
ブリティッシュショートヘアってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツとは?
イギリスを代表し、最も古い歴史を持つ猫として知られているブリティッシュショートヘア。 「不思議の国のアリス」に登場する架空の猫、チェシャ猫のモデルとも言われています。 かつてはネズミ捕りハンターとして重宝されたブリティッシュショートヘア、今ではずんぐりむっくりの可愛らしいペットとして人気者です。

ブリティッシュショートヘアの特徴

Elena Frund/shutterstock.com
「ショートヘア」の付く猫種ではアメリカンショートヘアが有名ですが、最近ではブリティッシュショートヘアの人気も出てきています。
ペットショップでも見られるようになってきたブリティッシュショートヘアの身体的な特徴、寿命や体型について紹介します。
身体的な特徴
最大の特徴は筋肉質でがっちりとしたたくましい体つきをしていることです。
体重や体高を見ると特に大型の猫というわけではありませんが、その体つきは骨太で厚い筋肉に覆われています。
丸くて大きな顔と頭をしていて、丸くて離れた目はクリクリとしています。
鼻は低めで、少し短くて骨太な足も特徴的です。
名前の通り被毛は短毛タイプですが、密度が高くて厚みがあります。
やや固めで弾力があってなめらかな手触りの被毛はベルベットにも似ています。
目の色は様々で、毛色に準じていますが、ブルー、グリーン、ヘーゼル、ゴールド、カッパー、オッドアイなどがあります。
もともとネズミハンターとして飼われていたためか、とてもスタミナがあって運動神経も抜群です。
被毛は「ブリティッシュブルー」と言われるブルーが定番ですが、今では様々な色のブリティッシュショートヘアがいます。
寿命や体型
一般の猫の平均的な寿命が15歳くらいだと言われていますが、ブリティッシュショートヘアの平均寿命は14歳から17歳となっています。
平均より長く生きることのできる猫だということがわかります。
もちろん飼育環境や食事管理など、様々なことが関係していますが、できるだけ長く愛猫と過ごしたいものです。
厚みのあるがっしりとした体型をしていて中型から大型猫に分類されるセミコビータイプです。
平均体長は40cm~50cmで平均体重はオスが4.5kg~6.4kgでメスが3.4kg~5.5kgとなっています。
アメリカンショートヘアを含めた一般的な猫の平均体重と同じ程度の大きさだということがわかります。
ブリティッシュショートヘアの歴史は?

stockphoto-graf/shutterstock.com
ブリティッシュショートヘアは2世紀にローマ帝国がイギリスを攻略した時に連れてきた猫だと考えられていて、イギリスでは最古の猫種のひとつとされています。
運動能力が高い猫として評価を受け、ネズミハンターとして活躍しました。
その後ローマ人が引き上げてからもイギリス国内で繁殖を続け、1871年にはロンドンで開催された世界初のキャットショーで数々の優秀賞を獲得し、世界中で注目されるようになりました。
そして1890年代になるとイギリスにおいてブリティッシュショートヘアの名称で正式な猫の一品種として公認されるようになりました。
第一次世界大戦や第二次世界大戦において、食糧不足などで猫の飼育が難しくなりブリティッシュショートヘアは品種存続の危機に瀕しました。
そこでロシアンブルーやペルシャ猫との交配計画が始まり、これらの繁殖家たちの尽力により、窮地を脱することができました。
ただ交配相手が混乱したため、それまでになかった毛色と体型の個体が誕生するようにもなりました。
1970年代に入ってアメリカに持ち込まれたブリティッシュショートヘアはそこで人気を獲得し、1980年代になるとアメリカにおいても公認を受けるようになりました。
1979年にはキャットショーへの参加資格を得るようになりましたが、前述のように交配相手の混乱が原因で時々ロングヘアのものが産まれるなど品種の確立に手間取るようになりました。
最初は注目されていなかった長毛タイプの子猫は、やがて新たな猫種として確立しようとする愛猫家たちの努力の結果として2009年にアメリカの猫種血統登録団体TICAに「ブリティッシュロングヘア」として公認され、キャットショーにも参加するようになりました。
今日ではアメリカで「ローランダー」、ヨーロッパでは「ブリタニカ」などと呼ばれ人気を拡大しています。
かつては大型の猫種だったブリティッシュショートヘアは交雑の結果、今では中型のセミコビータイプになっています。
1620年代のアメリカへの移民の時にメイフラワー号に乗っていたのはこのブリティッシュショートヘアだとされていて、アメリカンショートヘアの基礎となったと考えられています。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【最新版】生後6ヶ月の猫の育て方。留守番・噛む問題について解説
- 生後6ヶ月になると、子猫も永久歯が生えそろってきます。人間で言えば思春期にさしかかる頃。親猫がいる場合は自立の時期であり、お留守番もできるようになります。また「噛む」癖など問題行動も、直してあげるならこの時期。生後6ヶ月の猫の育て方を解説します。
- 猫のしつけ
- コメント
アマガミしますね~。強く噛んだときにはダメって行ったほうがいいんですね。加減が分からないと大人になってから大変ですもんね。
-
- 【最新版】三毛猫は4種類に分かれる!それぞれの特徴と縞三毛の性格を詳しく解説!
- 三毛猫は基本的に白・黒・赤の3色の毛色を持つ日本猫で、近所でもよく見かける馴染み深い品種です。実は、三毛猫は被毛の柄や色によって「三毛」「とび三毛」「縞三毛」「キジ三毛」と4種類に分かれています。この記事では、4種類の三毛猫のそれぞれの特徴と、縞三毛の性格や飼育のポイントについて詳しく解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫が長く鳴く3つの理由とは?あまりに鳴き声が長いときは要注意?!
- ネコちゃんは私たち人間のように言葉は発しませんが、鳴くことにより何かを伝えたり訴えたり、時には喧嘩したりしてコミュニケーションを図っています。ときどきネコちゃんが長く鳴き続ける時があるかもしれません。その理由について今回は詳しく見ていきましょう。鳴き声の対策もご紹介します!
- 猫の気持ち
-
- 【完全保存版】生後3ヶ月の子猫の育て方:大きさ(平均体重)と餌の考え方
- 子猫も生後3ヶ月になれば、人間でいうところの社会性が出てくる頃です。それであるがゆえに非常に微妙な時期でもあります。生後3ヶ月でしなければいけないこと、それと平均体重や餌についてなど、様々な角度でご紹介していきます。
- 猫と暮らしたい
- コメント
かわいい♡
-
- 【2022年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴を紹介します!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
昔3匹飼っていました。フェレットも上下関係があるのか、私は、全く噛まれませんでしたが、他の家族は、穴があくほど、噛まれていました。鋭い牙を持っているので、飼うのは結構大変かと、思います。可愛いですけどね♪
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
ブリティッシュショートヘアはマイペースな性格をしているので、基本的には抱っこされたり構われるのを好まないかもしれませんね。また、穏やかな一面もあるので、猫の方からアプローチして来たとき以外は、放っておいてあげるといいかも。
ブリティッシュロングヘアって見た目がとてもシュッとしていて美しい猫ちゃんですね。今度、猫ちゃんを飼う機会があったら、この子を選びたいと思うほど、その美しさに惹かれてしまいました。いつか飼えるといいな。
ぬいぐるみみたいな猫ちゃんですね。まだ見たことはないけど、触り心地がとても良さそうです。あんまり飼ってる人もみたことないけど結構レアなんですかね。ふわふわしてるのは寝てるときに寄り添っててほしいですよね。猫ちゃん飼ったことないんで飼ってみたいです!
被毛の手触りがベルベットに似ているって聞いたら触りたくなってきた。ブリティッシュショートヘアを目の前に見たことはあるんだけどさ、触った経験はないんですよね。ベルベットは気持ち良い素材だから、それに似た被毛、触りたい!
乙女猫日記を拝見させていただきました!ブリティッシュショートヘアも、オウムも可愛らしいですね。クスッと笑えて、今日も1日頑張らなくちゃなと思えました。やる気が湧いてくる、ほのぼのとした内容が良いですね。