猫は飼い主を忘れる!?忘れられるケースと忘れさせない方法を紹介していきます!
長い間家を留守にしていて、帰ってみたら愛猫が自分を忘れてしまったように感じる時がありませんか?今回は猫が飼い主を忘れるのかどうか、忘れるとしたらどんな場合か、そして忘れられないためにはどうしたら良いか、という点について解説したいと思います。
忘れられないようにするには
PhotoSunny/shutterstock.com
猫から忘れられないようにするには、猫にとって大事な人、印象に残る人になることが大切です。どうすればできるでしょうか。おすすめなのは以下のような方法です。
1.仲良くなる
しっかりと仲良くなり、信頼関係が築かれていれば、ちょっと離れている期間があっても覚えていてくれます。毎日ごはんの用意をし、遊んであげたりしていれば信頼関係を築くことができます。
また、仲良くなるにはある程度の時間が必要です。猫はもともと警戒心の強い動物ですので、飼い主さんに心を開くまで時間がかかるかもしれません。ゆっくりじっくり、猫の心地よいペースで仲良くなっていけば、きちんと信頼関係を築くことができますので、時間をかけて仲良くなりましょう。
おすすめの遊び方としては、真剣に遊ぶことです。テレビを見ながら遊んだり、雑誌を読みながら遊んであげるよりも、真剣になって遊んであげると猫ちゃんも大喜びです。猫じゃらしやひも付きおもちゃなど、猫の好きなおもちゃを使って真剣に遊んであげましょう。
動く物を追ったり捕まえたりするのが大好きな猫ですので、狩猟本能を刺激して夢中で遊ばせてあげましょう。狩りのときと同じように緩急を付けたり、予測不能な動かし方をして遊んであげると、猫ちゃんは大満足です。何かをしながらテキトーに遊んであげるのではなく、猫と一対一で遊ぶ時間をとってあげると、仲良くなりやすいと思います。
2.幼少期に一緒に過ごす
猫が飼い主さんのことをしっかり覚えるのには、一緒に過ごす「時期」がカギなんだそうです。猫が生まれてから生後2か月くらいまでの間が一番記憶に残りやすいようです。
小さいころによく遊んであげたり、ごはんをあげたりしていると、大人になってからも飼い主さんのことを覚えている期間が長いそうです。大人になってからよりも、幼少期に一緒に過ごすのが大切です。
3.たまに会う
長期出張や単身赴任で1年から数年間猫と離れて暮らすことになることもあるでしょう。その間は家族や友人に猫を預けることになるかもしれませんが、そういう場合は先述のようにちょこちょこ会いに行っていると覚えていてくれる可能性が高くなります。
2.3年ずっと会わないというよりも、半年に一回くらい会いに行っていると、猫もちょこちょこ思い出せるので記憶が長続きします。
長期出張や単身赴任が終わった後にもう一度猫と暮らす予定であれば、完全に忘れられないよう会いに行っておくといいかもしれませんね。
忘れられてしまったら思い出してもらおう!
ANURAK PONGPATIMET/shutterstock.com
久々に会った猫が自分のことをすでに忘れているようならかなりショックです。では猫に思い出してもらって、もう一度仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか?
私たちも、小さい頃の記憶はあまりなくても、よく遊んだ公園に行ったり、良く過ごした場所に行くと、なんとなく思い出したりすることってありませんか?一つ思い出すと、芋づる式に記憶がいろいろよみがえってくることもあります。猫も同じで、懐かしいにおいや、遊びなど、「あれ?この感じなんか覚えてるぞ?」と、飼い主さんの記憶を引き出してみるといいようです。
そこで以下のような方法を試してみましょう。
1.一緒に遊ぶ
昔よくやっていた遊びを、一緒にやってみると思いだしてくれるかもしれません。猫は、好きだったことや興味のあることはしっかりと覚えている傾向があります。猫のお気に入りだった遊びをもう一度やってみるのも良いかもしれませんね。よく使っていたおもちゃなどもあれば、使ってみると良いと思います。
2.以前着ていた服を着る
猫とよく遊んでいたころに着ていた服を着てみるのも、一つの手です。猫は匂いに敏感な生き物ですから、匂いで人を識別したり記憶したりしているものです。今の飼い主さんの匂いは慣れていないため、よそよそしくなっているのかもしれません。前に着ていた服で猫ちゃんと接すると、飼い主さんのことを思い出してくれるかもしれませんね。
匂いに敏感、匂いで人を識別するということですので、できれば香水や香りが強めの柔軟剤などは控えておくとより思い出しやすくなります。仕事から帰ってきた飼い主さんが香水の匂いが残っていたり、いつもと違う匂いがすると、ちょっと距離をとられたり警戒されることがあります。飼い主さん自身の匂いをかぎ分けられるように、香りの強いものは控えておくといいかもしれません。
また、服の形や特徴で覚えている場合もあります。フードのヒモがお気に入りでよくじゃれていたとか、服についているボタンがお気に入りだったとか、気に入っていた服があればそれを着てみるのも良いと思います。猫の楽しかった記憶を刺激するのは、思い出してもらうのに役立つかもしれません。
3.お気に入りのおやつをあげる
好きだった食べ物のことはよく覚えているものです。猫は食べ物をくれる人、好きなおやつをくれる人のことを良く覚えていると説明しましたが、猫によくあげていた食べ物や、お気に入りのおやつがあれば、あげてみましょう。
思い出してもらえなかったら
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
いろいろやってみても思い出してもらえなかったらどうしたらいいでしょうか?その場合は、もう一度一から仲良くなってみましょう。
無理に距離を縮めようとしたり、無理やり触ろうとするのではなく、もう一度ゆっくりコミュニケーションをとっていきましょう。どんな接し方をすると、猫と仲良くなれるでしょうか?
おすすめなのは以下のような方法です。
1.無理に近づかない
猫から威嚇されたりちょっと警戒されている場合は、まずは距離をおいてみましょう。猫が信頼する人、心を開く人は「嫌なことをしない」人です。まずは無理に近づこうとせず、「何もしないよ」と安心させてあげましょう。ちょっと警戒されているかな、避けられているかな、と思ったら、まずはちょっと離れて様子を見ましょう。
2.好きな食べ物をあげる
やはり、食べ物になってしまいますが、猫と仲良くなる一番いい方法は、好きな食べ物をあげることです。猫の警戒心が少し解け、威嚇されたり避けられたりしなくなったら、次のステップとして食べ物をあげてみましょう。食べ物は猫への好意を分かりやすく伝える良いツールです。まだゆっくり触らせてくれなかったり、遊びに乗り気でない場合は、おやつを活用するのがおすすめです。
もともと飼っていた猫であれば、好みの食べ物やおやつも把握できているかもしれません。初めて接する猫よりは好みも把握していますので、仲良くなりやすいかもしれませんね。猫の大好きなものをあげて仲良くなりましょう。
3.自由にさせてあげる
できるだけ猫の好きなように過ごさせてあげましょう。猫は習性として爪を研いだり、走り回ったり、高いところに登ったりするのが必要です。ストレス発散したりリラックスしたりするために必要なことですので、ぶつかったり物を落としたりしない安全な範囲であれば、自由にさせてあげましょう。
また、猫にはかまってほしいときと放っておいてほしいときがあります。猫が一人で居たいタイミングで飼い主さんがかまってしまうと、不機嫌になってしまいます。触ろうとすると離れていく場合やおもちゃに興味を示さない場合は、一人で居たいタイミングなのかもしれませんので、自由にさせてあげましょう。
一人でいたいときもありますが、完全に放っていてほしいわけでもありません。飼い主さんと遊びたいときももちろんあります。猫のかまってほしいタイミングで遊んでたり撫でてあげたりすると、猫と仲良くなりやすいです。
猫に忘れられてしまった時にもう一度仲良くなる方法を3つ挙げてみましたが、基本的には猫を飼い始める時と同じです。無理やり触ろうとせず、自由にさせてあげること、猫の気持ちに合わせてあげることが、仲良くなるコツだと思います。
一度飼っていた猫ですので、猫の性格や好みもある程度わかっており、上手に接することができると思います。もし猫と長期間離れて忘れられてしまったという場合は、もう一度仲良くなるのを目指してコミュニケーションをとってみてくださいね。
まとめ
猫は記憶力が悪いわけではありません。数日・数週間くらいであれば飼い主さんを完全に忘れてしまうことはありません。とくに印象に残っていることや興味のあったことはしっかりと覚えています。
一緒に暮らしている間に、ごはんをあげたり、たっぷり遊んであげたりして、猫から「大好きな飼い主さん!」と思われていれば、ある程度の期間会わなくても大丈夫です。
久しぶりに会った場合はちょっと拗ねてそっけなくしているかもしれませんが、いつも通り接していればまた甘えてくるようになると思います。猫の気持ちを察しながら、仲良く過ごしていけるといいですね!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
先日18年共ににしたクロが逝ってしまいました。思い返せば何歳かわからないのです。うちに来て18年なのです。
うちは商売をしており、店舗の裏でノラのためにエサを時々やってました。でもある時そのクロがやって来て店に居着いてしまいました。飼われていただろうと思うと、飼い主はさがしているに違いないと思い、張り紙を出して警察にも届けました。しばらくしてある時老婦人が「猫を見せて」と見に来ましたがその方はただ見たいだけと、なにも言わず帰っていきました。今思えばあの方が元主だったのか?わかりませんが、誰も名乗ることなく…一年あまりして、すぐ斜め前に建物を新しく建てたため、引っ越しになりました。クロは引っ越しを理解したようで、散歩にでかけてもちゃんと新しい家に帰ってきました。でもしばらくするとまた1年ほど帰ってこなくなりました。新しい環境が嫌だったかな?元の飼い主のとこ帰ったかな?とその時はそれほど悲しむこともなく諦めました。
ところが1年後近所で見かけて、呼び止めるとクロは振り向きこちらを思い出したかのよう喜んでました。その場はさよならしましたが、翌日店舗に現れ帰宅したのです。その時の感動はクロも理解してるかのようで、それ以来うちの子になりました。
それから月日は経ち別れが来た瞬間…言いようのない悲しみがありました。不思議な縁で結ばれた絆を感じました。(猫は家につく)とよく言いますが、でも猫は人の言うこともよく理解し感じることが可能だと思います。寝食共にした月日が楽しく懐かしいです。そんなクロが家に来てくれて感謝してます。