【2023年版】猫の無駄鳴きをやめさせるのはどうしたら良い?原因と対策を考えよう!

【2023年版】猫の無駄鳴きをやめさせるのはどうしたら良い?原因と対策を考えよう!

update

猫は一日を通して比較的静かに過ごしています。ほとんど鳴かないという猫もいることでしょう。その反対に、猫が犬並みに鳴くことで悩んでいる飼い主さんもいるようです。猫が無駄鳴きをするのはどうしてなんでしょうか?無駄鳴きをやめさせたり、静かにさせたりする方法はあるでしょうか?詳しく解説します!

update

猫の無駄鳴きをやめさせる方法

猫と遊ぶ飼い主

Africa Studio/shutterstock.com

では猫の無駄鳴きが続く場合、どんな対処法を講じると良いのか見ていきましょう。

とにかく無視を決め込む

猫が鳴くたびに要求に応えてあげようと飼い主が反応していると、猫は鳴けば自分の要求はいつでも何でも通ると学習してしまいます。

それで、特に理由もないのに猫が無駄鳴きをする時には、無視を決め込むようにしてください。無駄鳴きをやめるまで根気がいるかもしれませんが、鳴いても相手にしてもらえないことが分かると、猫はそのうち鳴くのをやめます。

「静かにして!」とか「うるさい!」と声を出すのは良くありません。飼い主が怒っているにしろ困っているにしろ、猫にとっては自分の鳴き声に反応してくれることが嬉しいのです。

「鳴いた時に」遊んであげるというよりも、「静かな時に」構ってあげる方が良いかもしれないですね。無駄鳴きをやめさせるためにも、心をオニにして「ひたすら無視を決め込む」ようにしてください。

いっぱい遊んであげる

運動不足によりストレスが溜まっているとか、飼い主の不在が多く寂しさを感じていることが無駄鳴きの要因と考えられるなら、一緒にいられる時に思いっきり遊んであげる時間を増やしてあげるようにしてください。

愛猫が喜ぶおもちゃで、猫が疲れ果てるまで目いっぱい遊んであげます。たくさん遊んであげれば猫もストレスが無くなるので、無駄鳴きをやめるかもしれないですし、遊びに満足すれば、それまでの甘えがうそのようにスーッと飼い主の前からいなくなります。

去勢避妊の手術をする

猫の無駄鳴きが発情していることが要因の場合もあります。発情期の猫の鳴き声は、普段とは全く違います。声量も耳に響くような大きさですし、ずっとウロウロしながら鳴き続けて、どんなに構ってあげてもやめさせることができません。

猫の発情期はだいたい4ヶ月から5ヶ月頃から始まるようです。もし繁殖させる予定がないのであれば、手術できる時期がきたらなるべく早く避妊もしくは去勢してあげることで、こうした無駄鳴きを抑えることができるでしょう。

発情期の猫の異様な行動や鳴き声は、飼い主にとってもストレスになりますが、猫にとっても満たされないことでストレスを与えることになってしまいます。

発情期特有の無駄鳴きをやめさせたいのであれば、去勢や避妊の手術をしてあげることがお互いのストレスを減らすことにもつながると言えるでしょう。

無駄鳴き防止グッズを利用する

猫の無駄鳴きをやめさせるグッズも販売されています。さまざまな対策を試してみても効果が表れないようであれば、こうしたグッズを利用するのも良い方法かもしれません。

猫の問題行動への対策グッズとして特に人気なのは、ビルバックの「フェリウェイスプレー」です。

このフェリウェイスプレーは、猫の頬から分泌されるフェロモンに注目して開発されたフェロモン製剤で、尿スプレーや過剰な爪とぎ、無駄鳴きなどの問題行動を抑えるために有効な商品です。

よく猫は柱や壁、人間の足などに自分の頬をこすりつけ付ける行動を取りますよね。これは猫のマーキングの一種で、テリトリーを主張する目的や、ストレスを抑え情緒を安定させる目的で行うようです。

この「フェリウェイスプレー」を使用することでフェロモンを満たし、猫が持っている何らかのストレスを軽減させることができます。それにより問題行動を少なくさせることができるというわけです。

猫に対して安全に使用できる製品なので、猫の無駄鳴きに悩んでいる飼い主さんはぜひ使ってみてください。

他にも、猫が嫌がる音を出すグッズも販売されているので、猫が無駄鳴きをするたびにそうしたグッズを利用するのもおすすめです。また水鉄砲で水をかけるとか、ドライヤーで空気をかけるといった、猫が嫌がることを繰り返し行う方法もあります。

水鉄砲やドライヤーを使用する際は、猫に見せないようにサッと行ってください。「鳴くたびに何だか嫌なことがある」と猫に学習させることで、無駄鳴きをやめさせることができるかもしれません。

まとめ

なんで鳴いてるの?

Gelpi/shutterstock.com

猫の無駄鳴きをやめさせたい、静かにさせたいと悩んでいる飼い主さんは意外と多くいます。

もちろん、飼い主にとっても猫の無駄鳴きはストレスになるわけですが、「鳴く」ということは猫の何らかのサインでもあります。猫は鳴くことでしか自分の要求を伝えることはできないからです。

なかなか鳴くのをやめてくれないという場合は、もしかするとお腹が空いているとか、ストレスを感じている、もっと遊んで欲しい、構って欲しいというサインを出しているのかもしれません。

または発情の時期で、特有の鳴き声をあげていることも考えられます。何らかの体の異常や痛みを訴えているのかもしれません。

発情特有の行動は、去勢や避妊の手術をしてあげることで抑えられる場合が多いでしょうし、体の異常や変化が見られる時には、すぐにかかりつけの動物病院で診てもらう対処ができます。

でもそれ以外の無駄鳴きの理由に関しては、飼い主がいっぱい遊んであげるとか、構ってあげることで解消されることでしょう。猫がいつまでも鳴き続ける理由をまずは特定してなるべく満たしてあげることが、猫の無駄鳴きをやめさせ静かにさせる一番の方法です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

家の中には、猫がいるんですけども、もう、一匹、猫を家に入れて、まだ、病院はつれて行っていなくて、ゲージの中に入れているのですが、その猫は、ものすごく、あまえんぼうで、よくなくのですが、どうやって、なくのをやめさせたらいいですか?教えてください。