【ドッグトレーナー監修】知ってますか?愛犬が飼い主の匂いを嗅ぐ理由【2023年版】
mofmo編集部です。
この記事の監修者(48件監修)
ドッグトレーナー
国際動物専門学校 しつけ・トレーニング学科卒。 噛み・吠え癖の酷い元保護犬のビーグルを引き取った事をきっかけに『褒めてしつける』を念頭に活動。 自身の経験を活かし、しつけイベントにて飼い主に寄り添ったトレーニング方法を指導。 ナチュラルペットフード・栄養学の知識にも精通。 保有資格:NPO法人ドッグトレーナー2級、しつけアドバイザー2級、愛玩動物飼養管理士、ドッググルーマー2級
ワンちゃんがコミュニケーションを取るときに必ずと言っていいほど飼い主の匂いを嗅ぐのではないでしょうか? 急に近寄ってきて足元の匂いを嗅いで、そのまま立ち去るなんてこともありますよね。 ワンちゃんたちが飼い主の匂いを嗅ぐ理由は? そんな時私たちはどう反応すべきなのか・・・そんな点をご紹介します!
新しいもの
お家に新しいものが置かれたならワンちゃんは興味津々で匂いを嗅いでくるでしょう。
新しい家具や、新しい靴や洋服などです。
ワンちゃんは新しいものの匂いに敏感です。
これは少し不安に感じていることが原因です。
自分の匂いで満たされた空間にそうでないものが混じってくることですこしびっくりします。
安全なものかをしっかりとチェックするのでしょう。
しっかりと情報を取り入れて慣れてくると、自分の匂いをつけるために身体をすりつけたりするかもしれませんね。
新しい洋服が毛だらけになってしまうことになりかねないので、新しい服はしっかりとクローゼットにしまってワンちゃんたちの手の届かないところに置くようにしましょう。
ゲガした部分
私たちがケガした部分、絆創膏やシップを張っている部分にワンちゃんたちが近寄ってきて匂いを嗅ぐことがありますよね。
これも情報を収集しているのです。
傷口からはいつもと違った臭いがします。
また薬などの独特な匂いも漂っていることでしょう。
ワンちゃんは飼い主の変化に気付き、それを調べようとします。
ワンちゃんの中には、病気を見つけてしまう子までいるようです。
私たちの身体のある部分をしつこく長期的に嗅ぐ場合はその部分が病気になっている場合があります。
訓練を受けているワンちゃんは体内の癌を発見することもできるとか・・・。
訓練されていないとしても鋭い嗅覚でいつもとの違いを感じ取っている場合が多いです。
しつこく特定部分を嗅いでくるなら、病院に行って診断してもらうこともできるかもしれません。
早い段階で病気の発見につながることもあるでしょう。
おしりと股間
ワンちゃん同士でよくお尻の匂いを嗅ぎ合っていますね。
ワンちゃんのおしりからはワンちゃん特有の分泌物が出ているようです。
その匂いには様々な情報が含まれているようです。
ワンちゃんが他のワンちゃんのお尻の匂いを嗅ぐときに、年齢・性別、体調、気分、強さなどを判断しているのです。
ですから、ワンちゃん同士のそれは恥ずかしいことというよりもよく相手を知ろうとするための当然の行為なのです。
おしりや股間を嗅ぐ行為は人に対しても行ないます。
飼い主のその匂いを嗅ぐことによってコミュニケーションをとり信頼関係を深めようとしているのです。
ワンちゃんにおしりや股間の匂いを嗅がせたくない
ワンちゃんが飼い主の匂いを嗅ぐ理由が分かりましたね。
それぞれの部位や状況によって得る情報は様々ですが、ワンちゃんにとって匂いを嗅ぐことは欠かせないことだと言えます。
ですから、わたしたちもそうした行為を無理に阻むことはほとんどないでしょう。
しかし、ワンちゃんがおしりや股間を嗅ぐことに抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか?
ワンちゃんたちは純粋に情報交換し信頼を深めるつもりで匂いを嗅ごうとしますが、私たち人間からすると恥ずかしい行為ですよね。
飼い主だけならまだしも来客があったときに、その方のおしりの匂いを嗅ごうとしてしまうと困ってしまいますよね。
Dora Zett/shutterstock.com
辞めさせた方がいい?
では、ワンちゃんが飼い主やお客さんのおしりや股間を嗅ぐ行為を辞めさせても良いのでしょうか?
コミュニケーションの手段だからと我慢する人もいるかもしれませんが、これは辞めさせてもいいと言えるでしょう。
飼い犬である以上、人間社会のルールを守らなければいけないでしょう。
もちろんそのルールはワンちゃんたちに不都合さを与えてしまうものかもしれません。
しかし、そのルールや飼い犬であることで恩恵を受けている部分もたくさんありますので問題はありません。
野生で生活する場合には自分や家族の安全を守るために必ず相手を判断しなければなりません。
そのために匂いを嗅ぐことは大切でしょう。
しかし、人間社会において安全に配慮する義務があるのは主に飼い主です。
ですから、ワンちゃんが人間に対しておしりの匂いを嗅いで自分で安全かどうかを判断できなくても良いのです。
飼い主が危険人物をワンちゃんと会わせることはないでしょう。
その判断は飼い主さんが行っているのです。
ですからワンちゃん自身が相手に恥ずかしい思いをさせてまでも匂いを嗅がせる必要はありません。
これは飼い主としてのしつけにも入ってくる部分ですからよく考えて、辞めさせるか決定ができるでしょう。
どのように?
では実際にどのようにおしりや股間の匂いを嗅ぐことをやめさせることができるでしょうか?
できるなら、その行為自体がダメであるとワンちゃんにしつけることができると良いです。
ですから、飼い主に対してはして大丈夫だけどお客さんに対してはダメというような曖昧な判断よりも、「人のおしりや股間は嗅いだらダメ」という認識を持ってもらうようしつけできます。
ですから、飼い主のおしりを嗅ごうとしたときに注意できるようにしましょう。
まず嗅ごうとして近寄ってきたなら手を出して嗅いでもらうことができます。
そうすることで敵意がないことを示して、ワンちゃんが求めている情報も提供できるでしょう。
それでもおしりや股間を嗅ごうとするならしっかりと叱ることができます。
大切なのは短くわかりやすい言葉を使うことです。
「ダメ」や「ノー」といった言葉を使うことができます。
ワンちゃんは言葉の違いを人間ほど識別できないので、なるべく同じ言葉で叱るようにしましょう。
いつも違った言葉で叱るなら、なかなか叱られていることを認識できないでしょう。
「ダメ」という言葉をつかうなら、ずっと「ダメ」と言い続けるようにしましょう。
そうするなら、徐々に「おしりの匂いを嗅ぐことはダメなのだな」と分かってくれるようになります。
もちろん、臭いを嗅ぐこと自体はワンちゃんにとってコミュニケーションを求めているだけなので強く叱りすぎないようにしましょう。
それでも続けようとするなら、驚かせたり軽い罰を与えたりして理解させることができるかもしれません。
これはタイミングが大切です。
時間をおいてしまうと、ワンちゃんがどうして起こられたのかが分からなくなってしまいます。
また信頼関係を崩してしまうほどのもであってはいけません。
しつけのすべてに言えることですが、程度をわきまえるようにしましょう。
トレーニングばかりだとワンちゃんもストレスが溜まってしまいます。
良く出来たらしっかりと褒めてあげることも大切です。
まとめ
ワンちゃんが飼い主の匂いを嗅ぐことについてご紹介することができました。
ワンちゃんにとって私たちの匂いを嗅ぐことはとても重要なことです。
わたしたちとのコミュニケーションを取り、信頼関係を深めるものなのです。
私たちにとって相手をしっかりと目でみて観察するようなものですから、無理に辞めさせなくても良いでしょう。
私たちがワンちゃんのしぐさを見て、健康状態や気分を知ろうとしますよね。
撫でてあげたり、遊んであげることで愛情を伝えたりしてワンちゃんの状態を知ろうとしますよね。
そうであるなら、しっかりと私たちの状態も知ってもらうようにしましょう。
ワンちゃんに匂いを嗅いでもらって心配させないようにして、主従関係や信頼関係を再確認させる機会をとしましょう。
おしりや股間の匂いを嗅ごうとすることに関してはしつけとして辞めさせることができます。
しっかりルールを設けることで飼い主とワンちゃん、ワンちゃんとお客さんとの関係を良いものにしたいですね。
Nina Buday/shutterstock.com
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
動物専門で、他の犬の匂いがついてるからって、帰ってくるとズボンを凄く嗅がれます
なんとなく分かってはいましたが、やはり、「どこに行ってきたの」「誰の匂いなの」って意味だったんですねw
そう考えると、浮気がバレた人のような感覚になりますww
「誰の匂い!?誰と合ってきたの!!?浮気!!?」ってw
頻繁には嗅がれないけど、状況が変わった時とか、いつもと違うところに行って帰ってきた時とかにはよく匂いチェックをされます。何かしらの意味っていうか、役割はあるんだろう位には受け止めてましたが、まさかここまでとはっ。
よくクンクンされます。匂いを嗅ぐことにどんな意味が隠されているのか気になっていましたが、調査をしていたんですね。臭いから情報を得ようとしていたわけですね。嗅ぐ場所などによってもいろいろ意味があるみたいで、単純な世界じゃないんだなぁって。