【獣医師監修】猫がしっぽを当ててくるのには理由がある?しっぽの動きから分かる猫の気持ち【2023年版】

【獣医師監修】猫がしっぽを当ててくるのには理由がある?しっぽの動きから分かる猫の気持ち【2023年版】

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

猫はたまにしっぽを当ててくる行動をする時があります。こうした行動にはどんな意味や猫の心理が隠されているのでしょうか。この記事では猫がしっぽを当ててくるのはなぜなのかを取り上げます。さら猫のしっぽの仕組みや役割についても紹介していきます。

update

しっぽの役割

怒っている猫

Eric Isselee/shutterstock.com

とても複雑な構造になっており、360度自由自在に動かすことのできるしっぽですが、いったい何のためについているのでしょうか。猫にとってしっぽはとても大切なツールであると言える理由を紹介いたします。

ワンちゃんがしっぽで感情表現をするように、猫にとってもしっぽは感情を表現し、コミュニケーションをとるためのとても効果的なツールです。猫の思っていることがしっぽに表れるということを把握しておくことは飼い主さんにとってもとても役に立つ知識ですので、ぜひとも覚えておくようになさってくださいね。

では、猫のしっぽの動きや形から、猫のどんな気持ちが読み取れるでしょうか。

しっぽがピーンと垂直に立ち上がっているとき

しっぽが立っているときは、猫が甘えている気分のときです。飼い主さんに何かを期待しているときにもしっぽが立ちます。空腹でエサが欲しいときや撫ででもらいたいとき、遊んでもらいたいときなどにしっぽがピーンと立つことがあります。猫が飼い主さんに送っているサインですので、しっかり気づいて存分に甘えさせてあげましょう。

猫を呼んだ時にしっぽを立てて走ってくるときは、あなたのことを好意的に思っていることの証拠とも言えます。しっぽが立っていて少し前向きである時は、飼い主さんへのあいさつの意味合いもあるようです。

しっぽが大きく膨らんでいるとき

まるでタヌキのしっぽのようにボンっと膨らんだしっぽを見たことがあるかもしれません。そのようなときは身体の毛も逆立っていることが多いはずです。

なぜなら猫のしっぽが膨らむときは、自分を大きく見せて威嚇をしたいときだからです。臨戦態勢に入った状態なので、周囲の猫とケンカが起こらないように距離を離すようにしましょう。また、その状態で下手に手を出すと引っかかれる恐れもありますので、気持ちが落ち着くまでそっとしておくのが良いでしょう。

しっぽを脚の間に挟み込む

しっぽを隠して自分を小さく見せているのは、威嚇の真逆の行為です。これは自分の敗北と服従を意味する姿勢で、相手の攻撃におびえ切っているときなどに見られます。

飼い主さんが猫ちゃんのいたずらを強く叱ったときや、花火や雷の音と光におびえているときなどにしっぽを挟み込むような姿勢になるかもしれません。その体勢になった猫ちゃんを叱りつけてもトラウマになってしまうだけなので、安心させてあげてくださいね。

花火や雷におびえている時には、猫ちゃんが安心できる場所に連れて行ってあげることや、音が小さく聞こえる場所などに連れて行ってあげることが効果的です。ストレスは病気の原因ともなりますので、早めに対処してあげましょう。

しっぽをダラーンと垂れ下げている

しっぽが下がっているときは、体調が悪いときや落ち込んでいるときです。病気の兆候がいままでなかった猫ちゃんが長い間その状態でいたなら、念のため動物病院に連れて行ってあげるようにしましょう。

しっぽをゆっくりと振るとき

しっぽがゆっくり動くのは、安心してリラックスしていることの表れです。飼い主さんと一緒にいるときや撫でてあげているときにしっぽが大きく揺れているなら、それは猫ちゃんにとって至福のひと時となっている証拠なので、思う存分甘えさせてあげましょう。

しっぽが激しくムチのように動くとき

ワンちゃんの場合は、幸せなときや喜んでいるときのサインとなる動きですが、猫ちゃんの場合はイライラしている証拠となる動きです。撫ですぎて猫ちゃんに嫌がられてしまったときや触られたくない場所を触ってしまったとき、無理やり抱っこしたりブラッシングしたりしたときなどにしっぽが激しく動くときがあります。

猫ちゃんが喜んでいると勘違いして触り続けてしまうと、猫ちゃんから嫌われてしまいます。それだけではなく、怒った猫ちゃんから引っかかれたり噛み付かれたりする可能性もあります。しっぽをブンブン振り回し始めたら、少しの間猫ちゃんをそっとしておいてあげるようにしましょう。

しっぽで返事をする

名前を呼んでも、鳴き声ではなくしっぽで返事をすることがあります。呼びかけは聞こえてはいるのもののそこを動きたくない場合や、鳴き声で返事をするのがめんどくさいときなどに、しっぽを軽く何度か振って聞いていることをアピールすることがあります。

しっぽで返事をするというものぐささに少しきゅんとしますね。そんなにめんどくささマックスの状態なのに返事をしていただいたことを、飼い主としてありがたく感じられるようになったら、猫ちゃんとストレスなく暮らしていけそうですね。

まとめ

猫と飼い主

Syda Productions/shutterstock.com

猫ちゃんがしっぽを当ててくる理由について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

しっぽを当ててくるのは飼い主さんに何かを伝えたいときなので、状況と表情から感情を読み取って、お互いにストレスのない生活を送れるようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板