まるで忍者!?猫が飼い主の肩によじ登るのはどうしてなのでしょうか?
mofmo編集部です。
猫はとても身軽な生き物です。高いところにも簡単に登ります。でも飼い主の肩に登るのには特別な理由があるようです。なぜ猫は飼い主の肩によじのぼるのでしょうか?またなぜあれほど猫は身軽によじ登ることができるのでしょうか?今回は猫がよじのぼる理由についてご紹介します。
猫を子猫の時から飼ったことのある方は、足からよじ登ってこられたという経験があるのではないでしょうか。「よいしょ!よいしょ!」と登ってくるところから始まり、あっという間に「スタスタスタ!」とよじ登れるようになってしまう、まるで『天才クライマー?』などと思ってしまいます。
ではそんなねこちゃん、どのような理由から飼い主さんによじ登ってくるのでしょうか。また、飼い主さん以外にどのようなものによじ登るのでしょうか。わんちゃんはよじ登ることをしないのに、どうしてねこちゃんはよじ登ることができるのでしょうか。などについてまとめてみました。
ねこちゃんが飼い主によじ登る理由
javitrapero.com/shutterstock.com
愛情表現
ほとんどの理由が飼い主さんに対する愛情表現といえます。例えば、仕事や何かの理由で一日中、家を留守にして帰った時や、台所で何か料理を作っている時、洗濯物を干している時、ソファーでくつろいでいる時などシチュエーションは様々ですが、飼い主さんによじ登ってきて愛情表現をしてきます。では、よじ登ったねこちゃんはそこでどのようなことをしてきますか?
頭突きをしてくる
Irina Kozorog/shutterstock.com
ねこちゃんは足から登ってきて顔近くまできて、頭突きをしてきませんか?猫の頭突きに込められた意味の一つには愛情表現というものがあります。「大好きです」とか「大切です」などと言ってきているようです。信頼している相手だからこそ無防備に頭を近づけて「スリスリ」としてくるのです。
またその「スリスリ」している最中にねこちゃんは自分の匂いをつけてマーキングしているようです。猫の額の両側や唇の両側、顎の下には匂いを分泌する臭腺というものがあり、対象のものに臭腺をこすりつけることによって自分のものであるということを主張しているのです。外出から帰ってきた飼い主さんに頻繁に頭突きをするようならば、外で飼い主さんが愛猫の気に入らないなんらかの匂いをつけてきたので、匂いを付け直しているのでしょう。
そしてさらにグイグイと押し付けてくるような頭突きなら「撫でて」とか、「抱っこして」、「ご飯ちょうだい!」などのおねだりが甘えに加えられている可能性があります。飼い主さんとねこちゃんの関係ができてくると何を要求しているのかが次第にわかってきますのでバランスを取りながら要求に応えてあげると信頼関係が築けるでしょう。
また、ねこちゃんの頭突きは相手のことを優位に見ているという意味があります。ですから飼い主さんに対しての頭突きは飼い主さんが自分より立場が上だとみなしているということになります。普段きちんとお世話をしてあげていることを感謝しているのではないでしょうか。
ゴロゴロと喉を鳴らしてくる
PHOTOCREO Michal Bednarek/shutterstock.com
飼い主さんの足元からよじ登ってきた子猫ちゃんは「ゴロゴロ」と喉を鳴らしていますか? ねこちゃんが喉を鳴らすのは生後二日目からといわれています。生まれたばかりの子猫は聴覚や視覚が発達していないため親子でゴロゴロと喉を鳴らしてコミュニケーションをとっているといわれています。そして猫の日常で最も多く聞かれるゴロゴロは、『幸福・満足のゴロゴロ』です。愛猫が心から安心してリラックスしている時やお腹いっぱいで満足している時など自分の幸せ感を伝えるために「ゴロゴロ」と喉を鳴らしているのかもしれません。
以下の動画は「わんぱーく岡山の保護猫」ちゃんの動画です。ブログによるとこの日が『正真正銘の初めまして』と書かれていました。推定5歳の金太郎くんです。
「ニャー」と言ってよじ登ってきたかと思ったら「ゴロゴロ ゴロゴロ」とびっくりするくらいの甘えん坊です。初対面でこんなに甘えられたらメロメロになってしまいますよね。かわいい〜!
また、猫の通常のゴロゴロ音の周波数は25〜150Hz(ヘルツ)とある研究では報告されています。しかしなんらかの要求時に聞かれるゴロゴロの周波数は220~250Hzと高音になるそうです。人間の赤ちゃんがかん高い声で泣いている時にはおむつの交換をして欲しかったり、ミルクが欲しかったりとなんらかの要求があったりするのと同じように、ねこちゃんもなんらかの要求があるのかもしれません。いつもよりゴロゴロ音が高めだと感じたら、少し観察して優しく対応してあげてください。
ねこちゃんの通常のゴロゴロ音には癒し効果があるといわれていて、私たち人間のメンタル面で効果を上げてくれています。もし、飼い主さんに時間があり、少しまったりしていたいと思うのならねこちゃんのゴロゴロ音に耳を傾けてみるのも良いかもしれません。愛猫ちゃんがセラピーキャットとしてあなたを癒してくれるかもしれませんよ。
舐めてくる
Volodymyr Hlukhovskyi/shutterstock.com
ねこちゃんは基本、信頼している人や猫でなければ舐めてきません。ですから足元からよじ登ってきて飼い主さんを舐めてくるのならそれは飼い主さんを『仲間として認識』しているからといえます。特に一匹で飼われているねこちゃんなら猫たちと舐めあうことがないので、飼い主さんが母親であり兄弟といえるのかもしれません。
また、飼い主さんがいつもと違う匂いがしたりすると、舐めることによって自分の匂いをつけてくることもあります。「ちょっと! ちょっと! 何この匂い! くちゃい! くちゃい!」といった感じでしょうか。とにかくねこちゃんは自分だけの飼い主さんであってほしいという愛情表現といえるでしょう。
また、飼い主さんを毛づくろい(グルーミング)をしてあげているつもりもあります。飼い主さんは全身が毛で覆われているわけではありませんので、髪の毛をグルーミングしてくれるねこちゃんもいます。本来は猫同士でするものなのですが、飼い主さんに対する仲間意識や信頼の証としてねこちゃんが積極的に行ってくれている愛情表現なのでしょう。
次の動画を見るとお分かりですが、パソコンに向かっている飼い主さんに対する愛情表現に加えて、「遊んでアピール!」や「構ってアピール!」がプラスされています。一生懸命さがよく伝わってきますね。
実はこの飼い主さん、パソコンで仕事しているように見せかけてパソコンのカメラで愛猫の「よじ登りアピール!」を撮影しているようです。きっと日常生活で常日頃からこのようにせがまれているのでしょうね。
飼い主さんによじ登ってきて、頭突きをしたり、喉をゴロゴロと鳴らしたり、ぺろぺろと舐めてくるのは飼い主さんに対する愛情表現であり、『甘えたい』、『なにかを要求している』、『リラックスしたい』、『構ってもらいたい』などの現れといえるでしょう。「飼い主さんによじ登る」という行動で始まることによって、より必死感が伝わってきます。
超! ダイレクトにお腹すいた〜!
しかし、飼い主さんによじ登ってきて、頭突きをしたり、喉をゴロゴロと鳴らしたり、ぺろぺろと舐めてくる「そんなめんどくさいことなんてやってられない」というお腹すいたねこちゃんもいます。
飼い主さんによじ登っている理由がとても分かりやすいねこちゃんですね。
などなど、ねこちゃんが飼い主さんによじ登ってくる理由は飼い主さんに対する愛情表現であっり、構ってアピールやお腹すいたアピールなどがあるようですね。
どうしても洗い物が見たいねこちゃん
飼い主さんの肩の上から食器洗いを見たいというねこちゃんもいるようです。
食器洗いを見るだけでは気がすまない……どうしても手伝いたくなってしまう、こんなねこちゃんもいるようです。台所によじ登って本気出して手伝っています。
あまりにヒートアップしたお手伝いで台所が大惨事になっていますが、なんと心の広い飼い主さんなのでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。