愛猫の可愛い写真を残しておきたい!猫の写真を盛るための4つのコツとは?
猫の可愛い写真を撮りたいと思いませんか?でも猫の写真を上手に取るのは難しいですよね。どうすればいい写真を撮ることができるのでしょうか。それには「盛れるコツ」を知っておくことが関係します。盛れるコツを押さえておけば、いつもの何倍も良い写真が撮れますよ!! ここでは、猫の写真を盛れるコツをご紹介します。
猫の写真を盛れるコツ③:見え方に気を配る
Syda Productions/shutterstock.com
猫の見え方に気を配ることは大切です。被写体への光や角度などは「写真を盛る」ための非常に重要なポイントとなってきます。
光の加減を意識しよう
被写体に対してどの程度の光が当たっているかを意識するようにしましょう。大切なのは光の角度と光の種類、そして光の強さです。
光の角度はとても大切です。被写体に向かって光が当たる状態であれば、明るくて鮮明な写真を撮ることが出来ます。対して、逆光(被写体の背後から光があたる状態)の場合は暗くなりがちですが、被写体の輪郭が鮮明になります。光で被毛が輝いた状態を撮影できます。逆光での撮影にはテクニックが必要です。最初のうちは前者の当たり方を意識しましょう。
光の種類も変えてみましょう。自然の太陽光でしょうか?家の中の電灯ですか?電灯でも種類が異なります。暖かい雰囲気をだすなら、なるべく自然光に近いものが良いでしょう。
光の強弱によって写真の印象はかなり変わります。光を強めにすると元気で明るい写真が撮れます。逆に光を弱くすると、重さとか味のある写真が撮れるでしょう。色々試してみると楽しいですよ。
猫をどの角度で撮るかを考える
被写体に対して、どんな角度で撮影するかも考えましょう。基本は猫の目線に合わせて撮影するのが良いでしょう。猫の全体を撮影する場合は、猫の目の前に立ち、目線を合わせて撮影してください。猫の動きや表情全体がカメラに収めやすいのでおすすめですよ。
慣れてきたなら、見下ろす角度や見上げる角度で撮影しても良いでしょう。面白い写真が撮れるかもしれません。
猫の表情をピックアップしよう
猫の写真を盛るためには、写真の中でも一番魅力的なものに焦点を当てる必要があります。猫の表情をしっかりと撮影できるなら、それは大きな魅力となります。それで、猫の表情をしっかりと撮影できるようにしましょう。猫の目線に合わせるなら表情を撮影しやすいでしょう。
更に顔だけでなく、表情と連動して気持ちが表れている部位も一緒に収めると良いですよ。例えば耳や前足、しっぽなどは、嬉しい時やびっくりした時、悲しい時などの感情と連動しています。表情と一緒に収めると一層強調された写真になるのです。
猫の写真を盛れるコツ④:アプリを使う
Annette Shaff/shutterstock.com
猫の写真が簡単に盛れるコツもあります。携帯で撮影するときのみ使用できますが、最近では撮影用アプリというものがあるのです。ダウンロードしてアプリで撮影するだけで、いつもの写真を「盛る」ことが出来るのです。
猫の写真を盛るための、おすすめのアプリを紹介しますね。
①Dog camera 「Dog camera」は犬が興味を持つ音を発した後に撮影できるカメラアプリです。名前の通り犬用ですが、猫でも十分撮影が可能です。音に反応してこちらを向いてくれるので、猫の顔を簡単に撮影することが出来ます。
②撮る猫 「撮る猫」はシャッターボタンを押した前後の写真も保存される優れものです。シャッターチャンスを逃してしまったりズレてしまったりして、良い写真が撮れないと感じている人におすすめです。後からお気に入りの一枚を選ぶことが出来ますので、誰でも簡単にベストショットを撮影することが出来ます。
まとめ
猫の写真を盛れるコツをご紹介することができました。
猫の写真を上手に撮るのは難しいと感じるかもしれません。しかし、ちょっとしたコツをつかむだけで、驚くほどよくなるものですよ!!いくつかのコツを試してみて、お気に入りの写真を撮ってみてくださいね!!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。