子犬のしつけはいつからスタートすると良い?正しいしつけの順番やポイントを解説!
子犬を我が家に迎えた時は、これからの愛犬との楽しい生活を夢見てワクワクすることでしょう。しかしこれから10年前後続いていく愛犬との穏やかで楽しい毎日のためには、「しつけ」を早いうちからスタートすることが欠かせません。ここでは子犬の正しいしつけの順番やしつけのポイントをご紹介します。
子犬のしつけをする時のポイント
Hannamariah/shutterstock.com
指示語は統一させる
家族がたくさんいるなら、犬への指示語は統一させるようにしましょう。たとえば誰かは「ハウス」というのに、別の人は「おうち」などと指示語が違っていると犬は混乱してしまいますし、いつまで経っても覚えてくれないでしょう。
「ハンドサイン」に関しても同様のことが言えます。ハンドサインは特にこうすると決まったものはないので、ご家庭ごとにそれぞれの指示語を示す共通のハンドサインを決めておくことができます。
たとえば「おすわり」なら「右手の人差し指を上にあげる」とか、「伏せ」であれば「右手を開いて下に降ろす」といったようにです。
大切なのは、どんなハンドサインであったとしても犬にとって分かりやすい簡単なものであるようにし、それを犬が見やすい位置や高さで出すということ、そして家族が統一していつも同じ動作することです。
しつけの時間は短くする
特に子犬の場合、集中力は長く続きません。一度に長時間かけて、あるいはいくつものしつけを一度に行おうとしないことです。それは逆効果になってしまいます。しつけは一回に2,3分程度で終わらせるようにし、それを毎日根気よく繰り返すようにしてください。
厳しく叱ったり怒ったりしない
犬のしつけと聞くと、厳しく怒らないとなめられてしまうのでは?と思ってしまうかもしれませんが、しつけでいちばん大切なのは「愛情をかけること」です。
「できなかったことを厳しく怒るやり方」ではなく、「できたことをいっぱい褒めてあげるやり方」でしつけをすることが大切です。犬は褒めてもらえたことを次もやろうとするからです。
もちろん、必要な時には叱ることも大切です。しかし叱る時にはタイミングも非常に重要です。特にトイレをしている最中や、犬の名前を呼んだ後などに叱るのはしてはいけません。
そうすると、子犬はトイレと自分を結び付けてしまい、嫌なイメージを持ってしまう可能性があります。また、排せつそのものが悪いことなんだと思ってしまい、我慢したりどこか隠れた場所で排せつしたりするようになってしまいます。
しつけの順番にこだわり過ぎない
子犬を迎えてからの正しいしつけの順番について取り上げてきましたが、必ずしもこの順番通りできなければ良い犬ではない、りっぱな飼い主とは言えないなどと言うことは決してありません。
それぞれの犬によって個性は異なりますし、得意とすること不得意なことも違います。子犬の様子をいちばん近くで毎日見ている飼い主だからこそ、その子のことをいちばん理解できるのだと思いますから、しつけの順番にこだわり過ぎずに、愛犬のペースに合わせて行っていくようにしてください。
しつけの順番は「あくまでも目安に過ぎない」ことを覚えておくようにしましょう。何度も言いますが、大切なのは飼い主の愛情が伝わるように教えること、愛犬との信頼関係を築いていけるようにすることなのです。
たたいたり蹴ったりするのはNG!
子犬に限らないことですが、しつけをする時にたたいたり蹴ったりして手を出すことは絶対にしてはいけないことです。
犬はただ怯えてしまうだけで、飼い主への不信感を募らせてしまうでしょう。手をあげることはしつけにとって何のプラスにもならない、逆にマイナスになってしまうだけだということを忘れないでください。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ポメコギってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある気に入った部分や特徴をかけ合わせた犬がいたらいいな、と考えている人も多いのではないでしょうか?昨今ミックス犬という純血種の犬をかけ合わせた犬種が登場しておりとても人気があります。ここではポメラニアンとコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
うちにポメコギがいますが、このサイトのトップ画は間違いなく純コーギーではないかと......うちの子は、耳はポメ寄り、マズルと目はコギ寄りで、短足長毛です。 とりあえず、ポメコギの紹介ページで使うならば、ちゃんとしたポメコギちゃんを使って欲しいです......
-
- 【2023年版】シバーギーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りしたミックス犬が昨今話題になっています。 その中でも特に人気があるのは、柴犬やチワワ、コーギーなどの飼いやすくて容姿がかわいい犬を掛け合わせたミックス犬です。 ここでは人気の柴犬とコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
私は、10年前に知り合いからシバギーを頂き飼って居ました。初めて見たときは柴だ、柴だと思っていましたら?足が短くて、初めてシバギーと分かりました。散歩が大好きで余り吠えない犬でした。でも?病気に成り亡くなりました。頭が良く聞き分けの良い犬でしたよ。
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【2023年版】ゴールデンドゥードルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 人気が高まるゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬! それもそのはず、性格もよければ顔もよし! そんなゴールデンドゥードルの性格や子犬の価格を解説していきます。 まだ数少ないゴールデンドゥードルのブリーダーも紹介します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
可愛い
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな