いつの間に!?猫の爪研ぎ対策のコツとおすすめグッズ!
mofmo編集部です。
「バリバリバリ!」音の方向を見ると、お気に入りのソファーに佇む飼い猫の姿。まさか・・・と思いながら近づくと、無残にも細かい穴が開けられたソファーの表面。なんて経験をしたことのある飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は、猫の爪とぎ対策について解説します。
猫の爪切りの仕方
猫の爪切りを始める前に、次の道具を準備しましょう。
・猫用の爪切り ・爪用のやすり ・止血剤
では、爪切りの手順を見ていきましょう。
猫を後ろから抱えて固定する
猫が伏せている状態で、後ろから抱えて優しく体を固定します。
対面して爪を切ると怖がってしまう猫が多いですので、後ろから覆うことで安心感を与えるようにしましょう。
前足をつかんで爪を出す
まず前足の爪切りから。
足を優しく上下から押すと爪が飛び出してきます。
先端から2mmほどを切る
猫の爪は二重構造になっています。
爪の生え際から半分程度はピンク色をしていますが、ここは神経と血管が通った「クイック」と呼ばれる部分です。
ここを切ると、猫に痛みを与えたり、出血したりしますので注意してください。
先端から2mm程度を爪切りで切るようにしましょう。
人間用の爪切りだと猫の爪が潰れてしまいますので、猫用の爪切りを使うようにしてくださいね。
もし、誤ってクイックの部分を切って出血してしまった場合には、準備した止血剤で止血しましょう。
爪の切り口がささくれだったり、まだ鋭利だったりするようなら、爪やすりを使って滑らかにしてあげてください。
爪とぎの素材を知ろう
Yimmyphotography/shutterstock.com
爪とぎ器には様々な素材のものがありますよね。
猫がどの爪とぎの素材を好むかは、正直試してみないと分かりません。
ただ素材ごとにどんな特徴があるのか知っておくと、爪とぎ器を選ぶ際に役立ちますよ。
麻ロープ
爪とぎ素材の定番、麻ロープ。
2015年に世界36か国の猫を対象に行われた調査によると、使用率が一番高かったのはこの麻ロープとのこと。
キャットツリーの幹の部分にも使われていることも多く、猫が爪をひっかけやすい素材です。
ただ使用していくと、どんどんバラバラになり、細かいゴミが出てしまうという弱点があります。
カーペット
先ほどと同じ調査で、麻ロープの次に人気だったのがカーペット。
カーペットもキャットツリーに貼り付けられているのもよく見かけますよね。
カーペットは麻ロープと比べて細かいゴミが出にくいという利点がありますが、猫が家のカーペットと区別しにくく、家のカーペットや絨毯で爪とぎをしてしまうという可能性もあります。
ダンボール
ダンボール製の爪とぎ器は、ダンボールの切り口を重ねて作られた爪とぎ器です。
柔らかい素材なので爪とぎしやすく、価格も安価なのも飼い主としては嬉しいですよね。
ゴミが出やすい素材ではあります。
木
前述の調査によると、木製の爪とぎ器は先に挙げた三つの素材と比べると使用率が落ちるようです。
木材の表面に無数の切り込みを入れて、爪とぎしやすいように加工されています。
猫が好きな爪とぎ器の形は2段以上のキャットツリー型
素材もそうですが、爪とぎ器の形状も猫の好みが現れます。
猫の爪とぎには様々な形状がありますが、その中でも2段以上のキャットツリー型が一番好まれているようです。
続いて、独立した柱型のものや水平置きの爪とぎ器が好まれています。
ただし、猫ごとに好みがありますので、ご自身の飼い猫の爪とぎの仕方を踏まえて選んであげると良いでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 猫は段ボールが大好き!段ボールを使った手作りおもちゃや猫ハウスの作り方を紹介
- 猫は段ボール箱が大好きです。猫が段ボール箱にすっぽりと入っている姿は、見ていて癒されますよね。でもなぜ猫は段ボール箱が大好きなのでしょうか?この記事では、その理由を解説すると共に、段ボール箱を利用した手作りおもちゃや猫ハウスの作り方をご紹介したいと思います。
- 猫用品
-
- 猫とパンダは似ている!?パンダの特徴と猫との意外な共通点を紹介!
- パンダを漢字で書くと「大熊猫」となります。パンダが熊や猫に似ているから付けられた名前ですが、猫とパンダが似てると思う人は少数でしょう。しかし、よく調べると意外な共通点があります。この記事では、パンダの特徴と、猫とパンダの間に見られる3つの共通点について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 張り替えになる場合も?猫の網戸対策を紹介します!
- 猫はとても活動的なので、いろいろなところでいたずらをすることがあります。代表的な被害が網戸の破れやほつれです。網戸にのぼったりひっかいたりと、猫はいろいろな事をします。今回は猫の網戸対策としてどんなことができるかを紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫が車に傷をつけないための方法とは?すぐに実践できる方法を伝授!
- 自分の愛車に傷がつけられた経験をした方は少なくないでしょう。そんな時は怒りを感じることがありますよね。でも、犯人がネコちゃんだったら怒るに怒れずどうしたらよいか分からないこともあるでしょう。この記事では、車に傷をつけないための猫対策について取り上げたいと思います。
- 猫のしつけ
-
- うちの猫が爪とぎしない!爪とぎしない子がいる理由を解説
- 猫と言えば、頻繁に自分の爪をといでいるイメージがありますよね。爪とぎ器や家具などをガリガリと削ってとぐことがありますが、中にはほとんど爪をとがないという子もいます。今回は爪とぎしない場合に考えられる理由を紹介したいと思います。
- 猫のお手入れ
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。