猫はとてもキレイ好きなので、一度トイレが汚れてしまうとキレイになるまで近寄らないんですよね。いつも清潔にしておかなくちゃですね。

27 名無しさん
通報

一日もトイレをしないことがあるなんて衝撃的すぎます。あんまりトイレをしなさすぎるのは体に良くないと思いますから、できる限りは環境に変化をつけないような生活を送れるように努めたいです。愛猫のため、頑張りますよ。

26 名無しさん
通報

トイレハイ初耳だけど、トイレの後に走り出したり暴れたりされたらこっちはめっちゃ驚いちゃうよね。「ん?どうしたの?」って心配もしちゃうし。まだそんな行動は見たことないけど、いつかのために知っておくべきことですよね。

25 名無しさん
通報

高温はいいけど、湿度が高いのはダメってことですね。暑いのと、蒸し暑いのを一緒に考えてはいけないことがわかったので、湿度も測れる温度計を買ってきて室内に設置して、湿度にも目を向けて、しっかりと意識するようにしたいです。

24 名無しさん
通報

確かにトイレでスッキリする気持ちって、トイレハイになる気持ちがわかる気がする。

猫は基本的に綺麗好きなので問題行動を起こしても、なんだかんだ綺麗にしたいからちゃんとトイレできるようになるのかなと思ってます。

23 名無しさん
通報

うちの猫ちゃんは、とってもおりこうなのですが、一ヶ月前に、遊んでいる時に粗相をしてしまって以来、

頻繁に、トイレ以外でおしっこをしてしまうようになってしまいました。前のようにちゃんとトイレでしてくれるようになるでしょうか?

とりあえず、トイレの場所を変えてみたいと思います。

22 名無しさん
通報

トイレを何時間も我慢するって、体にとても悪いと思うので、あまり環境が大きく変わらないようにしなきゃ。変化すると、それでストレスになっちゃうんだろうね。それは心配だから、不必要な環境の変化を起こさないよう気をつけます。。

21 新生活
通報

トイレハイとか初めて聞いた!?トイレが終わった後に、暴れるって、その現場見てしまったら怖いだろうな。「えっ、いったい何事さ」ってなっちゃうよ。どしたどしたってな感じだわよん。雄猫に多いんだ、なんで雄猫に多いのかしら。きになるよね。

20 ミラージュ
通報

トイレのあとに鳴いてるのはトイレが終わったから片付けて~って意味だったのかぁ!確かにうちの子、トイレのあとに砂をかけないんですよ。そっかすぐに処理してほしくてアピールしてたんだ。一日1回の処理じゃなくて、頻繁にしてくれってことなのね~。

19 マヤ
通報

猫がトイレの砂を食べる?トイレを失敗する?結構トイレで苦労してる人って多いんですね。わが家の猫は1回でトイレを覚えてくれてトイレで失敗したことはないけど、処理が面倒ですよね~。人間と同じようにトイレでして流す猫がいるって前に聞いたことあるけど。それができたら苦労しないのになぁ。

18 妖狐
通報

トイレハイ!?そんな減少があるんですね。聞いたことも見たこともなかったです。猫のトイレって簡単なようにみえて色々問題を感じる人がいるんだなぁ。飼育する以上、快適に過ごせるようにトイレ環境は整えてあげないといけませんね。

17 リンチ
通報

トイレを失敗してしまうのは、人間側の問題がほとんどなんですね。掃除が行き届いていないとか、砂が合わないとかは言語道断だと思います。トイレの環境を整えても駄目ならあとは病院でしょうか。何か病気が隠れているのは心配ですもんね。

16 名無しさん
通報

我慢して、膀胱炎とかになったら困る〜。ちゃんと掃除したりしたりしてトイレを心地よい場所にできるように頑張りたいと思いました!

15 コッペパン
通報

確かに人間も、トイレが快適な空間でないとあまり使いたいとは思わないですね。きちんとトイレが出来るようになるためのサポートの一環として、環境整備がいかに大切なのかが分かりました。失敗の要因を見つけてあげて、それに合ったピンポイントでの対処をしたいです。

14 フリー
通報

確かに、猫ちゃんって綺麗好きだから少しでもトイレが汚れていると嫌がりますよね。特に、匂いがきつくなる夏場などは特に鳴いて教えてくれます。消臭スプレーやトイレ砂など上手に使って、猫ちゃんにとって快適なところにできるようにしてあげないといけないですね。

13 クロック
通報

トイレを失敗したりしてしまう子もいるんですね。清潔にしたり、環境を少しでもよくしてあげることによって、ストレスなくトイレができるように飼い主が努力しないといけませんね。飼い主にとっても匂い対策は大切なので、いろいろ工夫してお互いにいい環境にしていきたいと思います。

12 ししとう
通報

猫って多湿に弱いんですね、知らなかったです。最近の日本の夏はカラッとした暑さではなく、蒸し蒸しとした暑さなので、猫にはきついでしょうね。夏、クーラーを付けて気温を下げるだけでは、湿度に変化はさほど起きないので、湿度を下げる工夫も併せて行いたいものです。

11 よいよい
通報

猫ってそんなにトイレ我慢できるんですね、でもあまり我慢させるのは良くないと思いますよ。だって尿を我慢する意味って何でしょ?躾でトイレを覚えさせるのと、我慢させるのは別物じゃないかと思います。あまり我慢させるとストレスだけじゃなく膀胱炎になることもありますからね。

10 名無しさん
通報

猫がトイレを我慢しちゃうのは可愛そう。その前にトイレを片付けてあげられればいいけど、そんなに早く気づかない時もあるので、気を付けよう。その上、どれくらいの頻度でしているか気づかないことも。。健康管理はそういうところでもできるので、注意します。

9
通報

トイレの回数やその時の微妙なしぐさから、その時の猫の調子を考えることもできるんですね。綺麗好きのイメージですから自分専用のトイレもきれいに保っておきたいでしょうから、飼い主が責任もって清潔に保てるようにしてあげたいと思います。

8 メール
通報

半日間もトイレを我慢できるなんて、猫は本当にすごいですね。そんなに我慢をしても、体調に何らかの影響は出たりしませんか?ずっとトイレに行かないなんて、見ているこちら側がヒヤヒヤさせられます。記事のおかげで、猫のトイレに関しての知識が増えました。

7
通報

猫はたいてい室内で飼う家庭が多いでしょうから、トイレのしつけはまず覚えさせたい課題ですね。子猫のときから、そわそわし始めたらトイレの砂の上に載せてあげるを繰り返してやると次第にトイレの動作がスムーズになってきたのを覚えています。あとは、猫自身の匂いをトイレの砂の中に忍ばせておくのもいい方法だと思います。

6 ヤバT
通報

猫のトイレにもこんなに色々情報があるんですね。砂の捨て方によって5種類もタイプがあるのには驚き。うちはずっとトイレに流せるタイプのを使っています。ゴミの日まで残しておくのが嫌なので。トイレットペーパーの上に集めてそのまま流せるから楽ですね。

5 ぽてち
通報

猫はとてもきれい好きというイメージがあるので、トイレ問題は沢山ありそうですね。片づけをしていなかったり、気に入らなかったりでトイレをしなくなったり、他でするようになってしまったりと飼い主は大変だということを聞いたことがあります。猫も自分でトイレに行ってトイレして流してくれればそれこそ楽なことはないでしょうが、そんなわけにもいかないですよね。というかやっていたら面白いのですが。綺麗で清潔なトイレを常に保つのが大変そうです。

4 名無しさん
通報

トイレハイという言葉があるんですね。猫にどんな気分なのか聞いてみたいです。トイレと猫の写真面白いです。うまくトイレできちんと排泄してくれたら問題はないけど、猫も嫌できちんとしたところでしないのだから何か問題なのか見極める必要がありますね。

3 名無しさん
通報

人間にとっては問題行動であっても、猫にとっては自分のことを訴えているということですよね。何か不都合なことがあったりするときに人間に問題行動だと思えるようなことをしているので、それに気づいてその猫にとって問題になっていることを早めの対処をするなら、猫にも飼い主にも快適な生活が送れますよね。ほっといたり、無理矢理その問題行動だけを解決しようとするから、癖になったり、問題が解決されていなくてそれをやり続けちゃうんでしょ。猫の気持ちになって考えた方がすぐにわかりますよ。

2 ちゅーか
通報

後入れのあと急に走り出して大暴れするのにトイレハイなんて名前が付けられているんですね。いつもうちの猫がトイレから出て来るときに猛烈ダッシュなんですよ。トイレしたあと、砂めっちゃかけて暴れて、ダッシュで出てくるからトイレのまわりに砂が散らかる散らかる…理由は分からないけど、我慢するしかないのかな。

1 み〜とぼ〜る!!
通報

トイレを失敗してしまう理由は1つではなく、複数あるんですね。挙げられた4つの原因に対して、対策をとれば、徐々に失敗の回数が減っていくかもしれませんね。もし、猫が失敗しても、叱らずに、優しく見守ってあげたいと思います。