猫はハンモックがお好き?簡単にDIYできるハンモックの作り方をご紹介します!
近年、猫がハンモックに揺られて気持ちよく寝ている姿の写真がSNSによく投稿されています。猫好きにとってはたまらない可愛さですよね。あなたの愛猫はハンモックがお好きですか?ここでは、猫がハンモックが好きな理由やハンモックの種類、ハンモックの作り方など、猫のためのハンモックについて解説します!
猫はハンモックが好き?
近年、猫がハンモックに揺られて気持ちよく寝ている姿の写真がSNSによく投稿されています。猫好きにとってはたまらない可愛さですよね。あなたの愛猫はハンモックがお好きですか?
この記事では、猫がハンモックが好きな理由やハンモックの種類、ハンモックの作り方など、猫のためのハンモックについてまとめています。ではさっそくみていきましょう。
Okssi/shutterstock.com
猫がハンモックを好きな理由とは?
猫がハンモックを好きな理由にはどんなものがあるでしょうか?いくつかありますので、ひとつずつ見ていきましょう。
①狭い所が好きだから
猫はそもそも狭い場所や自分の体にぴったりするジャストサイズのものが大好きです。ハンモックはその点、まさに猫の好みを反映しています。
人間用のハンモックで寝たことがある方ならその感触を覚えていると思いますが、ハンモックは体を包み込むようにぴったりフィットしてくれ、とても心地よく過ごせます。
猫は元々ジャストサイズの空間が大好きな上、高い所でゆらゆらと揺れているのでとても心地よく感じることでしょう。
②高い所が好きだから
猫は高い所が大好きという習性を持っています。
ですからキャットタワーの高い位置にハンモックを設置してあげれば、優位な気分を味わいながら、安全な場所でゆっくり過ごせます。
③快適な寝場所だから
猫は本棚の上やキャットタワーの上など高い所が大好きな一方で、毛布や布団など柔らかい素材も大好きです。
ハンモックの素材の中には猫が好む柔らかい素材でできているものもありますし、それが高い場所に設置してあるなら猫にとって快適な寝床になります。
ただでさえハンモックは快適さを備えているので、きっと猫の好む寝床になることでしょう。
猫にハンモックは必要か
GrigoryL/shutterstock.com
ゆらゆらと揺れるハンモックで愛猫がくつろぐ姿は、見ているだけでも癒される光景です。
わたしたち人間が寝ても心地よいと感じるハンモックは、猫にとってもリラックスできる特別な空間となっていることは間違いありません。
近年、猫を完全室内飼いにする方は増えています。なぜなら屋外は危険なことがたくさんあるからです。しかしその一方、自由に外へ外出している飼い猫を見ると、”うちの子も外に行きたいかしら・・”と、自由を制限しているのではと心を痛めてしまう飼い主さんもいます。
そこでおすすめなのが「ハンモック」です。少しでも室内の環境を快適に過ごせるように、愛猫がくつろげる場所としてハンモックを用意してあげるのはどうでしょうか?
特に完全室内飼いの猫ちゃんの場合、外からの刺激がないので室内に設置されるモノに興味を示します。
もちろん警戒心が強いという性質もあるので、最初からハンモックでくつろがない子もいるかもしれませんが、少しづつ慣れていけば最後には快適なお気に入りの場所になることでしょう。
愛猫の新たなお気に入りスポットとして、ハンモックを作ってみるのはいかがでしょうか。
猫はハンモックとベッドのどっちが好き?
Bearok/shutterstock.com
愛猫にお気に入りの寝床を用意してあげたいですが、ハンモックとベッドどちらが喜ぶでしょうか?もちろん猫にも好みがありますが、基本どちらも大好きだと言えるでしょう。
なぜなら、ハンモックとベッドには共通の4つのメリットがあるからです。
メリット① 安心して眠れる
1日の大半を寝て過ごす猫にとって、寝床が安全な場所であることは必須です。ハンモックにしてもベッドにしても、さまざまな種類や素材があります。
そのため、猫が気に入ればハンモックでもベッドでも安心して眠ることができるでしょう。
メリット② 囲まれているスペース
ハンモックもベッドも体にぴったりした囲まれたスペースが猫に安心感を与えます。
素材がふわふわの毛布や布などで出来ているなら、居心地もよくゆっくりできるでしょう。
メリット③ 開放感が与える安心感
特にハンモックの場合、猫だけがいられる高い空間での睡眠が可能となります。周りを上から見下す優越感は猫にとってはとても快適で、ベッドと比較するとさらに開放感を得られるでしょう。
メリット④ ひとりの時間がゆっくり過ごせる
ハンモックもベッドも、猫にとってはプライバシーを持てる癒しのひと時となります。
猫も身体だけでなく心も休みたい時があることでしょう。そんなとき居心地のよいハンモックやベッドなら、だれにも邪魔されずにゆっくりできます。
猫用のハンモックにはどんな種類がある?
Dmitry Galaganov/shutterstock.com
猫用のハンモッといっても、さまざまな種類があり、目的や用途も違います。飼い猫の好みや目的に合ったものを用意してあげたいですね。
では、猫用のハンモックにはどんな種類があるのか、見てみましょう。
ケージ内に設置するタイプ
愛猫がケージを使っているなら、その空間にハンモックを設置することができます。新たにハンモックペースを設ける必要がないので、気軽に設置できます。
ケージの中に設置されるハンモックは、猫にとって隠れている気分になれるため、とても落ち着くことができ快適に過ごせるようです。
装着したハンモックは取り外しができるので洗濯もでき、衛生的なのも魅力です。普段からケージの中に入ることが習慣になっているなら、中にハンモックを設置してみるのはどうでしょうか?
キャットタワーに設置するタイプ
猫ちゃんを飼っている方なら、キャットタワーがご自宅にある方も多いかもしれません。また購入を考えている方もいることでしょう。
住宅環境の問題もあるため、すぐに購入を決断することはできませんが、愛猫がいるなら是非買ってあげたい!アイテムのひとつです。
キャットタワーにはさまざま種類がありますが、キャットタワーにハンモックが付いているタイプのものがあります。
キャットタワー型のハンモックは、室内猫にありがちな運動不足を解消するために、ハンモックがタワーの上部に設置されており、上下運動を促すような設計になっています。
上に登ってハンモックから下を見下ろして優位感を味わえるのは、猫にとって最高のひと時となることでしょう。
床に設置するベッドタイプ
床に設置するベッドタイプのハンモックは、デザイン性が高いのが特徴です。特にお部屋の広さにゆとりがあるなら、床に設置するハンモックは愛猫に用意してあげたいアイテムでしょう。
また、このタイプは独立タイプで安定性があるのが魅力です。ガッチリした作りをしているので、体格のいい猫ちゃんでも安心してハンモックの中で過ごせます。
さらに高さもそれほど高くないので、ジャンプ力が低下してきているシニア猫ちゃんでも、高い所に登る必要なく快適に過ごせるでしょう。
窓に吸盤で張り付けるタイプ
窓に吸盤で張り付けるタイプのハンモックは、いつでも外を眺めることができるので猫にはとても好評なハンモックです。
しかし飼い主さんの中には、窓に吸盤で張り付けて猫が落ちないかとその強度が心配な方も少なくないようです。しかし強度は20キロ程度まで対応しているので、2匹同時に乗ることも可能なほど丈夫な作りになっています。
完全室内飼いの猫ちゃんにとっては、快適な寝床から魅力的な外を眺められるのは最高のひとときと言えるでしょう。
椅子の脚に取り付けるタイプ
椅子の脚に取り付けるタイプのハンモックは、狭い場所が大好きな猫におすすめです。
椅子の脚なので高さはあまりありませんが、狭い場所で隠れ家的な要素を備えているので喜んでくれることでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。