
イングリッシュポインターってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
イングリッシュポインターという犬種をご存じですか?イングランド原産の犬で、狩りで獲物がどこにいるか前足を曲げて「ポイント(指し示す)」することからこの名前が付きました。日本ではあまり見かけないイングリッシュポインターはどんな性格と特徴があるのか徹底調査しました!

イングリッシュポインターの特徴

Eric Isselee/shutterstock.com
すっきりと引き締まった優美な体つきが特徴的なイングリッシュポインター。
イングランド原産の犬で、狩りで獲物がどこにいるか前足を曲げて「ポイント(指し示す)」することからこの名前が付きました。 体高は60cm~70cmと、中型犬にしては大きく大型犬にしては小さめといった印象です。
エレガントな姿とは裏腹に、数時間の狩りにも耐えられる抜群の体力を持っています。
そんな運動神経も抜群で、スタイリッシュな見た目と、人間に対して穏やかで愛情深い性格は、とても愛されるペット、家族として人気なんです。
イングリッシュポインターの外見的特徴
イングリッシュポインターは、もともと猟犬として活躍してきた筋肉質な体と俊敏な運動神経、そして長時間の狩りを行えるほどの体力を持つ犬種です。
体高は、オスの場合が63~69cmほどで、メスの場合はそれより少し小さい61~66cmとなります。
それで、大型犬として分類されている、均整のとれたとても美しい犬種です。
大型犬ですが、どちらかというとがっちりというより、ほっそりとしたしなやかな体をしています。
しかし、とても筋肉質で、力強いです。
とてもスタイリッシュな印象ですよね。
そんな筋肉質なしなやかな体は、短毛に覆われています。
首が長く、そして頭部にはストップがあり、口と鼻が大きいです。
マズルは四角い形をしています。
そして、チャープポイントの耳は、大きなたれ耳です。
しっぽも特徴の一つで、まっすぐに伸びた細いしっぽがピンっとしているところが、かわいいんですよね。
迫力もありますし、エネルギッシュな印象をうけますが、それだけでなく、しなやかで気品も感じさせるような犬種です。
イングリッシュポインターの寿命・体型
イングリッシュポインターの平均寿命は12~14年と言われています。
眼の疾患にかかりやすかったり、股関節形成不全などにもなりやすいですけど、大型犬としては長生きしてくれるほうの犬種で、基本的には健康です。
骨格がしっかりとしていて、全体的に頑丈な体格をしています。
アウトラインは優雅になめらかなカーブを描くような体型です。
イングリッシュポインターの歴史

Lunja/shutterstock.com
イングリッシュポインターは、イングランドが原産の鳥猟犬、つまりガンドックです。
名前に”ポインター”ってつく犬種っていろいろといますよね。
ヨーロッパには鳥猟犬として、数多くのポインターと言われる犬種がいるそうです。
ポインターにはイングリッシュ・ポインターとジャーマン・ポインターという2種類がいて、ただ「ポインター」と言われるときには、イングリッシュ・ポインターを指しているんです。
イングリッシュポインターは、数多くいるポインターの中でもっとも有名な犬種とも言えるでしょう。
獲物を見つけたときに、低い姿勢をしてしっぽをピンと伸ばし、そして片足をあげる「ポイント」のポーズをとることから、「ポインター」という名前がつけられたそうです。
そんなイングリッシュポインターの歴史は、じつはそれほど古くはないんです。
もともとの祖先となった犬は、スペインかポルトガルにいた犬だと考えられていて、1703年に始まったスペインの王位継承戦争のときに、イギリスに持ち込まれたそうです。
その犬が、イギリスに於いて猟犬として改良されることとなり、フレンチポインターやイタリアンポインター、そしてフォックスハウンドなどと繁殖がなされたそうです。
18世紀の後半の動物画家であるジョージ・スタッブスという人の絵には、古いタイプのポインターやイングリッシュポインターの絵が数多く残されているそうです。
さらに、ブラッドハウンド、グレーハウンドといった犬種の血筋を取り入れることにより、聴覚や走る力やスピードにおいてさらなる進化を遂げたイングリッシュポインターは、イギリスの傑作犬種とまで言われるようになります。
イングリッシュポインターは、その猟犬としての強さ、勇敢さなどの並外れた実力ゆえに、貴族たちや猟師たちから高い人気を誇るようになり、その当時ではセッターと人気を二分するほどだったようです。
しかし、その猟犬としての性質故に扱いにくくなってしまい、今度はセッターと交配することでより穏やかな性質の犬種へと変化していったようです。
現在でも、とても高い能力を持つガンドックとして世界中のハンターたちから愛されている犬種だそうですが、家庭犬としても海外ではとても人気です。
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 愛犬を危険から守ろう!知っておきたい安全なドッグフードの選び方!
- ドッグフードによって愛犬の体調や毛並は大きく左右されます! とはいっても、正しい選び方なのか悩んでしまいますよね。 この記事では安全なドッグフードを選ぶ際に気を付けたい原材料の正しい見方や無添加ドッグフードの注意点などを解説していきます!
- 犬の食べ物
- 1343
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 気が強い犬…どうやって制御すればいいの?
- みなさんの飼っている犬は、気が強いほうですか?そんな犬の性格って治せるものなのか気になりますよね… それトレーニングで治すことができるかもしれません!
- 犬の気持ち
- 3870
-
- ブリュッセルグリフォンってどんな犬?特徴・性格からしつけ・飼い方まで徹底解説!
- 映画スターウォーズに出てくる人気キャラクターのチューバッカに似ていると言われているブリュッセルグリフォン。鼻ぺちゃで豊かな髭を蓄えているその見た目は確かにチューバッカにそっくりです。ヨーロッパでは人気犬ですが日本ではまだまだ希少なブリュッセルグリフォンの特徴や性格、飼い方やしつけ方のコツを紹介します
- 犬と暮らしたい
- 5979
- コメント
口元がブルドッグのように見えました。以前から名前は聞いたことがあった犬なのですが、顔は見たことがなく、今回が初めてです。印象的な顔をしているなと感じます。独特な愛嬌があって、かわいいです。それにしても、いろんな毛色があるんですね。
-
- 夜眠る時には愛犬をケージの中に入れるべき?ケージのメリット・デメリットとは?
- 室内で愛犬を飼う時に悩むのが、夜眠る時に愛犬をケージに入れるかどうかです。ケージに入れるのは窮屈でかわいそうと思う反面、様々なメリットがあります。今回はケージを用意したほうがいいのか、しなくてもいいのかについてまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
- 4002
-
- ゴールデンドゥードゥルのカットの頻度やスタイルを知ろう!これを守ればオシャレに!
- ゴールデンドゥードルは、ゴールデンレトリバーとプードルのMIX犬ですが、まだまだメジャーな犬種とは言えません。そのためカットの仕方や頻度、似合うスタイルなどについてあまり情報がないと感じることがありますよね。今回はそんなゴールデンドゥードルの魅力やお手入れポイントについて役立つ情報を解説します。
- 犬のお手入れ
- 2941
-
- ゴールデンレトリバーってどんな犬?性格や特徴から考える!飼い方・しつけ方を解説!
- 愛される大型犬として、一時期は大ブームとなり、飼われるご家庭もかなり多かったのですが、住宅事情や意外に寿命が短いことから、いまでは小型犬が主体に飼われるようになり、数は減りましたが人気は継続中、それがゴールデンレトリバーです。レトリバーとは回収とか取り戻すといった意味で、それは狩猟犬だったことを表します。飼い方のコツ、しつけの方法から子犬選びまで詳しく解説いたします。
- 犬と暮らしたい
- 7838
- コメント
ネットでよく動画見るんだけど、赤ちゃんや子供達と仲良くしている動画がいっぱいあるよね。赤ちゃんたちを優しいまなざしで見つめている姿がたまらなく好きです。まるで親のような視線をいつも注いでいるみたいだなぁ。
mofmo掲示板
-
- 危機一髪?!道路で小さな命を救うスーパーヒーロー登場!!
- これは衝撃映像です。
- 2706
- コメント
車のメーカーがプジョーっていうのがまた(笑) よかったねえ^_^
-
- 芸能人はどんなペットを飼っている?
- 芸能人はどんなペットを飼っているのか気になります。
- 7
- コメント
芸能人の特に若いモデルやタレントってみんなこの小さくて白い犬買ってませんか?違いがわからん、、、仕事で家にいないことが多そうな芸能人のペットは食事とか、運動とかちゃんとできるのかなって思っちゃいます。まあわたしには関係ないですが、
-
- 多頭飼いの覚悟することはありますか?
- 1人暮らしの親戚が亡くなり、犬だけが残りました。急死でしたので、犬を飼っているという理由から私が一時預かる方向になり、連れて帰ってきましたが、、、。今は我が家の犬とは会わせていません。このまま飼うにあたり、心得たほうがいいこととかありますか?2匹とも小型犬です。
- 2277
- コメント
飼い主に先立たれたワンちゃんかわいそうですね・・・。 一度、ご自身のワンちゃんと対面させてみては?上手くいきそうにないなら里親を探すのはどうでしょう?
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
優雅にみえても熊や猪と戦う猟犬種ですから飼う人はしっかり管理してほしいですね。
ニュースで逃げ出した猟犬が人を襲ったと聞くこともあります、日本には向かない犬種だと思います。
かっこよくて品のある犬ですね。超ド庶民な我が家には似合わない犬ですね。普通の住宅には似合わないよなぁ。やっぱりイギリス王宮みたいなところにいるのが似合うと思うわ。
イングリッシュポインターってキリッとした感じの犬でカッコいいよね。まさにイギリスの貴族が狩猟のために飼育してるって感じの犬だなぁ。まさにスタイリッシュって感じだよね。
イングリッシュポインターって名前からはパッと姿を思い浮かべることができなかったけど、写真を見たら確かにわかりました!映画で見たことある犬ですね。あれってイングリッシュポインターって名前がついてる犬だったんだ。初めて知りました。勉強になりますね。
イングリッシュポインターって狩猟犬なんですね、イギリス生まれの犬って結構種類がありますけど、多くが狩猟犬のイメージがあるけど勘違いかな。狩猟犬は命令をしっかり守るし、飼いやすい部類になるみたいですね。でも記事にもありますけど、運動量が凄いと思追うので日本だとドッグランが近くにないとちょっとしんどいかもー