【最新版】キジ白ってどんな性格?キジ白猫の特徴や飼い方をご紹介!

【最新版】キジ白ってどんな性格?キジ白猫の特徴や飼い方をご紹介!

update

日本猫で一番多くみられるのはトラ猫ですが、トラ猫は「キジトラ」「サバトラ」「茶トラ」の3種類があります。そんなトラ猫の中でも白い毛が混じっているものを「キジトラ白」「サバトラ白」「茶トラ白」と呼びます。今回は、この「キジ白」と呼ばれる猫をピックアップし、性格などの特徴や飼い方を紹介したいと思います。

update

キジ白の性格

キジ白の性格

Marko Radenkovic/shutterstock.com

キジ白はどんな性格の猫でしょうか?

非常に賢い

キジ白の性格として「とても賢い」というものをあげることができます。キジ白を飼っている方でしたらみなさん同意なさるのではないでしょうか?

話しかけるとまっすぐに目を見て話していることがわかるような様子を見せ、こちらが悲しかったり落ち込んでいたりするときには、近づいてきてまるで慰めようとしてくれるかのようです。

また接する人によって性格を変えるともいわれており、これも賢いからこそできる技かもしれませんね。

野性的で暴れん坊

キジ白は野性的で暴れん坊な部分があります。というのもキジ白はベースになっているキジトラの性格が出ますが、もともとキジトラは野生で狩りをしていました。あの毛柄(キジ柄)も自然に溶け込んで隠れながら獲物に近づくことができるためです。

そのためキジトラは野生のころの性質が残っているといって良いでしょう。野性味が強く、なかなか懐くような猫ではないかもしれません。知らない人が近づくと警戒をして逃げてしまったり、警戒心から攻撃的になったりします。

警戒心が強く慎重で用心深い

キジ白は上記でも述べたようにキジトラの性格が出てきます。自然界の中で狩りをして生きてきたキジトラは、狩りのために身を隠し生活して身を守ってきたため、警戒心が強い傾向にあります。

知らない人へ対する警戒心は非常に強く、簡単に懐くことはありません。慎重でよく観察し、慣れるのには時間がかかります。

キジ白を飼っていると「なかなかゲージから出てきてくれない」「すぐに隠れる」といった子が多いことに気づくかもしれません。キジトラ柄が多い場合は特にこの傾向が強いかもしれませんね。

警戒心が強いため、知らない人がいると姿を隠し、飼い主と二人になった時は飼い主に対して甘えることもあります。なんともツンデレな性格ですね。

やんちゃで活発に動くことが好き

キジトラ猫は基本的にやんちゃで遊ぶことが大好きです。とにかく活発に動き回ります。これにも毛色が関係しているといえるでしょう。

キジトラの縞模様は、現在家庭でペットとして飼われているイエネコの祖先といわれているリビアヤマネコと同じなのです。リビアヤマネコは砂漠出身のため食べ物や飲み物を探すことが困難ですので、生きるための狩猟本能も強くあります。それでキジ白もやんちゃで活発な傾向にあります。

突然何に反応したのか分かりませんが、見えない何かと戦い始めることがあります。そのため初めてキジ白を飼った方の中には、「うちの猫は幽霊でも見えているのか?」と思う方も少なくないようですよ。でも心配しないでください。幽霊はいませんし、これはキジ白によくみられる一人遊びなのです。

キジ白は日本猫によくみられる強い後ろ脚をもっているので、運動量も多く活発に動きます。自由に動き回れる環境を用意してあげると喜ぶでしょう。

心を許すと甘えん坊になる

ここまでなかなか気難しい性格のようなキジ白の性格を見てきましたが、実は心を許すととっても甘えん坊になるんです。

基本的に警戒心が強くなかなか懐いてくれないのですが、一度心を許してくれたらとっても甘えん坊になり、まるでストーカーのように飼い主の後をついてくる子もいます。トイレやお風呂にもついてきて膝に乗ってきたり、おなかを見せたりとにかく甘えてきます。その甘えっぷりといったらかわいくてたまらないようですよ。

またキジ白の中でも白色の割合が多いと、キジトラの持つ野性味や警戒心が少なくなるため、人見知りをすることが少なく、知らない人に対しても懐きやすい傾向にあります。ですから初めてキジ白を飼う方は、白い部分が多いキジ白を飼うなら比較的飼いやすいかもしれません。

キジ白の長毛種はおっとりした性格

キジ白の中でも長毛種の子は、おっとりしていて我慢強い性格の子が多いと言われています。

基本的に猫は短毛種なのですが、寒いなど環境の変化に応じて身を守るため長毛種になった猫もいるといわれています。

そのため長毛種の猫は寒冷地出身が多く、寒さや食べ物も飲み物も少ない環境で耐えていたため、我慢強い性格をしています。ちょっとしたことでは動じない、大人っぽい性格とでも言えますね。

キジ白の飼い方

キジ白

Africa Studio/shutterstock.com

ではキジ白を飼う際のポイントを見てみましょう。

安心させる

キジ白は基本的に警戒心が強いので、まずは環境に慣れさせることが大切です。大きな物音がしたり、知らない人がきたりすると警戒します。そんなときにすぐに身を隠すことができる安心できる場所があるといいですね。

キジ白のために段ボールやハウスを用意したり、クローゼットやタンスを少し開けておいたりすることで、その中に逃げ込むことができるでしょう。静かで安心して隠れられる環境を作ってあげてください。

運動できる環境を作る

キジ白は活発で遊ぶことが大好き、運動量も多い猫種です。ですから室内で飼う際には、運動ができるように大きいキャットタワーを用意したり、キャットウォークを用意してあげたりすると喜ぶでしょう。

また野生の狩猟本能も残っているため、おもちゃで遊んであげると狩猟本能が満たされ満足するはずです。小動物のようなおもちゃや猫じゃらしを使って遊んであげることも大事です。たくさん遊んで運動させることでストレスも発散できるはずです。キジ白が激しく動き回っても、それは個性として認めてあげましょう。

病気に注意

キジトラ猫は基本的には丈夫な猫です。しかし猫全般がかかりやすい病気には注意しなければなりません。猫がかかりやすい病気として挙げられるのは「腎臓病」「尿路結石」「膀胱炎」などの泌尿器系の病気があります。

新鮮な水がいつでも飲めるようにしたり、品質の良い栄養価の高いキャットフードを与えたりするようにし、人間の食べ物をむやみに与えることは避けましょう。

まとめ

キジ白

Picmin/shutterstock.com

今回は日本を代表すると言っても良い「キジ白」についてみてきました。

基本的に警戒心が強く野性味あふれる性格のキジ白ですが、一度懐いてしまえばとっても甘えん坊になって小さなストーカーのようなかわいい性格をしています。

またキジ白の性格は毛色の出方によっても異なります。キジトラ柄が多いほど野性的な性格になり、白の部分が多いほどおっとりして人懐っこい性格になります。

キジ白を飼う際はこういった性格をよく理解してあげましょう。気難しいそうな性格をしていますが、心を許せばとことん甘える「ツンデレ」まさに猫らしい性格の猫ですよ。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

めちゃくちゃビビリで心配していましたが、これも個性なんですね。安心しました。それと確かに活発で、柱の鴨居の位置まで駆け上がったりしてます!笑

3 名無しさん
通報

個性でしょうか。我が家のキジシロは、警戒心が薄く、豪胆な女の子です。初めて我が家に来た日も、動物病院でも平然としていて、注射をしてもケロッとしています。あとは記事のとおり、運動能力が高く、賢いです。そして好戦的です笑。まだ子猫なので、これからの成長が楽しみです。

2 名無しさん
通報

本当に!警戒心が強く、ケージの外で撫でるのに苦労してます。

1 名無しさん
通報

キジトラ白猫を16年飼っていました。正にこの記事の通りでびっくりしました。頭良すぎ、運動神経抜群、警戒心多いに有りの美人猫でした。この種は野良に多いと書かれていましたが、我が家ではルナは3代続く野良家系と言っていました。