
猫にコロコロしたらとろけちゃった!?猫がコロコロクリーナーを好きな理由を解説
コロコロクリーナーは、猫の抜け毛を掃除するのに便利な掃除道具です。猫の中には、コロコロクリーナーで体をマッサージされるのが好きな子も少なくないようです。この記事では、猫がコロコロクリーナーを好きな理由を解説します。

猫を飼っていると、洋服に付着する抜け毛が気になることがありますよね。ソファなど掃除機をかけるのが難しい場所にも、抜け毛は入りこみます。そのような時に活躍するのがコロコロクリーナーです。
通常、コロコロクリーナーは抜け毛やごみを取るためのものですが、インターネットで動画を検索すると、猫の体に直接コロコロクリーナーをかけている動画がたくさんアップされています。
最初は驚いてしまう光景ですが、うっとりしている猫を見ていると、なかなか気持ちよさそうですよね。こういった動画を見て「愛猫にもやってみたい」と思う飼い主さんもおられるかもしれません。
この記事では、猫がコロコロクリーナーを好きな理由について解説します。
猫がコロコロクリーナーを好きなのはどうして?

pixabay.com
コロコロクリーナーをかけたら毛が引っ張られて痛くないのかな?と心配になりますが、猫の表情を見ると気持ちよさそうにうっとりしていることがあります。ここでは、猫がコロコロクリーナーを好きな2つの理由を解説します。
きれい好きだから
猫はきれい好きなことで知られています。ですから、定期的にグルーミングをして、自分の体に付着しているごみや抜け毛を取ります、しかし、グルーミングでは抜け毛の取れる量に限界がありますし、舌が届かない部分もあります。この点、ブラッシングは抜け毛を取り除き、すっきりするのに役立ちます。
同じ効果がコロコロクリーナーにもあると考えられます。猫にコロコロクリーナーを直接かけるなら、被毛に絡まった抜け毛を取り除けるのですっきりします。猫も、不要な毛が被毛に絡まっているなら気持ち悪いのでしょう。この効果を気に入って、コロコロクリーナーを好むのかもしれません。
マッサージされている気分になれる
猫がコロコロクリーナーを好む主な理由は、マッサージ効果にあると思われます。コロコロクリーナーをかけられると、平たく伸びてとろけるようなしぐさをするかもしれません。それは、ローラーでマッサージを受けている気分になれるからと考えられます。
猫は飼い主さんになでられることが大好きです。コロコロクリーナーをかけられることは、猫にとって、そのような飼い主さんとの大切なスキンシップの時間ですから、コロコロクリーナーに取りつかれてしまうのかもしれません。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】猫の「やんのかステップ」ポーズ集!おもしろ可愛い10選をご紹介!
- 「香箱座り」「フレーメン現象」などなど、猫ちゃんは様々な可愛いポーズをしてくれますよね。今回は、おもしろ可愛い姿がクセになる「やんのかステップ」特集をご紹介します!このポーズは、愛猫家の間でジワジワと人気になってきているようですよ♪では、mofmoで紹介した猫ちゃんの中から10選をご覧ください!
- 猫の気持ち
-
- 【最新版】2022年猫の名前人気ランキング!2023年1位の予想はこれ!
- 皆さんは愛猫の名前にどんな想いを込めましたか?ペットの名前からは、わが子に対する飼い主の大切な想いや、それぞれの時代の流行りが垣間見えますよね?今回この記事では、2022年に人気だった猫の名前をランキングでご紹介します。また、2023年度に流行る名前も大予想!
- 猫と暮らしたい
-
- 「ごはん食べる〜!」まるで人間のように喋るおもしろ可愛いニャンコ10選をご紹介!
- 「ごはん食べる!」「おいおいおいおい~!」といった、人の言葉をしゃべる猫ちゃんがネットで話題になっています。そこで今回は、そんなしゃべる猫ちゃんの動画を集めてみました!10選をお楽しみください♪
- 猫の気持ち
-
- 【関東】個性派ぞろい!個性豊かな猫のご当地ゆるキャラ10選をご紹介!
- 日本全国、街をアピールする可愛いご当地ゆるキャラはたくさんいますよね。その中でも今回は、"猫"のゆるキャラに絞った、関東のご当地キャラを集めてみました!猫ちゃんがモチーフのゆるキャラ10選を紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年度】まるで小さなライオン!?世界一大きい大型猫のランキングTOP10!
- 世界にはライオンのように毛がフサフサで、体重が10kgをも超える巨大な猫ちゃんが存在します。今回この記事では、世界一大きいニャンコの品種・TOP10をランキング形式でご紹介!大きさにビックリしちゃうかも♪
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。