猫が「んー」と鳴くのはどんな時?鳴き声から分かる猫の気持ちについて解説!

猫が「んー」と鳴くのはどんな時?鳴き声から分かる猫の気持ちについて解説!

update

猫の鳴き声といえば「にゃー」という声をイメージしますよね。しかし実際は、猫の声は「にゃー」だけではありません。鳴き声にも色々なパターンがあり、気分や要求によって声を変えることがあります。この記事では猫が「んー」という声を出すときに感じていることについて解説していきます。

update

猫はなぜ鳴くのか?

鳴いている黒猫

pixabay.com

猫は声を出すことで、自分の要求や気持ちを相手に伝えようとします。例えば、「お腹がすいた」とか「甘えたい」時には鳴き声をあげて飼い主さんに気持ちを伝えます。これは飼い主さんを信頼しているからです。

一方で、相手を威嚇する時や近くに来て欲しくない時にも鳴きます。これは「これ以上近づいたら攻撃しますよ」という合図です。屋外で飼育されている猫は警戒心が強く、頻繁にこのような行動を取ります。

どうして「んー」と鳴くの?

一般的に「んー」と鳴くのは会話の延長といわれています。飼い主さんから何かをいわれた時に「んー」と返すのは返事の一つです。このようにして猫と会話できるのは飼い主さんにとっても嬉しいひとときです。

この他にも、飼い主さんにお願いがある場合にこのような声を出します。「ボク(わたし)の願いを分かって」という意味を込めて鳴くのです。

「んー」と鳴くときの気持ちは?

2匹の猫

pixabay.com

「んー」と鳴くといっても、トーンや長さやアクションでそれぞれ込められている気持ちが少し違う場合があるようです。「んー」の一言で嬉しい気持ちや嫌な気持ちを表すことができます。ここでは、いくつかの例をご紹介します。

好きな気持ちの現れ

短く「んー」という声を聞く場合は、飼い主さんへの親愛の情を表現しています。何回も「んー」と鳴く時は飼い主さんを求める気持ちが溢れているサインです。

「んー」という鳴き声は子猫がお母さんを呼ぶ時の声ともいわれています。飼い主さんとしては、それほどの親しみも持ってもらえることは嬉しいことです。

仲良くなりたい

猫は縄張り意識がとても強いことで知られています。猫同士や人間との間である程度の距離感を取って行動するように、本能的に行動が組み込まれています。

それゆえに、相手と仲良くなりたい時や相手のテリトリーに入って近づきたいたい時に「んー」という声を出しながら近づきます。こうすることで相手の警戒心を取り除き平和的に近づくことが出来るのです。

「んー」と鳴きながら近づいてくるなら、それは仲良くなりたいという気持ちの表れといえるでしょう。

警戒している

今まで取り上げた点とは正反対になりますが、警戒して威嚇する時にも「んー」という声を出します。威嚇している時の「んー」はかなりトーンが変わるので簡単に見分けることが出来るでしょう。

かなりの低音で「んー」という声を出し、一緒に「しゃー」という声を出すようなら、他の猫や子供を決して近づけないでください。喧嘩に巻き込まれてしまうとけがをしてしまうことがあります。

鳴き声を組み合わせる

鳴いている猫

pixabay.com

猫は鳴き方を組み合わせてコミュニケーションを取ります。「んー」という鳴き方と他の鳴き方を組み合わせることでさらに細かい気持ちを伝えることができます。ここからはそのいくつかの例をご紹介します。

話を聞いてほしい

何度も「んー」といっても伝わらない時に、「んんー」という声を出すことがあります。これは「話を聞いてほしい」とか「訴えたことが伝わらなくて悲しいよ」という意味が込められているようです。

ご飯がほしい

この時は「んーにゃ」といいます。お皿の前でちょこんと座って「んーにゃ」と鳴いているならご飯をくださいといっているサインと考えられます。

「んー」はお願いを意味し、「にゃ」はご飯を意味しているからという説もあります。

甘えたい

「くるる」といいながら「んー」という声を出すなら、飼い主さんに甘えたいというサインになります。基本的に「んー」という声は信頼している相手にしか出しません。ですから「んー」といいながら喉を慣らしてくるなら、大好きという気持ちの現れです。そんな時は思いっきり甘えさせてあげましょう。

鳴き声は変化する

猫を抱っこする女性

pixabay.com

元々あまり鳴かない猫でも、鳴き声を聞いて褒めてもらえると相手を喜ばせたくて鳴くようになります。鳴き方の変化についても同じことがいえます。初めのうちはあまり「んー」という声を出さなくても、「んー」と鳴いて飼い主さんが構ってくれたという経験を積み重ねていくうちに「んー」と鳴いたりします。

猫の鳴き声が変化すると、またその鳴き声の意味するところが分かるようになってくると、猫と飼い主さんとの信頼関係は強くなります。そうなるとよりコミュニケーションを取る手段が増えていくでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
フォロー

忙しいあなたはSNSでmofmoをフォロー