
【ドッグイベント】SippoFesta 2019に行ってきました!プログラム&ブース紹介編

mofmo編集部です。
SippoFestaは東京都立川市にある国営昭和記念公園で毎年開催されるドッグイベントです。今年のテーマは『犬活』!わんちゃんも飼い主さんも全力で楽しめるイベントを取材してきました!今回は開催プログラムとブースの紹介をします!

2011年から開催される「SippoFesta (しっぽフェスタ)」。今年で9回目を迎えました。11月23日(土)と24日(日)に開催されており、mofmo担当チームは23日にお伺いしました!
なんと、、、、雨天&冬の北風であまりイベント日和ではない空模様、、、
残念ながら、23日は例年より少ない約1000人の参加者になってしまったそうですが、開催者様もブースを出している方も元気いっぱい!雨なんてなんのその! ご来場のわんちゃんとオーナーさんも雨対策・寒さ対策ばっちりで楽しまれていました!
そんなSippoFestaを取材させていただき、今回は開催されたプログラムと出展ブースの一部をご紹介をします! お会いしたご来場者様のご様子はまた次回ご紹介しますのでお楽しみに! (24日は雨が上がり、約22000人の方で賑わったそうです…行きたかったな…)

提供:https://sippofesta.com/
開催プログラム

mofmo original
23日(土)は雨天のため、予定プログラムから一部変更しての開催となりました。
エクストリーム
エクストリーム・チャンピオンシップ競技とは、1999年より開始されている歴史のあるドッグスポーツ大会。飼い主と愛犬、それを取り巻く環境によりよく愛犬の特性や心理を理解してもらおうと1999年より開始されている歴史のある大会です。
今回のSippoFestaでは各地区予選を勝ち抜いた勇士たちによる決勝大会が開催されました! 23日(土)は、ミニチュアクラスのわんちゃんたちの決勝大会でしたが、身体は小さいながらも猛スピードで駆け回り、皆さんとてもかっこよかったです! 飼い主さんとの息もばっちりで、記録も大事ですが、大会そのものを楽しんでいらっしゃる印象でした。
わんわん犬種ランキング
ご来場の方に、わんちゃんの犬種をスマホで登録していただき、来場犬種数をランキング形式で発表します。 参加いただいた方には、抽選で「犬と泊まれる宿」無料宿泊券のプレゼントも!!
気になる、結果は...
1位 | ミックス/雑種 |
2位 | ポメラニアン |
3位 | トイプードル |
4位 | チワワ |
5位 | ミニチュア・ダックスフンド |
6位 | 柴犬 |
7位 | パピヨン |
8位 | カニーンヘン・ダックスフンド |
9位 | ヨークシャー・テリア |
10位 | ミニチュア・シュナウザー |
モデルドッグオーディション

mofmo original
ステージ上で、自慢の一発芸やお得意の仕草を披露してもらいます! グランプリに輝いた方は次回のチラシやポスターになるそうです☆
わんわんマナーウォーク

mofmo original
国営昭和記念公園を利用するときのマナーを啓発するために、わんちゃんと飼い主さんがプラカードを持って公園内を歩きました。 わんちゃんからわんちゃんへ、飼い主さんから飼い主さんへ、守るべきマナーが浸透していく良い運動です。
愛犬なんでも相談

mofmo original
愛するがゆえに、飼い主さんのわんちゃんへのお困りごとは絶えません。 そんなお困りごとをプロの方々が相談に乗ってくださいます。
その他の開催プログラム ・プレゼント抽選会(わんわんネームビンゴの予定から変更) ・わんわんゲーム ・わんわんフォトブース ・クイズラリー ・迷路でタイムアタック! ・ちょっとやってく?エクストリームひろば
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【最新版】愛犬と一緒に運動を楽しみたい!運動量が多い8犬種をランキング形式でご紹介
- 飼い主さんにとって犬との暮らしで楽しみなことの1つは、一緒に散歩することでしょう。犬を迎える前にその犬種にどれくらいの運動量が必要か知っておけば、犬はストレスをためずに済みますし、楽しくお散歩できます。この記事では、運動量の多い犬種をランキング形式でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】犬は節分の豆を食べても大丈夫?与え方の注意点やオススメ商品を紹介!
- 節分に豆まきを行う理由には、季節の分かれ目に「邪気」が入りやすいという昔の考えが関係しています。中でも、年の分かれ目は重要とされており、旧暦では立春の前日は現在の大晦日にあたる最も大切な節目とされているようです。ワンちゃんにとって豆まきが危険を呼び込む可能性もあるので、注意点なども含めて解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 犬に芸をやらせたい!
- 何か犬に芸をやらせたいです。
- コメント
12歳の犬でも覚えることは、できますか?