
コラットの基礎知識&おすすめキャットフード2選

mofmo編集部です。
コラットは人為的交配で作られた猫ではなく、純血種としてかっこいい容姿をしているニャンコです。ブルーキャットの御三家といえばコラット、ロシアンブルー、シャルトリューみんなかっこいい猫ちゃん達です。今回はその中でもタイ出身のコラットの基礎知識とおすすめキャットフードについてまとめてみました。

コラットとの生活で気をつけなければならないこと
冬の寒さに要注意

Marian Weyo/shutterstock.com
住んでいる地域によっても変わってきますが冬場に下がる気温に注意したいと思います。エアコンを稼働させたり温かな寝床を準備して部屋の中であってもコラットの環境を整えてあげたいと思います。
精神面での配慮

tomertu/shutterstock.com
コラットは精神的に強い方ではないようです。長時間の留守番でひとりぼっちになったり、愛着のあるおもちゃを失ったりすると変化を受け入れることができずストレスを抱えてしまうことがあります。コラットのそのような変化に出来るだけ素早く対応してあげると良いと思います。
コラットの気を付けたい病気(遺伝子疾患含む)

Sergey Nivens/shutterstock.com
・GM1あるいはGM2神経症
GM1あるいはGM2と呼ばれる神経と筋肉が冒される遺伝子疾患を発病するコラットがいますが、症例数は極めて少ないと言われています。
・膀胱炎 尿路結石
コラットは人為的な交配のない自然発生種なので比較的健康な猫と言われています。起こりやすい病気としては、膀胱炎や尿路結石などに気を付けてあげると良いでしょう。基本いつでもたっぷりのお水が飲めるようにしてあげると共にしっかりと排尿させる習慣が大切と言えます。
・肥満
コラットは遊び好きで運動量が多く、ボディラインが細いイメージの猫ですが、食欲は旺盛で肥満になりやすい傾向があります。栄養バランスを考え、適切な食事管理をしてあげる必要があります。
コラットのまとめ
今回はブルーキャットの御三家の中のコラットの基礎知識とおすすめキャットフードをまとめてみました。
鋭い感覚と観察力があり学習能力に長けているだけでなく、甘えん坊で飼い主さんが大好きという可愛らしい猫ちゃんです。
精神的に強い猫ちゃんではないのでコラットと共に過ごすコミニケーションタイムを作ってあげてください。飼い主さんにとってもそんな時間が癒しのリラックスタイムになるのではないでしょうか。コラットと素敵な時間を過ごすことができるといいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね