
イングリッシュコッカースパニエルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
皆さんはイングリッシュコッカースパニエルという犬種を知っていますか。 長く垂れた耳に長いカールした毛が特徴の可愛らしい犬種です。 今回はイングリッシュコッカースパニエルの性格、特徴、しつけ方や飼い方まで飼い主さんや、これから飼育を検討している方が知っておきたい情報をご紹介します。

- イングリッシュコッカースパニエルの特徴
- イングリッシュコッカースパニエルの歴史
- イングリッシュコッカースパニエルの性格
- イングリッシュコッカースパニエルの飼いやすさ
- イングリッシュコッカースパニエルの飼い方としつけ
- イングリッシュコッカースパニエルの毛色・被毛
- イングリッシュコッカースパニエルの健康管理とお手入れ
- イングリッシュコッカースパニエルの価格相場
- イングリッシュコッカースパニエルの子犬の特徴
- イングリッシュコッカースパニエルのブリーダーの探し方
- イングリッシュコッカースパニエルの里親になる
- イングリッシュコッカースパニエルの有名なブログの紹介
- イングリッシュコッカースパニエルの動画
- イングリッシュコッカースパニエルのおすすめドッグフード
イングリッシュコッカースパニエルの特徴
イギリスの原産のスパニエル系の中型犬種です。
イギリスのウェールズ地方で鳥猟犬として活躍していたため、陸も水も得意な犬という特徴があります。
また、ディズニーの映画などで人気になったアメリカンコッカースパニエルの祖先の犬でもあります。
イングリッシュコッカースパニエルは、アメリカンコッカースパニエルよりも鼻先が長めで、サイズも一回りほど大きい特徴があります。
海外では「メリー(陽気な)コッカ―」と呼ばれ、親しまれている犬種です。
日本では「インギー」の愛称で呼ばれています。
イングリッシュコッカースパニエルの外見的特徴
長い垂れ耳とシャープな顔立ち、大きなアーモンド形の目を持った愛くるしい表情をしており、立ち姿には上品さを感じる中型犬種です。
優雅に見える一方、筋肉質でしっかりとした骨太な体型をしています。
尻尾は断尾されることが多いですが、長い尻尾にはウェーブのある長い飾り毛があり、最近では断尾しないケースも増えているようです。
シルクのような艶やかで柔らかい毛質をしており、少しウェーブがある長めのダブルコートの被毛が特徴的です。 (ダブルコートとは上毛のオーバーコートと、下毛のアンダーコートの2重構造になっている被毛のことです。)
イングリッシュコッカースパニエルの寿命・体型
性別による個体差はそれほどなく、平均体高はオスが39-41センチ、メスが38-39センチ程なので大人の膝下くらいの大きさですね。
体重はオス・メス共に12.5-14.5キロ程になります。
平均寿命は12-15年位で、一般的な中型犬の中では少し長生きな犬種です。
日本では、最高19歳まで頑張った長寿犬もいました。
イングリッシュコッカースパニエルの歴史

shutterstock.com
スパニエル種の祖先とされているランド・スパニエルの最も小型の犬種ではないかといわれています。
1892年までは「イングリッシュ・ランド・スパニエル」と同種とされていましたが、イギリス愛犬家団体によって1892年に別犬種の[イングリッシュコッカ―スパニエル]として公認されました。
その後アメリカに渡り、イギリス産とアメリカ産のコッカ―スパニエルは同犬種とされていましたが、コッカ―スパニエルの愛好家の中で、イギリス産の伝統的な姿を残したいグループと、より家庭犬向きに小型化したいグループの意見が分かれ、1946年に別犬種と認められ、アメリカで正式に登録されました。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 柴犬と豆柴の違いって?大きさから性格まで解説
- 柴犬はちょっと大きすぎて室内じゃ飼えない、、、でも豆柴なら小さいし飼えるかも!そう思ってる方は必見です!豆柴も外で飼える?そんな疑問にも答えつつ、柴犬と豆柴の平均的な体格や性格の違いなどを解説します!
- 犬と暮らしたい
- コメント
まず、柴犬がいて、その柴犬よりも少し小さいサイズの柴犬のことを豆柴っていう風に呼ぶんだと前から思っていて、合っていたんでよかったです。豆柴のつもりで育てていたら、実は柴犬だったっていうパターンはびっくりしちゃいそうですよね。予想よりも大きくなったぁってね。
-
- 豆柴ってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!【最新版】
- 小さな豆柴は室内で犬を飼いたい方に人気のある犬になってきました!注目され続けていますね!ここでは豆柴の特徴や気になる性格について解説していきます。柴犬と豆柴の違いは何でしょうか?豆柴ライフも夢ではありませんね!
- 犬と暮らしたい
- コメント
この前ペットショップで豆柴を見つけて思わず1時間も見とれてました、ずっと見てても飽きないんだもん。カワイイよね~
-
- バセンジーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 古代エジプトの壁画にも描かれている古代犬のバセンジー。 スリムなボディで長い脚が特徴です。 日本では見かけることが少ないですが、「吠えない犬」として欧米で人気があります。 そんなバセンジーとはどんな性格なのでしょうか? 詳しく解説します!
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】ポメ柴ってどんな犬種?ポメ柴の性格や特徴からしつけの方法まで詳しくご紹介!
- ポメ柴というのはその名前の通り、ポメラニアンと柴犬を掛け合わせたミックス犬種の名前です。今回はポメ柴とはどのような性格でどんな特徴があるのか、その育て方なども詳しく見ていきたいと思います。ポメ柴特有の性格をきちんと知るなら、その子に合わせたしつけを行うことができるでしょう。
- 犬と暮らしたい
-
- ペキニーズと狆(ちん)違いとは?それぞれの性格や特徴についても解説
- 「ペキニーズ」という犬種をご存知ですか?中国を原産国とするペキニーズは「狆(ちん)」とよく似ているとも言われています。では、ペキニーズと狆にはどのような違いがあるのでしょうか?この記事でがペキニーズと狆それぞれの特徴と違いを詳しく解説します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
好奇心旺盛で賢くてっていうことは、引き出しとかを開けて中身を出したりとかもしちゃうのかも。人間がしているのを見て開け方を学習して、開けちゃうかも。わんちゃんが怪我とかしないように、引き出しに鍵とか付けるべきなのかな?
シャンプーで皮膚炎になってしまうのは避けたいです。頭皮に優しいシャンプーを探して使います。何種類か使ってみて、一番合うなと感じたものを使い続けるようにしていこうかなと思います。