
怒っているの?!愛猫が毛を逆立てている時の心理を解説
愛猫の毛が逆立っているのを目にすると怒っていると感じませんか?しかしながら、実は猫の毛が逆立つのは怒っている時だけではないうえに、飼い主さんに伝えたい何かのメッセージが隠れています。この記事では、愛猫が毛を逆立てる時の心理を解説します。

どんなに小さな猫も、毛を逆立てることで自分を大きく見せようとします。このことから、毛を逆立てる行為は一般的に相手を威嚇するための行動や怒りを表現するためのしぐさと思うかもしれません。
しかしながら、猫の行動やしぐさにはさまざまな心理が隠されており、同じしぐさでも訴えたいことは1つとは限りません。
愛猫が毛を逆立てる時の心理は?

pixabay.com
猫の毛が逆立つのは”立毛筋”という筋肉が関係しているといわれています。この筋肉が収縮し、皮膚が引っ張られることで毛が垂直に立ち、被毛全体が逆立ちます。
この立毛筋を動かすのに関係しているのが「アドレナリン」です。ですから、どのような心理の時にアドレナリンが多く分泌されるかを知ることで、愛猫の毛が逆立っている時の心理を知れます。ここでは、その幾つかをご紹介します。
寒気がするよ!!
私たち人間も寒い時や寒気がする時には鳥肌が立ちますよね。この作用は猫も同じといわれています。寒さが身に染みたり怖い思いをしたりする時には毛が逆立ちます。臆病な性格の愛猫なら、毛を逆立てていることが多いかもしれませんね。
長時間毛を逆立てているなら寒いということも考えられるので、室温をチェックして愛猫にとって快適な室温にしましょう。
びっくりしたよ!!
大きな音や初めて見るものなどに触れたときに、驚いて無意識に毛が逆立つでしょう。
もっとも反応する場所は尻尾付近なので、何事もないようにしれっとしていても尻尾が膨らんでいるなら、何かびっくりするような出来事に出会ったのかもしれませんね。
興奮しているよ!!
またたびなどの刺激的なにおいを嗅いだり知らない人に出会ったりすると、愛猫の脳内が興奮状態に入るかもしれませんね。そうなると、自然にアドレナリンが分泌され、毛が逆立ちます。
興奮状態の時に刺激を与えてしまうと攻撃される危険があるので、おさまるまではそっとしておきましょう。一定の時間がたつと自然に落ち着いて、いつもの愛らしい姿を見せてくれます。頻繁に興奮するならその原因を突き止め、取り除く必要があるかもしれませんね。
威嚇しているよ!!
怒っている状態に似ていますが、さらに相手に攻撃を加える準備が整っている状態といえるかもしれません。最大限に毛を逆立てて自分を大きく見せることで、相手を威嚇します。
このような時には、威嚇の対象を見えなくすることで落ち着かせられますね。
怒っているよ!!
嫌いなお手入れをしつこくされたり、触られてほしくない場所を触られたりするなら、”嫌だ”という気持ちと怒りの気持ちが混ざって毛が逆立ちます。飼い主さんとしては良かれと思ってやっていることも、愛猫にとってはありがた迷惑なのでしょう。
あまり怒らせると愛猫に触ることすらできなくなるので、”嫌だ”というサインが出た時にはお手入れを中断して、あまり愛猫のご機嫌を損ねないようにすることも大切ですね。
寝ているところを邪魔されると愛猫だって面白くありません。あまりにもかわいくてイタズラしたくなりますが、寝ている時には刺激せずに休息を取らせてあげましょう。
遊びたいよ!!
おもちゃなどで遊んでいると、夢中になりすぎて徐々に興奮状態に入るかもしれません。そのようになると毛が逆立つことでしょう。
飼い主さんに「もっと遊んでよ」と駄々をこねているのかもしれませんね。遊びたい盛りの子猫に良く見られるしぐさです。体力が有り余って、アドレナリンの分泌も豊富なのでしょう。あまり興奮させ過ぎない程度に一緒に遊べるかもしれませんね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【最新版】猫の「やんのかステップ」ポーズ集!おもしろ可愛い10選をご紹介!
- 「香箱座り」「フレーメン現象」などなど、猫ちゃんは様々な可愛いポーズをしてくれますよね。今回は、おもしろ可愛い姿がクセになる「やんのかステップ」特集をご紹介します!このポーズは、愛猫家の間でジワジワと人気になってきているようですよ♪では、mofmoで紹介した猫ちゃんの中から10選をご覧ください!
- 猫の気持ち
-
- 【最新版】2022年猫の名前人気ランキング!2023年1位の予想はこれ!
- 皆さんは愛猫の名前にどんな想いを込めましたか?ペットの名前からは、わが子に対する飼い主の大切な想いや、それぞれの時代の流行りが垣間見えますよね?今回この記事では、2022年に人気だった猫の名前をランキングでご紹介します。また、2023年度に流行る名前も大予想!
- 猫と暮らしたい
-
- 「ごはん食べる〜!」まるで人間のように喋るおもしろ可愛いニャンコ10選をご紹介!
- 「ごはん食べる!」「おいおいおいおい~!」といった、人の言葉をしゃべる猫ちゃんがネットで話題になっています。そこで今回は、そんなしゃべる猫ちゃんの動画を集めてみました!10選をお楽しみください♪
- 猫の気持ち
-
- 【関東】個性派ぞろい!個性豊かな猫のご当地ゆるキャラ10選をご紹介!
- 日本全国、街をアピールする可愛いご当地ゆるキャラはたくさんいますよね。その中でも今回は、"猫"のゆるキャラに絞った、関東のご当地キャラを集めてみました!猫ちゃんがモチーフのゆるキャラ10選を紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年度】まるで小さなライオン!?世界一大きい大型猫のランキングTOP10!
- 世界にはライオンのように毛がフサフサで、体重が10kgをも超える巨大な猫ちゃんが存在します。今回この記事では、世界一大きいニャンコの品種・TOP10をランキング形式でご紹介!大きさにビックリしちゃうかも♪
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?