猫の抜け毛を上手に処理しよう!洋服についた猫の抜け毛をとる4つの方法を紹介
猫を飼っていると、抜け毛の処理に困ってしまいますよね。洋服に抜け毛がついてしまうとなかなか取れません。でも洋服についた抜け毛を上手に取る方法がある事をご存知でしたか?そこで今回は、抜け毛を簡単に取る4つの方法をご紹介したいと思います。
はじめに
猫を飼っていると、抜け毛の処理に困ってしまいますよね。洋服に抜け毛がついてしまうとなかなか取れません。実は、洋服についた抜け毛を取るにはコツが必要なのです。そこで今回は、抜け毛を簡単に取る方法をご紹介したいと思います。抜け毛が付着して困っている方は必見です。
猫の抜け毛に困っていますか?
Supaleka_P/shutterstock.com
猫の抜け毛に困っている人は多いでしょう。抜け毛は床やカーペットなどにくっついてしまってなかなか取れません。飼い主さんたちの洋服にも抜け毛がくっつくこともありますよね。
外出した時にも猫の抜け毛が洋服にたくさんついていて恥ずかしい思いをしたことがあるかもしれませんね。そんなことにならないように、お家で猫の抜け毛を上手に取り除くようにしましょう。
猫の毛が抜けるのはしょうがない
猫には被毛が生えており、それが抜けてしまうのはしょうがないことです。猫を飼育する以上、抜け毛には対処しなければいけないものなのです。
猫には長毛種と短毛種がいます。特に長毛種の猫を飼育していると、抜け毛が目だって大変かもしれません。猫は家の中で自由に行動しており、飼い主さんが座るソファーや椅子などでもゴロゴロと遊んでいることが多いです。
そのため、猫が抜け毛をまき散らした場所で生活することで、知らず知らずのうちに洋服が抜け毛まみれになっているのでしょう。猫を煩わしく感じないようにするためにも、猫の抜け毛には上手に対処できるようになっておきたいですね。
洋服についた抜け毛を上手に処理しよう
洋服についた抜け毛はどのように処理しているでしょうか?家庭によって抜け毛を取る方法は違っているかもしれませんね。猫を飼っている方たちのお勧めできる抜け毛処理方法を集めましたので、参考にしてみてください。
普段は洋服についた抜け毛が気にならないとしても、換毛期にはたくさんの毛が抜けてしまいます。その時期だけでも重点的に対処するのもアリですよ。
洋服についた抜け毛を取る方法①:粘着テープ類
DimaBerlin/shutterstock.com
洋服についた抜け毛を取る方法として、一番手っ取り早く、効果が高いのは、粘着テープ類を活用することです。今ではお掃除の際の定番用品ともなっている粘着テープですが、洋服についた抜け毛やホコリ、糸くずを取り除くにもピッタリです。
粘着クリーナー(コロコロ)
多くの飼い主さんが粘着クリーナーを活用しているでしょう。粘着クリーナーは、粘着質のローラーが転がることによって、広い範囲のゴミや抜け毛などを絡めとることができるお掃除用品です。粘着クリーナーはコロコロと転がすローラー形式です。その形から「コロコロ」とも呼ばれています。
粘着ローラーは一周ごとに区切りがついており、簡単にはがして新しい粘着面で転がすことが出来ます。非常に使い勝手が良いので、粘着クリーナーを1つは持っている家庭がほとんどではないでしょうか?
洋服についた抜け毛も簡単に取れてしまいます。粘着ローラーは特に洋服全体に付着した抜け毛を大まかに取り除くことに向いています。ローラーなので、細かい部分などに付着した抜け毛を取り除くのは苦手です。
ガムテープ
ガムテープで洋服の抜け毛を取り除いている飼い主さんも多いと思います。非常にシンプルですが、それ故に応用が利くのでオススメです。
粘着ローラーが短時間で全体をきれいにするのが得意なのに対して、ガムテープはデコボコした部分や、細かい範囲の抜け毛を取り除くのに効果的です。粘着力も強めなので、小さい抜け毛も逃さずに取り除くことが出来るでしょう。
ガムテープのメリットは、コストパフォーマンスにもあります。ほとんどのガムテープは非常に安価で手に入りますし、一度に使用する量も少ないです。必要な分だけ切り取って使用できますので、無駄もほとんどありません。
洋服についた抜け毛を取る方法②:洗濯
Rozhnovskaya Tanya/shutterstock.com
多くの方は洗濯する前に洋服についた抜け毛を取り除いてしまいたいと考えるでしょう。抜け毛がついたまま洗濯してしまうと、抜け毛が他の洋服にもくっついてしまうからです。
小さな抜け毛が多いと、洗濯前に取り除く時間がかかりすぎてしまうかもしれません。もちろん、すべての抜け毛を取り除くこともできませんから、どこかで区切りをつける必要もありますね。
洗濯の際の洋服の抜け毛に困っているのであれば、洗濯で抜け毛を取り除く方法を試してみるのも良いですよ。洗濯用品を上手に活用することで、他の洋服に抜け毛が移ることなくきれいに取り除くことが出来ます。
これから、洗濯の時に活躍する抜け毛除去用品をご紹介します。
抜け毛用洗剤
洋服を洗濯する時には、通常の洗剤を使用している人がほとんどだと思います。しかし、猫などのペットを飼育している人は、その洗剤を「ペットの抜け毛用洗剤」に変えるだけで、抜け毛の悩みを軽減することができます。
ペットの抜け毛用洗剤には、離毛促進剤が含まれており、洋服についている猫の被毛が取れやすくなります。洗剤を変更するだけですから、簡単に取り入れることができますし、他の方法との併用も可能です。
ペットの抜け毛洗剤には消臭効果などがついたものも多く、猫を飼育している家庭にはとってもおすすめできますよ。
洗濯スポンジ・洗濯ボール
猫の抜け毛が付着した洋服を洗濯する際には、洗濯スポンジや洗濯ボールなどを活用するのもおすすめです。
洗濯スポンジや洗濯ボールとは、洗濯ものと一緒に洗濯機の中に入れることが出来るスポンジや柔らかいボールの事です。
一緒に洗濯することで、洋服から離れた抜け毛がスポンジやボールに絡みつくようになります。絡みついた抜け毛は再び離れることが無いので、他の洗濯物にくっついてしまうことを防ぐことが出来ます。
スポンジはもともと抜け毛が絡まりやすいです。洗濯ボールは表面がザラザラしていたり、突起状のモノがいくつも突き出ていたりするので、抜け毛が絡まりやすいようです。
洗濯スポンジやボールを活用することは、洗濯物に再度抜け毛が付着することを防ぐだけでなく、洗濯機の中で抜け毛が固まってしまったり、排水口を塞いでしまったりすることを防いでくれるメリットもあります。
洗濯ネット
洗濯ネットを活用する方法もあります。洗濯ネットは通常洗濯物を中に入れて、傷まないようにするためのものです。しかし、洗濯ネットを違った使い方をすることで、抜け毛だけを集めることが出来るのです。
まず洋服などを洗濯機の中に投入したなら、一番上に中に何も入れていない洗濯ネットを置きましょう。後は洗濯機を作動さえるだけです。
洗濯ネットは網目上になっていますので、抜け毛が絡まりやすく、浴槽内の抜け毛を集めてくれます。他の洋服に再度付着することを防いでくれる優れモノです。
洗濯スポンジや洗濯ボールよりも柔らかい素材で出来ていますので、洋服を傷つけたりする可能性が低いです。大事にしたい洋服を洗濯するときには、洗濯ネットを活用するといいですよ。
柔軟剤
洋服を選択するときに柔軟剤を使用する人は多いのではないでしょうか?実は柔軟剤を活用することで猫の毛が付着しづらくすることが出来るのです。
洋服について抜け毛を取りたいなら、静電気防止効果のある柔軟剤を使用しましょう。衣類が帯電しづらくなり、猫の毛が付着しづらくなります。
柔軟剤には消臭効果や抗菌効果が付与されたものが一般的ですよね。猫と一緒に生活している家庭にはおすすめのアイテムだと言えます。
洋服についた抜け毛を取る方法③:吸引機
Hananeko_Studio/shutterstock.com
猫の抜け毛はなかなか取れないものです。粘着テープ類でも取れづらいなら、より強力な吸引機を活用しましょう。強い力で吸引することにより、猫の毛を取り除くことが出来ます
掃除機
多くの家庭には掃除機があるはずです。床やカーペットなどのゴミやホコリ、抜け毛を取り除く際には大活躍する掃除用品ですよね。掃除機は洋服についた抜け毛を取ることも出来ます。
吸引力を弱めにして、洋服の上をざっと掃除機で撫でるだけで大抵の抜け毛は取れてしまうでしょう。素早く取り除くことが出来るので、時間が無い時には大変便利です。
しかし、掃除機の活用には大きなデメリットがあります。それは吸引力が強すぎると洋服にダメージを与えてしまうということです。頑丈な素材の洋服であれば問題ないでしょうが、ウールや薄い布地、柔らかい素材の洋服は形が変わってしまったりシワが出来てしまったりします。
ですから掃除機を活用する際にはデメリットに十分気を付けましょう。
ハンディ吸引機
コンパクトサイズの吸引機も活用できるでしょう。小さいサイズの吸引機であってもパワーが強いものはたくさんあります。洋服についた抜け毛も上手に吸い込むことが出来るでしょう。
しかし吸引口を直接洋服で塞いでしまうと、真空状態になり洋服が傷んでしまいます。吸引口の先端にはブラシを装着すると良いでしょう。ブラシで洋服についた抜け毛を集めつつ吸引することが出来ます。
掃除機と同じく、本来は洋服に使用するアイテムではないため、使用には細心の注意が必要となるでしょう。アウターなど比較的頑丈な素材の洋服で試してみるのが良いですかもしれませんね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。