
厳選!埼玉県草加市で愛犬とゆっくりお散歩できるスポット4選!

mofmo編集部です。
埼玉県草加市は、都心からほど近い場所にあり、静かな住宅街が広がる人口の多い街です。ペットを飼っている人もとても多い草加市では、無料のドッグランや自然を満喫できる遊歩道が色々あります。草加市の愛犬家の間で話題になっている愛犬とのお散歩スポットをまとめています。

ここにしかない風景を満喫!埼玉県草加市で愛犬と癒しの時間を過ごそう!

undefined/shutterstock.com
埼玉県南東部にある草加市は、その昔、日光街道沿いにある宿場町として栄えてきた歴史の深い街です。
有名な松尾芭蕉の作品にある奥の細道にも登場する草加市は、街のあちこちでその深い歴史を感じることができます。
草加市では、草加せんべいが名産品として人気がありますが、この草加せんべいの発祥は江戸時代の頃に団子屋で働いていた「おせんさん」が作った焼き餅が最初であったと言われています。
売れ残ってしまった団子は、そのまま放置していると固くなり味が落ちてしまうため「おせんさん」は、その団子をつぶしてせんべいのように焼き上げるという手法を編み出しました。
今や草加市の草加せんべいは、人気の銘菓として全国の人に知れ渡るほどの知名度を誇るようになりました。
草加駅前には、今も「おせんさん」の銅像が飾られていて地元の人や観光客にその歴史を伝える役目を担っています。
そんな草加市は、古い素朴な街並みと昔ながらの自然が多く残っていることでも人気があります。
草加市には、愛犬と一緒に入れるドッグカフェなどは残念ながらあまり無いのですが、愛犬と一緒にのんびり歩ける散歩道などのスポットはたくさんあります。
今回は、埼玉県草加市で愛犬と遊んだりのんびり歩いたりできるおすすめのスポットを厳選して4選ご紹介致します!
市営の無料のドッグランで遊ぼう!『草加市ドッグラン広場』
埼玉県草加市の唯一のドッグランがコチラ、草加市柿木町にある市営のドッグラン施設です。
そうか公園内にあるこちらのドッグランは、利用料無料!時間制限なども特に無いため愛犬を自由に走らせて遊ばせることができます。
こちらのドッグランでは、少し前までは「ドッグラン広場利用者の会」という会に入会して年会費を支払い、利用登録を行う必要がありましたが、現在はその制度は廃止されているようです。
利用登録なしでどなたでも自由にドッグランを利用することができますので近場の人だけでなく、遠方からも遊びに来る人もいるようです。
草加市ドッグラン広場は、1,690平方メートルもあり、エリアは小型犬用エリア、中型・大型犬用エリア、マナーアップゾーンの3つに分かれています。
ドッグランは、とても清潔にしっかり管理されています。
ゴミも落ちていないため愛犬が異物を誤飲してしまう危険性などもほとんどありません。
ドッグラン内には、それぞれ水道とワンコのトイレ用の砂場・棒も備え付けられています。
マーキングが気になる男の子のワンコなどは、ドッグランに入る前にお散歩をして排泄を済ませておくと安心ですね。
草加市ドッグラン広場は、そうか公園という17.8ヘクタールもあるとても広い公園内にあります。
ハイキングコースやジョギングコースがある自然豊かな公園内内は、ワンコはリードを着用すれば芝生広場以外は自由にお散歩することが可能です。
少し起伏のあるジョギングコースは、ワンコにとってもちょうど良い運動場所になり、暑い季節でも木陰の中を快適に歩くこともできますよ。
公園内には、水遊びができる広場や遊具があり、季節ごとに美しい花が咲き誇ります。
人が少ない場所ならロングリードを着用させて愛犬とフリスビーやボール遊びをするのも楽しいですよ。
ドッグラン広場に遊びに行く時は、公園内でゆっくりお散歩を楽しむのも良いでしょう。
愛犬も子供もみんなが満足できるおすすめのこちらの公園は、大きな駐車場がありますが、晴れた休日やお花見の時期などは満車になってしまうこともあります。
遊びに行く時は、ぜひ早めの行動を心掛け、時間に余裕を持って行動しましょう!
詳細はこちらから歴史に思いを馳せながらのんびり歩こう!『草加松原遊歩道』
草加松原遊歩道は、江戸時代に松尾芭蕉が奥の細道で歩いたとされる遊歩道です。
車通りが少なく、ワンコと歩くには、最適なお散歩道でとてもたくさんの人やワンコがウォーキングやジョギングを楽しんでいます。
こちらの遊歩道には、634本の松の木が植えられていてどこか懐かしい美しい日本の風景を作り上げています。
草加松原遊歩道は、およそ1.5キロメートルもあり、足元には丁寧に石畳が整備されています。
お天気の良い日は、川から気持ちの良い風が吹き、松の木の木漏れ日の間をお散歩するのも素敵です。
また、雨の日は、雨の日独特の風情のある雰囲気を感じることもでき、思わず松尾芭蕉のように一句詠みたくなる人もいるかもしれませんね。
また草加松原遊歩道では、ところどころサクラが綺麗に見られる場所があり、ベンチなども設置されています。
お散歩に疲れた時は、ちょっとベンチで一休みして休憩するのも良く、ワンコと一緒におやつタイムを楽しむのも有りですね。
人は、草加市の名物の草加せんべい、ワンコにはもちろんペット専用のオヤツを準備しておいてあげましょう!
遊歩道には松尾芭蕉の像や、正岡子規、俳人の水原秋桜子の句碑を見ることもできます。
のんびり歩きながら歴史をたどってみるのもまた充実した時間の使い方かもしれません。
一度訪れた後もまた、何度も行ってみたくなるような草加市の素朴なお散歩スポットで子供からお年寄りまで幅広い世代の人に愛される人気スポットで非常におすすめです。
遊歩道ではありますが、時間帯によっては自転車の通行もあります。ワンコや小さい子供と一緒に歩く時は、周囲の状況にもよく注意を払い、怪我をしないように気を付けながらお散歩を楽しんでくださいね。
草加松原遊歩道は、東武伊勢崎線の松原団地駅から徒歩5分の場所にあります。
車で行く場合は、松原団地駅周辺のコインパーキングに駐車することができますよ。
詳細はこちらから-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
-
- レモンビーグルってどんな犬?性格や性質・飼育する上での注意点を紹介!
- 最近レモンビーグルが人気を集めているようです。「レモンビーグルって新しい犬種?」「ビーグル犬のことじゃないの?」と思う方も少なくないでしょう。そこで今回はレモンビーグルについて調べてみました。レモンビーグルの性格や飼育する上での注意点を紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬にくすぐったいという感情はある?犬が見せる反応と理由を解説!【最新版】
- 愛犬を触ってあげると、部位によってはくすぐったいような反応を示すことがあります。犬にはくすぐったいという感情があるのでしょうか?今回は犬とくすぐりの関係について迫りたいと思います。愛犬とのスキンシップの参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
埼玉県草加市は都内から比較的近いのに、まだ自然が多く残っている土地なので、ワンちゃんがのびのびと遊べる場所がたくさんなんですね。市営の無料のドッグランだなんて、近所で探すのは困難なので羨ましいなと思います。
草加市は都市からも近いですし、ベットタウンでもあるので犬を飼っている人も多そうですよね。そんな所に、ワンチャンと一緒に楽しめる施設がこんなにもあるなんて羨ましいです。私の家からは少し遠いですが、いつか行ってみたい!
埼玉県はおばあちゃんが住んでたからよく行ってたけど最近は全く行かなくなっちゃったな。田舎だからのどかだし敷地も広いとこが多いしドッグランとか結構あるイメージかも。でもうちの近所にも大きな公園が結構あるからわざわざ埼玉まで行く必要はないかな。