犬用マットは必要?効果やおすすめ商品を紹介!
mofmo編集部です。
犬用マットについて解説していきます。愛犬の足腰に負担のこない環境を作ってあげていますか?犬用マットの必要性や効果に加えて、おすすめ商品もご紹介します。愛犬の温度管理にも犬用マットは役に立つのでみてみましょう。
犬用マットの選び方について
undefined/shutterstock.com
では犬用のマットの選び方についてみてみましょう。
犬用マットを使用することで、暑さ対策になります。
同じマットを使って寒さ対策をしてあげることができます。
上手に犬用マットを使いながら、体温管理をしてあげましょう。
人間にとって適切なエアコンの温度は28℃とされていますが、犬にとってはちょっと暑く感じられる温度です。 下げすぎはNGですが、27℃以下の設定がおすすめです。 扇風機などを合わせて使用すると、空気の循環も良くなりますよ。 暑さ対策グッズ 大理石のペットマット 話題の暑さ対策グッズ。 日陰に置いておくとずっと冷たいので、夏のお昼寝にピッタリ。 天然と人工のものがありますが、天然大理石の方がひんやり感は上です。出典:https://wanpedia.com/care-temperature-control/
トイレのしつけがまだ終了していない犬には、丸洗いできる犬用マットがあります。
ほとんどの犬用マットは洗うことができて、清潔に保つことができるのでお手入れも楽です。
イタズラする犬、マットで遊んでしまう犬にはいたずら防止機能のあるマットも販売されています。
消臭力のあるタイプ、抗菌されているマットもあります。
お部屋で使うマットや、廊下で使用するマットは、抜け毛が絡まない素材で開発された商品もでています。
この種のマットなら換毛期や、元々抜け毛の多い犬種を飼っている場合、お掃除が大変楽になりますね。
また滑り止め防止機能も付いているので、犬が興奮して走ったり、遊んでいても安心です。
階段の1段1段に敷く犬用マットはかなりおすすめです。
犬の階段の上り下りは床よりもさらに危険です。
上ったり下りたりする際に滑ったり、滑落することを防止できるので安心できますね。
犬用マットに期待できる効果
undefined/shutterstock.com
愛犬の年齢に合わせて犬用マットを選びましょう。
幼児期や老齢期の犬の体はとても繊細です。
寒暖の差のある季節には、特に体調を崩しやすくなります。
パピー犬やシニア犬の健康を維持するために、上手にマットを活用すれば効果が得られます。
シニア犬にやさしい犬用マット
犬が老齢期になると、活動がかなり減ります。
長時間に渡って寝そべって眠ることが多くなります。
そんなシニア犬にベッドで寝かせるとどうでしょうか?
人間でも長期入院によりベッドで寝ていると、腰痛や床ずれになりますね。
シニア犬にも同じことがいえます。
犬用ベッドだと、角や深さがあったりして、姿勢を変えるだけでも一苦労です。
マットであれば、スペースが十分とれるので、姿勢を簡単に変えることができます。
寝返りも自分で容易にできるので、痛みを和らげることができます。
ベッドから起き上がるときも、縁があると大変ですし、足を引っ掛けて転倒する危険もあります。
その点マットなら安心です。固定されてますし、滑り止めも充実しています。
体が自由に、俊敏に動かせないシニア犬にも優しいマットで、少しでも快適な環境にしてあげましょう。
パピー犬の健康維持に役立つマット
犬の出産はだいたい春の時期ですよね。
生まれたての赤ちゃんはまだ体がしっかりしていません。
飼い主家族の元に来る頃は、まだ生後2カ月ってところですね。
春先は朝晩に冷え込むため室内の温度まで下がります。
しかも床からは冷気があるので、床で眠る幼犬には体にこたえる肌寒さですね。
ヒーター付きのマットなら、夜間でも子犬が温かくぐっすり眠ることができます。
幼児期の犬の体はデリケートなので風邪をひいたり、体調不良になりやすいですね。
ただし、マットの半分ほどが温まるようにヒーターを設置してください。
暑くて逃げ場がないと、子犬が低温やけどになる危険があります。
暑すぎれば、自分で体をずらせるようなスペースをきちんと確保しましょう。
甘噛みがひどい子犬の場合、ヒーターのコンセントを噛んでしまうか心配ですか?
それなら、電源コードが保護されているタイプの床マットを探しましょう。
また、電気を使わない保温性に優れたマットを選ぶこともできるでしょう。
アルミ材など保温効果のある材料でつくられたマットなら電源コードがないので安心です。
電源のあるマットでも、電気コード部分にプラスチックでカバーがついているものがあります。
こうして、万一犬が噛んでも問題がないように対策ができているところもあります。
子犬が健康で元気に育つように、ぜひとも温かいマットを用意してあげたいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 犬の毛が付きにくいラグのおすすめはある?部屋の中を綺麗に保ちながらインテリアも楽しもう!
- 冬の時期は愛犬を保温するのにラグは必須のアイテムです。でも、室内で愛犬を飼育していると抜け毛が気になります。特に、ラグの隙間は抜け毛がごっそり溜まりやすい部分です。ペット専用のラグも選べますが、デザインが限られます。この記事では、犬の毛が付きにくいおすすめラグをご紹介します。
- 犬用品
-
- 愛犬の冬の寒さ対策は大丈夫?犬が冬を快適に過ごすための対策方法や注意点を紹介!
- 犬は暑さより寒さに強い動物です。しかし、犬種によっては寒さに弱い個体もいるので寒さに備える必要があります。寒さ以外に日本の冬は乾燥が激しいという特徴も あり、犬には過ごしにくい季節です。この記事では、快適に冬を過ごしてもらうための対策とボディケアやその他の注意点をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の困った噛み癖はどうすればいい!?家具や壁紙をボロボロにされない方法とは?
- 犬を飼いだした途端、家具や壁紙などあちこちを齧られてボロボロになってしまうことがあります。いくら可愛い愛犬とはいえ、色々なものを噛まれてしまうのは困ります。一体どうすれば犬は家具を噛まなくなるのでしょうか?そして噛む理由は一体何なのでしょうか?今回は犬の噛み癖についてまとめました。
- 犬のしつけ
-
- 犬を飼う前に大事なこと!犬にとって最適な地面、床とは?
- わんちゃんを飼う時に考慮しなければならない点として足元の「環境」というものがあります。今回はわんちゃんが快適と感じる『室内の「床」と庭の「地面」』について考えてみたいと思います。 ではまずわんちゃんにとってふさわしくない床材にはどのようなものがあるのでしょうか。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬がフローリングで滑る際の対策とは?おすすめの床材やマット、ワックスの選び方について
- あなたのおうちの犬はフローリングで滑っていませんか?犬がフローリングで滑ると転倒して怪我をする危険性があります。この記事では犬がフローリングで滑らないための対策として、床材やマット・ワックスの選び方と、その使用方法や効果についてご紹介します。
- 犬の生活
- コメント
カーペットを敷くのがベストなのですが掃除が大変なんですよね。ペット用のワックスがあることを初めて知りました。現在ペット飼育可能な賃貸アパートに住んでますが、2階なのもあり防音の床材ですこしフワフワしているフローリングなため犬でも滑らずに快適に走っています。
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?