張り替えになる場合も?猫の網戸対策を紹介します!

張り替えになる場合も?猫の網戸対策を紹介します!

update

猫はとても活動的なので、いろいろなところでいたずらをすることがあります。代表的な被害が網戸の破れやほつれです。網戸にのぼったりひっかいたりと、猫はいろいろな事をします。今回は猫の網戸対策としてどんなことができるかを紹介したいと思います。

update

網戸に対策が必要?

網戸の前に座っている猫

Africa Studio/shutterstock.com

猫ちゃんはとても活動的です。網戸を使う時期になると、すぐに元気な猫が網戸にいたずらをしてしまうことがあります。いたずらをするだけでなく、網戸に穴を開けて逃げてしまうこともあるでしょう。そのため、網戸を使う場合は対策が必要になります。場合によっては張り替えが必要になることもあります。

今回は猫の網戸対策としてどんなことができるかを取り上げたいと思います。

猫は網戸にどんないたずらをするの?

網戸があると、猫はどんないたずらをするのでしょうか。例えば網戸を破ったり、登ったり、網戸に体当たりをして外したり、網戸を開けて脱走したりします。

網戸には細かい目があるのですが、そこに猫は爪をひっかけやすいのです。そのため爪でいたずらをして破ってしまうことがあります。場合によっては遊びで噛んで網戸を破ってしまうこともあります。爪とぎのかわりとして爪を立てることもあります。

猫は木に登ったり、塀に登ったりして、高いところに行くことが好きです。網戸はなんせ爪をひっかけやすいので、よじ登っていたずらをしてしまうことがあります。よじ登られると当然網戸の本体は痛みます。さらに、登った猫が降りられなくなってしまったり、怪我をしてしまったりする可能性もあります。

夏場など、網戸のみの状態になると、網戸は重さがそれほどなく、外れやすい状態になります。猫が網戸に体当たりしたり、登って体重がかかったりすると、外れてしまうことがあります。網戸が軽いもので滑りが良いと、よけい外れやすいと言えるでしょう。さらに、猫の体重にそれなりの重さがあると、体当たりされると外れやすいと言えるでしょう。

一度網戸が外れて、外に出ることができると、何度も体当たりをして外そうとすることもあり得ます。

さらに、網戸を横に動かすと開くということがわかると、網戸を開けるようになってしまいます。遊んでいるうちにたままた開けたりすると、わかってしまうことがあります。猫は前足を使いふすまなどの引き戸を開けることができるので、網戸も開けてしまうことが十分あり得ます。そして、開いたところから脱走してしまうことにもなりかねないので注意が必要です。

猫はなぜいたずらをするの?

そもそも猫はなぜいたずらをするのでしょうか。様々な理由が考えられます。

例えば、とりわけ、室内で飼われている猫の場合、十分に運動したり、遊んだりすることができないので、ストレスがたまっている可能性があります。網戸にいたずらをすることによって、ストレスを発散しようしているのかもしれません。

人の気を引こうとしていたずらをしている可能性もあります。網戸にいたずらをすれば、飼い主さんは、叱ったり、声をかけたりすることでしょう。振り向いてくれるということがわかっているのかもしれません。

場合によっては、網戸を、まるでおもちゃであるかのように認識しているのかもしれません。

網戸をつけていると、外からの風や臭いなども入ってきます。それで、もしかすると、単に猫は外に遊びに出たくなってしまうのかもしれません。そのため、いたずらというよりも、外に出ようとして網を破いたり、雨戸を外したりといったこともあり得ます。

このように、猫が網戸にいたずらすることはおおいにあり得ます。場合によっては網戸が破けてしまって、張り替えが必要になってしまうということもあるかもしれません。

網戸のためにできる対策とは?

愛猫の爪を切ってあげる飼い主

inxti/shutterstock.com

では、張り替えといった事態をできるだけ防ぐために、何らかの対策をすることができるでしょうか。

スプレーを活用する

猫にとって嫌な臭いのスプレーを網戸にかけておきます。ちょっとかわいそうな気もしますが、その経験によって、網戸にひっかくと嫌なことがあるとインプットしてもらうというわけです。

例えば、猫は柑橘の臭いは嫌いだと考えられています。レモンエッセンスなどの成分が含まれていれば、猫にとっては嫌な香りになることでしょう。

ペット用のゲートやフェンスを活用してみる

対策の一つとして、置くタイプのペットゲートやペットフェンスを網戸の前に置いてみることもできます。この対策を実施すると、猫はいたずらをしにくくなります。

猫は頭突きや体当たりで網戸をずらそうとしてくるので、ペットゲートやペットフェンスを置けば、脱走しにくくなるでしょう。

ただ、中にはとても元気な猫がいて、ペットゲートやペットフェンスの高さを飛び越えて、網戸に飛びついてしまうという場合があるかもしれません。そのような元気な猫の場合には、また別の対策が必要になってくることでしょう。例えば、網目状の大きなペットフェンスを、突っ張り棒で全面に取り付けるという別の対策もあります。そうなると、猫は網戸に触れることができなくなり、猫が脱走したり、登ったりすることを避けられます。

しかし、網目状の大きなペットフェンスを、突っ張り棒で全面に取り付けてしまうと、見た目が気になるかもしれません。さらに、普段の窓の開け閉めはきちんとできるようにしたいので、そうしたことを考えると、取り付けるのが面倒だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

フェンスですが、頑張れば、安価に自分で作ることも可能です。ネットを設置したい大きなの網戸に合ったサイズの突っ張り棒を2本準備します。そしてネット、針金や結束バンドを準備します。網戸の横のサイズに合わせてネットを結束バンドか針金で止めて行きます。そして、作ったネットを突っ張り棒で固定して行きます。この固定ですが、結束バンドや針金で止めて行けば簡単に固定することできます。

高さのある網戸に設置する場合には、必ずしも上までネットを張る必要はありません。飼っている猫のジャンプ力に見合った高さに調節することができます。ネットや突っ張り棒ですが、茶色のネットを使ってみたり、木目調の突っ張り棒を使用すると、落ち着いた雰囲気のフェンスができるでしょう。

ストッパーを使ってみる

網戸を器用に開けてしまう猫の場合には、ストッパーをサッシに取り付けて防ぐことができます。このストッパーは使用する必要のない時はたためるようになっているので、つけたまま窓を閉めることもできます。

子猫の頃から、このストッパーを活用して、ここは開かないので脱走はできないと猫にインプットしてもらうこともできるかもしれません。

猫の爪を切る

この対策は、わりとシンプルです。猫の爪の手入れをしてあげます。爪とぎを用いるようにして、爪とぎの方に興味を持ってもらうようにすることもできるかもしれません。

両面テープを活用する

網戸の猫の手の届く範囲のところに両面テープを貼っておきます。もし触ってもベタベタしているため、猫が嫌がり、いたずらの防止になるかもしれません。猫を傷つけることなくいたずらを防止する方法です。

ただ、両面テープを貼ることによって、見た目が悪くなる可能性があります。テープが貼ってあるわけですので、ゴミがつきやすくなってしまうことでしょう。空気中のホコリなども付着するかもしれません。そして、両面テープをたくさん貼ってしまいますと、風通しが悪くなってしまい、せっかくの網戸の役目を十分に果たせなくなってしまうかもしれません。

さらに、元気の良い猫であれば、両面テープを気にせずにいたずらを続けてしまい、両面テープごと網戸を破ってしまうという場合もあるかもしれません。

特別な網戸に張り替えておく

猫を飼う前に、猫のための特別な網戸に張り替えておくことができます。ポリプロピレンをビニールでコーティングするなどし、強度をつけた網戸に張り替えておけば、猫がひっかいても破れにくいことでしょう。

この種の特別な網戸はホームセンターなどに売っています。そして、網戸の網を張り替える時と同じような要領で、自分で張り替えることもできないわけではありません。

入れない部屋にする

網戸のある部屋は、猫を入れない部屋と決めてしまうという方法もあります。網戸のことが常に気になるよりは、わりきって猫を入れない部屋にしてしまった方が、気持ち的には楽なのかもしれません。

お部屋の風の入れ替えをしたくなることがあることでしょう。そんな時には、猫を別の部屋に入れたり、ケージに入れるなどすれば、対応することができます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板