喉を鳴らすのは機嫌がいい時だけじゃない!?猫が喉を鳴らす理由を解説!
猫の不思議なしぐさ・行動の一つに、「ゴロゴロと喉を鳴らす」ことが挙げられます。「機嫌がいい時」や「嬉しい時」に、猫はよく喉を鳴らすといわれていますが、実は他にも理由があります。この記事では、猫が喉を鳴らす時のメカニズムと、その理由について解説します。
猫が喉を鳴らす仕組み
pixabay.com
猫を飼っていない人でも、猫がゴロゴロと喉を鳴らすことは知っていることでしょう。しかし、そのメカニズムについて細かく説明できる人はほとんどいません。なぜなら、現代科学でも猫のゴロゴロは解明できていないことがたくさんあるからです。
ここでは、猫が喉を鳴らすメカニズムについて詳しくご説明します。
いつから喉が鳴るの?
多くの人が考えるよりもずっと小さい時から、猫は喉を鳴らすことができます。
ほとんどの猫が、「生後2日」からゴロゴロと喉を鳴らすことができるといわれています。もちろん、生まれたばかりで身体も小さいので、ゴロゴロの音自体は成猫と比べてかなり小さいことでしょう。それでも、猫は生まれてすぐに喉を鳴らすことができます。
その理由は、「母猫とコミュニケーションをとるため」と考えられています。生まれたばかりの子猫は、視覚や聴力がしっかりと発達していません。そのため、喉を鳴らすことで母猫とコミュニケーションをとっているのです。
母猫が喉を鳴らした場合には、それが「振動」として子猫に伝わります。その振動で、子猫は母猫の存在を感じ取ることができます。
この喉鳴らしは、子猫が成長していくにつれて徐々に他の意味合いが含まれていきます。
どこからゴロゴロ鳴っているの?
「喉鳴らし」という名称どおり、喉周辺からゴロゴロ鳴っていることは分かります。しかし、この喉鳴らしの詳細なメカニズムについては、いくつか説があるものの、はっきりとは解明されていません。
最も一般的な説は、「喉頭(こうとう)の急速な筋肉収縮によってゴロゴロとした音が鳴る」というものです。
喉頭とは、「喉仏(のどぼとけ)」のことです。食道と気道が分かれる場所にある器官で、食べ物を誤って飲み込まないように働いています。猫は、この喉頭の動きが元でゴロゴロという音が鳴らせるとされています。
他にも、「喉を通る太い静脈が音を鳴らしている」という説もあります。静脈を通る血流が増えると、血液の乱流がおこり、低い音が出るとされています。この振動が、横隔膜などによって増幅されているというのです。
いずれにしても、これらの説は仮説にすぎません。今のところ分かっていることは、「喉を鳴らす特別な器官があるわけではなく、喉のどこかを使って音を鳴らしている」ということだけです。
正しいメカニズムは、現代科学が進歩することで次第に明らかになっていくことでしょう。
猫以外に喉を鳴らす動物
ゴロゴロと喉を鳴らす動物は、猫だけではありません。チーターやピューマ、オオヤマネコなどの動物も猫と同じように喉を鳴らすことができます。
しかし、すべてのネコ科の動物が喉を鳴らすわけではないようです。例えば、ライオンやトラ、ヒョウなど、喉を鳴らしている場面は今のところ観察されていません。しかし、だからといって喉を鳴らせないとはっきり断定することもできません。
猫が喉を鳴らす理由
pixabay.com
猫がゴロゴロと喉を鳴らすのにはどんな意味があるのか、理由をいくつかご紹介します。
1.子猫時代の名残
先ほども取り上げたように、猫の喉鳴らしは生まれてからすぐに行われます。それは、喉を鳴らすことで子猫と母猫がコミュニケーションをとっているからです。
子猫時代のしぐさは、成長して大きくなっても形だけ残ることが多くあります。例えば、猫はクッションや布団、飼い主さんのお腹などを両手で交互に押すことがあります。これは「フミフミ」とも呼ばれるしぐさで、子猫時代の名残です。子猫たちは、母猫のおっぱいをマッサージすることで母乳を出しやすくします。このしぐさは成猫になっても残っており、母乳を飲みたいわけではなくても、フミフミすることがあるのです。
同様に、子猫時代の名残としてゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。子猫時代の温かい気持ちに浸っているのでしょう。
2.気分がいい
猫たちのほとんどが、リラックスして気分が良くなった時にゴロゴロと喉を鳴らします。目を細めて、とても気持ちよさそうにしていることも多いでしょう。
これは猫の心が満たされている証拠です。「お腹がいっぱいになった時」「眠たくなった時」「飼い主さんの近くでリラックスしている時」などにゴロゴロと喉を鳴らします。また、あごの下を撫でてあげると、気持ちよくて喉を鳴らす猫もいます。
気分がいい時にゴロゴロと喉を鳴らしているのは、飼い主さんへの信頼の証しといえるでしょう。
3.コミュニケーション
子猫時代の名残だけではなく、成猫になってからもコミュニケーションとして喉を鳴らすことがあります。
猫同士、互いにゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。これはお互いに信頼している証拠です。コミュニケーションをとっているので、この場合はそっとしてあげるといいでしょう。
また、飼い主さんに対してのコミュニケーションとして、喉を鳴らすこともあります。猫からのアクションをもらったなら、声をかけてあげたり撫でてあげたりして、反応してあげると猫も喜びます。普段のコミュニケーションを欠かさなければ、猫との関係も徐々に深まっていくに違いありません。
4.ストレスを感じている
飼い主さんが抱いている喉鳴らしのイメージとは真逆な場合もあります。猫はストレスを感じた時にも、自分の不安な気持ちを静めようとして喉を鳴らすことがあります。
初めての場所を訪れた時や、他の猫や動物がいた時などにゴロゴロと鳴くことがあることでしょう。これは、その場所が気に入っているのではなく、落ち着こうと必死になっている可能性があります。猫はとてもストレスに敏感な動物なので、飼い主さんはストレスケアに十分気を配ってあげるようにしてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。