猫にサマーカットは必要?サマーカットのメリット・デメリットと注意点を解説

猫にサマーカットは必要?サマーカットのメリット・デメリットと注意点を解説

update

猫にサマーカットを施す飼い主は少なくありません。サマーカットにはメリットもあればデメリットもあります。それぞれのポイントをよく理解したうえで、サマーカットを行うか決めてください。場合によっては、獣医師さんや専門家の方に相談するのもよいでしょう。今回はサマーカットに関する役立つ情報をご紹介します。

update

猫のサマーカットのメリット

ペットサロンで毛をカットしてもらっている猫

Vovantarakan/shutterstock.com

猫のサマーカットがどのようなものかを知ることが出来ましたね。ここからは、サマーカットにするメリットについて考えていきましょう。猫のサマーカットにはどんなメリットがあるでしょうか?いくつかのポイントをお伝えします。

涼しい

サマーカットにするなら、被毛が少なくなるので涼しくなります。これがサマーカットの一番のメリットと言えるでしょう。

夏は非常に暑くなります。ちょっとでも涼しくするためには、色々な工夫が求められます。クーラーで室温を維持したり、風通しの良い場所を寝床にしたりするでしょう。

それら暑さ対策の一環として、サマーカットにするのです。特に長毛種と呼ばれる、被毛の長い猫たちにとっては、格別の涼しさを味わうことが出来るでしょう。被毛の中に熱がこもることなく生活できます。

体感温度を下げることが出来るので、その分室温をあげても問題ないかもしれません。

手入れがしやすい

猫をサマーカットにするなら、手入れが非常に楽になります。長い被毛は絡まりやすく、毛玉になります。短くカットするならそのような大変さから解放されるでしょう。

猫を飼っている時には、抜け毛の処理が大変に感じるものです。長い抜け毛は目立ちます。衣服やソファーにつくなら、とても目立ってしまいます。しかし、サマーカットされた短い毛であればその心配がありません。短いので目立ちませんし、掃除も簡単です。

サマーカットは毎日のブラッシングも楽になります。長毛種はきれいな被毛を維持するために毎日のブラッシングが欠かせません。

しかし、毛がブラシに絡まったり毛玉の処理にてまどったりと、かなり時間がかかるものです。ショートカットしていれば、そのような毎日の煩わしさから解放されるでしょう。

皮膚の状態が分かりやすい

サマーカットにしていれば、皮膚の状態が分かりやすいというメリットがあります。特にベリーショートにまで短くしていれば、皮膚の状態が触らずとも分かるものです。普段はしっかりと観察することが出来ない部分ですが、カットすることで皮膚の状態を知ることが出来るのです。

皮膚の病気や炎症にもすぐ気づくことが出来るでしょう。

皮膚病になりにくい

サマーカットしているなら、皮膚病になりにくいというメリットがあります。湿度と温度が高い時期には、被毛と皮膚の間が蒸れてしまうのです。それらが皮膚の病気に繋がってしまうのです。

短くカットしているなら、湿気の多い夏の時期を皮膚病にならずに通過することが出来るはずです。

サマーカットは皮膚の状態も分かりやすいですから、病気の早期発見にも気付きやすいのです。すぐに対処できるので、トラブルが進んでしまうことがありません。

見た目が可愛い(好みはあります)

サマーカットにすれば、夏独特の様々なスタイルを楽しむことが出来るでしょう。ライオンカットなどのデザインカットにしてもらうなら、いつもとは違った可愛らしい姿を見せてくれるものです。

しかし、猫本来の姿とは大きく異なるので、人によっては好みが分かれます。トリミングに連れていく前にも、いろいろなサマーカットの写真を見ておくのをおすすめします。自分が飼っている同じ犬種のサマーカット写真があるのであれば、是非見ておきましょう。

カットした後に、「こんなはずじゃなかった」なんてことにはなりたくないですよね。

猫のサマーカットのデメリット

毛をカットされているのを嫌そうに我慢している猫

Braslavets Denys/shutterstock.com

猫のサマーカットにはメリットもあれば、デメリットもあります。特にデメリットには注意を払いたいものです。

紫外線の影響を受けやすくなる

サマーカットにしてしまうと、これまでに被毛が守っていた皮膚があらわになります。強い日光に慣れていない皮膚なので、長時間外で活動すると大きなダメージを負ってしまうでしょう。

紫外線によって皮膚にダメージを負う子は多いです。とくに、サマーカットのベリーショートは危険性が高いです。基本的には日光の当たらないところで生活させる必要がります。また、外に連れていくことがあるとしても短時間にしてあげましょう。

皮膚が傷つきやすくなる

猫の皮膚は被毛で覆われているものです。それらがサマーカットによってほとんど無くなってしまうと、いろいろな障害物でダメージを受けてしまうかもしれません。

草むらを走ったり、家の中の狭い場所を駆け抜けたりすることもあるでしょう。そんな時に、いつもは被毛で守られていた皮膚が傷ついてしまうのです。

傷口から病原菌が入り込むこともありますから、注意したいものです。

カット自体がストレスを与える

犬と違って、猫はカット自体に慣れていない子が多いものです。カットされること自体に苦痛を感じてストレスを抱え込んでしまう子もいます。さらに、サマーカットにされることにもストレスを感じる場合があるようです。

これに関しては個体差によるところが多いので、トリミングの際の猫の対応や、その後の行動や仕草を観察するようにしましょう。暴れたり、元気が無くなったりするなら、サマーカットは控えておいた方が良いかもしれません。

毛質が変わる可能性がある

ベリーショートカットのように、被毛をほとんどカットしてしまうと、猫の毛質が変わることがあります。その確率は稀なのですが、なかには、ストレートな被毛が少しカールしたり、一部だけ新しい被毛が生えてこなくなったりすることがあるそうです。

とても短くカットする際には、そうした毛質の変化を念頭に置いておきましょう。

見た目が大きく変化する

サマーカットについてあまり知らない飼い主さんは、サマーカットされた愛猫をみてビックリすることがあります。被毛の長かった猫の姿とはあまりにもかけ離れた見た目をしているからです。

その姿を可愛いと思う方も多いですが、好みに合わないと感じる人もいます。がっかりすることが無いよう、トリマーとは十分意見交換しましょう。

猫本来の姿ではない

そもそも、猫は野生動物でした。被毛をカットせずとも、自然の中で生き抜いてきた動物です。それをあえて人間の方法でカットしてしまうことに違和感を覚える人もいます。猫本来の姿ではなく、人間の都合に合わせた姿だと思うのです。

感じ方はそれぞれですが、飼い主さんとその家族などで意見が一致しているといいですね。

まとめ

猫のサマーカットについて考えることが出来ました。愛猫のためにもサマーカットのメリットとデメリットを把握することは大切です。猫のためのサマーカットにしてくださいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板