
好奇心いっぱいの真ん丸お目目!夢中で遊ぶ子猫のオリアスくんがかわいすぎ
2216
update
小さな身体にふわふわの毛並みがキュートな子猫の頃のオリアスくん。一生懸命猫じゃらしにじゃれつく姿がとってもかわいいんです。

ワンちゃん猫ちゃんがおうちに初めてやってきた日を記念する“うちの子記念日”。
ブラックスモーク猫のオリアスくんも、今年の“うちの子記念日”をお祝いしてもらったようですよ~

@tzk.947/anicas
今でこそ大きく立派に成長したオリアスくんですが…
Instagramユーザー@tzk.947さんちにやってきた頃は、まだ体重800kgほどの子猫。

@tzk.947/anicas
パヤパヤの黒い毛に真ん丸お目目がかわいい!!

@tzk.947/anicas
そんな真ん丸お目目を好奇心にキラキラさせて猫じゃらしで遊ぶオリアスくん☆

@tzk.947/anicas
ちっちゃなお手手でテイテイテイテイ
夢中で遊ぶ子猫のオリアスくんの姿に癒されました♪
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2020最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2020最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 気持ちいいにゃ~ラックにひたすらお顔をこすりつけてセルフマッサージする猫ちゃん
- ママさんが100均で買ったマガジンラック。その木の部分がむぎちゃんは大のお気に入り。いつもお顔をスリスリ、とっても気持ちよさそうなんです。
- 猫のエンタメ
- 2466
-
- 体だけじゃなく“ハチワレ”具合も成長?!子猫から大人になった白ごまちゃんの成長記録
- 去年、Twitterユーザー@kobcyaさんに保護された姉妹猫の白ごまちゃん。当時は小さかった白ごまちゃんですが、立派な大人に成長しました。体の成長とともに、“ある場所”も成長したようなんです!
- 猫のエンタメ
- 2452
-
- もう一眠り…の前に、ふみふみふみ。朝から最高級に可愛い猫のむぅちゃんに癒される~
- 朝ごはん食べてどこかに行った後、またベッドに戻ってきた猫のむぅちゃん。すると、ベッドをふみふみし始めました!おねむ顔で一心不乱にふみふみするむぅちゃんが可愛すぎて癒されます。
- 猫のエンタメ
- 4046
-
- りんごになってみた!果物ネットを頭にかぶった柴犬シスターズが可愛すぎて究極の癒し!
- 色とりどりのりんごが4つ並んでる~・・と思ったら、なんとりんごのネットを頭にかぶった柴犬のみくちゃんとりなちゃん姉妹でしたよ!
- 犬のエンタメ
- 3826
-
- パパさんと一緒に娘ちゃんに「おはよう」をする猫ちゃん。幸せな3ショットがステキすぎる!
- 朝、目を覚ました娘ちゃんに「おはよう」の挨拶をしに行くパパさん。そんなパパさんの背中にはチーズちゃんの姿が。一緒に「おはよう」をしに来たようですよ!
- 猫のエンタメ
- 4171
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- 25
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
- 3405
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- 0
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。