“かわいそう”は勝手な思い込みだった⁉猫にもケージは必要といえる4つの理由とは
「ケージに閉じ込めるなんてかわいそう」「せめて家の中だけは自由に動き回らせてあげたい」など、猫をケージに入れることにネガティブな感情を抱く飼い主さんは多いです。しかし、猫用のケージを適切に使用することは猫のためになります。この記事では「猫にもケージは必要」といえる4つの理由をご紹介します。
実際にケージを使用して猫を飼育している家庭は約4割といわれています。「ケージに入れるのは少しかわいそうな気がする」という方も少なくないでしょう。
しかし、猫には「狭い所で安心する」という基本的性質があります。四方を柵で囲まれたケージは、猫にとってまさに理想的な場所です。人から見たら狭くて窮屈なケージでも、猫から見たら安心できる居心地の良い場所になるのです。
もちろん、ケージに長時間閉じ込めたままにしたり、罰としてケージに入れたりという間違った使い方は、猫にストレスを与えるので絶対に避けるべきです。
正しく使ってあげると、猫にとって居心地の良い場所を作ってあげられることになるので、ぜひ猫目線で飼育環境を見直してあげてください。
これから、猫にとってケージにはどんなメリットがあるのか、詳しくご紹介していきます。
安全確保ができる
pixabay.com
家の中には危険がいっぱい潜んでいます。猫が人間の食べ物やサプリメント、落ちている小さな部品などを誤飲してしまうアクシデントは後をたちません。
さらに、電気のコードをかじって感電したり、カーテンに爪が引っかかって怪我をしたり、お風呂で溺れたり、吹き抜けから転落したりと、完全室内飼育の猫が家の中で怪我をするケースはとても多いです。
飼い主さんが家にいても目を離した隙に起きてしまうこともあるのですから、家を留守にする間は余計に心配です。フリーに家中を歩き回ると、猫がどんな危険に遭遇するか想像してください。
安全に気を配っていても、「まさかそこに登るとは思わなかった」「うっかり開けっぱなしにしてしまった」という思わぬ事態は起こってしまいます。
忙しい時や出かける時には整えられたケージに入れて安全を確保してあげる方が猫のためになります。
安心できる
pixabay.com
自由に歩き回らせている猫でも、家具の隙間や椅子の下・カーテンの間や箱の中など、自分しか入れないような細い隙間や、四方を囲まれた狭いスペースをお気に入りの場所にしていることは多いです。
また猫は、知らない人が来たり、怒られたり、大きな音がしてびっくりしたりすると、狭い場所に逃げ込みますよね。それは狭い場所にいると、身の安全が確保されていると思え、落ち着けるからです。
もちろん猫は自由に動き回ることも好きですし、人に束縛されることを嫌います。しかし、本当に安心できる狭いプライベートゾーンを持つことも精神衛生上欠かせません。
「ここに入れば安心!」と思えるケージがあることは、猫にとってとても心強いことなのです。
非常時のストレスが軽減される
pixabay.com
ケージに慣れていないと、いざという時に困ります。例えば、病院に入院する時にケージを嫌がって鳴き続けたり、ペットホテルに預けた時にストレスから衰弱したりと、いろいろな不都合が発生します。ただでさえ外泊というハードルがあるのに、慣れないケージがさらい高いハードルとして加わってしまいます。
病気になると獣医師は、「体調回復のためにケージに入れて静かに過ごすこと」をすすめます。病気になって初めてケージを使用するとなると、回復を始める前にケージにならすということから始めないといけなくなるので負担が大きいです。
また、近年自然災害が頻発していますが、避難所ではケージでの生活が強いられます。猫にとっても、被災は現実問題です。災害時の逼迫した先が読めない不安な状況で、愛猫がケージを嫌がって暴れたり精神的に衰弱したりすると大変です。
そんなことにならないためにも、普段からケージに慣らしてあげ、非常時の負担を軽くしてあげましょう。
他の猫と仲良くできる
pixabay.com
もし、複数の猫を飼っているなら、各猫専用のケージを用意することをおすすめします。なぜなら、まずお互いに慣れさせて仲良く暮らすのに、ケージが重要な役割を果たしてくれるからです。
初顔合わせの時は、お互いに神経がピリピリして、警戒しまくります。そんな時に、安心できるスペースであるケージがあると、気持ちが落ち着き余計な攻撃をしなくなります。
猫は縄張りを持つ動物ですので、徐々に慣れてきたとしても、ケージによってそれぞれの猫の縄張りをはっきりさせることは大切です。
各猫がプライベートゾーンを持つことによって無駄な争いを防ぎ、仲良く遊ぶ姿を楽しむことができるようになります。
ですから多頭飼育を考えている方は絶対に、猫ごとの専用のケージを用意するとともに、専用のベッドやおもちゃも入れてあげてください。
まとめ
以上の理由から明らかなように、猫をケージに入れるのはかわいそうなのではなく、むしろケージを用意しない方がかわいそうなのです。
もちろん、ケージに長時間閉じ込めたままにしたり罰としてケージに入れたりという間違った使い方は、猫にストレスを与えるので絶対に避けるべきです。
しかし正しく使用すれば、ケージがあることによって安全が確保され、安心でき、いざという時にもストレスが軽減されるなど、猫にとって多くのメリットがあります。思い込みを捨てて、上手にケージを利用しましょう!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?