【ドッグトレーナー監修】犬が歯をカチカチさせるのはどうして?理由や心理を徹底解説!【最新版】
この記事の監修者(48件監修)
ドッグトレーナー
国際動物専門学校 しつけ・トレーニング学科卒。 噛み・吠え癖の酷い元保護犬のビーグルを引き取った事をきっかけに『褒めてしつける』を念頭に活動。 自身の経験を活かし、しつけイベントにて飼い主に寄り添ったトレーニング方法を指導。 ナチュラルペットフード・栄養学の知識にも精通。 保有資格:NPO法人ドッグトレーナー2級、しつけアドバイザー2級、愛玩動物飼養管理士、ドッググルーマー2級
愛犬が歯をカチカチと鳴らしているのを見て、「どうしたんだろう?」と不安に感じたことはありませんか?犬が歯をカチカチさせる原因は何でしょうか。実は心理的な要因と、病気など身体的な要因があります。今回はそれらの要因を詳しく解説します。
犬が歯をカチカチ鳴らす時の身体的要因
1stGallery/shutterstock.com
ではここからは、犬が歯をカチカチ鳴らす身体的要因を見ていきましょう。
身体的要因1:歯の生え変わり
犬の場合、生後およそ2~3週間で乳歯が生え始めます。そして、生後5ヶ月頃には永久歯に生え変わり始めます。
この歯の生え変わりの時期に、歯茎がむずむずしてかゆみを感じたりするため、歯を鳴らしてかゆみを紛らわそうとしていることがあります。
もしまだ愛犬が子どもで歯をカチカチと鳴らしている場合は、ちょうど歯の生え変わりの時期かもしれないと疑ってみると良いでしょう。
身体的要因2:歯の噛み合わせが悪い
歯の噛み合わせが悪いと、それが原因で歯をカチカチ鳴らすことがあります。犬の場合も人間と一緒で、上下の歯が正常な位置になく、正常に噛み合わない状態のことを「不正咬合(ふせいこうごう)」と言います。
下あごが上あごよりも長い「オーバーショット」や、上あごが下あごよりも長い「アンダーショット」、左右の歯が異なる角度で生えている「ライバイト」、生える角度が通常でないために歯が突き出したようになる「クロスバイト」など色々な種類の不正咬合があります。
不正咬合がよく見られる犬種は以下の通りです。
- ブルドッグ
- ペキニーズ
- パグ
- ボストン・テリア
- フレンチ・ブルドッグ
- ボクサー
噛み合わせが悪いと歯をカチカチ鳴らすだけでなく、口腔内を傷つけたり、歯周病を引き起こしたりする可能性もあるので注意が必要です。
身体的要因3:においをよく嗅ぐため
犬にとってにおいは命にもかかわる重要な要素ですが、鼻以外の器官でもにおいを検知することができます。
それは「鋤鼻器(または鋤鼻器官)」と呼ばれる、においを検出する二次的なシステムです。この鋤鼻器は口の中にあり、においの分子を取り込むために口を動かし、その結果歯をカチカチ鳴らすことがあります。
身体的要因4:加齢
シニア犬は、年齢を重ねるにつれて歯をカチカチ鳴らすことが増えるようです。
身体的要因5:寒い、体が冷えた
わたしたち人間も寒いとき、体温が下がったと感じるとき、自然と体が震えます。これは、筋肉を細かく震わせることによって熱を生み出す、一種の生理的反応です。
犬の場合も人間と同じで、顎や頚部の筋肉が震えて熱を上げようとしているようです。ちなみにこれはサイズの大きな大型犬よりも、特に小型犬に現れる反応のようです。
寒くてカチカチさせていると分かったときには、寒く感じないようにしてあげることで、犬も心地よく感じ安心します。
犬が歯をカチカチ鳴らすときの病的要因
Anna Hoychuk/shutterstock.com
次に、治療を必要とするかもしれない病気に起因する場合について解説します。
病的要因1:口腔内の問題
虫歯や欠けている歯があるなど口腔内に問題が生じている場合、それが歯をカチカチ鳴らす原因となることがあります。
歯の表面を覆っているエナメル質が損失していることから神経が敏感に反応したり、痛みがある可能性も考えられます。
また、人間と同じく犬にも歯周病があります。歯周病とは、細菌によって歯茎や歯の骨が炎症を起こす病気です。歯周病の場合は、悪化すると歯が抜けたり、血管を通じて細菌が体内に広がり内臓疾患の原因ともなりますので、注意が必要です。
口腔内に問題が生じている場合は、普段よりも食欲がなくなったり、普段と違った食べ方を始める傾向があります。また口臭がきつくなったり、口腔内に流血が見られることもあります。
歯をカチカチ鳴らすことに加えて、これらの症状が観察できる場合は、動物病院に行ってみてもらった方がいいかもしれません。
病的要因2:てんかんや発作
てんかんをはじめ、多系統神経変性、焦点運動発作、シェーカー症候群(ホワイト・ドッグ・シェイカー・シンドローム)の症状として、顎の締め付け感や歯のカチカチがあります。
このシェーカー症候群(ホワイト・ドッグ・シンドローム)は、名前のように白い毛の犬だけに発症するのではなく、どんな色の毛色の犬でも起こります。特に白い毛を持つ小型犬(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、マルチーズなど)がよくかかる病気です。
てんかんや発作は、顔面の麻痺や、歩き方の変化から不自然さに気づいて予測できるかもしれません。もし頭や四肢をサポートできずにフラフラしている様子があるようなら、神経性の病気の兆候かもしれません。
病的要因3:ケンネルコフ
ケンネルコフは、伝染性気管支炎とも呼ばれます。「犬パラインフルエンザウイルス」や「犬アデノウイルス2型」などのウイルス、「気管支敗血症菌」のような細菌が感染することで発症すると言われています。
激しい咳が出るのがその症状の特徴です。重症化した場合は、高熱が出たり、膿のような鼻水が出たり、食欲が低下します。咳に伴って口をパクパクし、その結果、歯がカチカチ鳴ることがあります。
病的要因4:犬ジステンパー
犬ジステンパーウイルスによる感染症です。初期症状の段階では、元気がなくなり、発熱や食欲がなくなります。健康的な成犬で、免疫力も正常であれば、2~3日程で治ります。
免疫力のない子犬などが感染すると、発症から1週間ほど経ったころに、犬ジステンパーウイルスが白血球の一種であるリンパ球を破壊し始め、免疫力がさらに下がり細菌による二次感染がおこりやす状態になります。
さらに悪化すると呼吸器に影響を及ぼし始め、咳が出るようになり、それに伴って歯をカチカチ鳴らすことが観察されています。
病的要因5:フィラリア症
寄生虫の一種であるフィラリアが犬に感染すると発症する病気のことです。フィラリア症の症状として咳が出たり息切れするようになります。急性の症状が出た場合は黄疸が現れ、呼吸困難にもなる危険な病気です。
病的要因6:肺炎
肺炎は、ウイルスや細菌、寄生虫などに感染することで肺が炎症を起こす病気のことです。
肺炎の場合も、頻繁に咳が出るようになることによって口をパクパクし始め、結果歯がカチカチなることがあります。
咳のほかにも、吐き気や呼吸困難などの症状が観察されます。
病的要因7:肺水腫
肺水腫とは、肺の中の肺胞や気管支に水が溜まる病気のことです。
症状の一つとして呼吸困難がありますが、それは血液の液体成分が血管の外ににじみ出ることによって肺の中や気管支に水がたまって、肺が正常に機能しなくなることによって起こります。また咳も出るようになるので歯がカチカチ鳴ってしまうのです。
症状が軽度な場合は、運動後や興奮したときに咳が出て苦しくなる程度ですが、症状が重度になるにつれて元気がなくなり、運動したがらなくなります。
病的要因8:心臓病
咳が出て、口がパクパク歯がカチカチなっている場合、心臓の問題が原因となっていることも考えられます。心臓の病気を発症し、気管を圧迫するようになると咳が出始めることがあります。
元気がなかったり、運動したがらなかったりする場合、急に寝ていていびきをかくようになった場合などは、早めに動物病院で見てもらうことをオススメします。
まとめ
犬が歯をカチカチと鳴らしている原因には心理的なものと、身体的なもの、そして動物病院に行って見てもらう必要がある病的なものが関係していることがあります。
心理的な要因としては、不安を感じていたり、興奮しているのを抑えようとしていることが考えられます。
身体的な要因は、歯の生え変わりや噛み合わせ、においを嗅ぐとき、老化による場合が考えられます。
病的な要因としては、さまざまな体の不調から咳が出るようになり、その結果歯をカチカチ鳴らすようになることがあるようです。
あまりにも頻繁に鳴らすようであれば、すぐに動物病院に連れて行って獣医さんに診てもらうことをオススメします。
愛犬が歯をカチカチしている場面に遭遇したら、それは愛犬から飼い主に対するメッセージです。正しくそのメッセージを読み取って、ふさわしい対処をしてあげることで、愛犬との絆がより深まる結果になるでしょう。今回紹介した情報を参考に、愛犬との絆を深めるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
冒頭で説明したように犬には「カーミングシグナル」という、気持ちを表面化させるサインがあります。そのサインにどれだけ早く気づき、かつどれだけ優しく接してあげられるかが肝心です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが