
しれ〜と屋根の上に避難。子供達のトラブルに我関せずの柴犬くんに爆笑!!
update
元気一杯の我が子のトラブルに巻き込まれないように、しれ〜と屋根に避難する柴犬くん。一人安全な所で我関せずを貫くパパと、心配して子どものそばに駆けつけるママの対比が面白い!

パパになった、Instagramユーザー@mamechiyo728さんちの豆千代くん。
活発な子供達に振り回されないように、子育て熱心なママ犬に怒られないように、一定の距離を保ちながら子育てをしています。
この日も、庭に出てエネルギーいっぱいに走る回る子供達を横目に小屋の中。

@mamechiyo728/anicas
お友達犬が来ていることもあり、わんぱくな子供達は大興奮!
そこで豆千代くんは、トラブルに巻き込まれないようにしれ〜っと屋根の上に避難。

@mamechiyo728/anicas
はしゃぎすぎている子供達に危険を感じて駆けつけたママ。
パパなのに素知らぬ顔をし続ける豆千代くん(笑)

@mamechiyo728/anicas
面白すぎる♪
協力/anicas 参照/Instagram@mamechiyo728
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
関連する記事
-
- 見てるだけで涼し~い♪お家の庭でプール遊びを満喫するブルドッグさんに癒される!
- 夏と言えばプールや海に行きたくなりますよね。ブルドッグの金太郎くんも、お庭でプール遊びをしました。冷たいお水に顔を突っ込んだりおもちゃで遊んだり、プールを満喫する金太郎くんに癒されます。
- 犬の癒し
-
- おもしろカワイイやり取りに爆笑♪布団を使いたい娘ちゃんvs全く動じないパグくん
- パグのポムくんを何とかしてどかしたい娘ちゃん。ポムくんが乗っかっている布団を引っ張ったり、ポムくんの服を引っ張ったりしますがポムくんは全く動じません。2人のやり取りがおもしろくて笑っちゃいます。
- 犬の癒し
-
- 寝起きのギューがたまらない♡ママさんに毎朝おでこをくっつけて挨拶する柴犬くんに悶絶
- 豆助座衛門くんは毎朝ママさんにおでこをギューッと当てて挨拶します。幸せそうなお顔でママさんに甘える豆助座衛門くんが可愛くて悶絶必須です!
- 犬の癒し
-
- 「花嫁さんは僕のだよ!」クルッとUターンしちゃうリングボーイの柴犬さんに大爆笑♪
- 結婚式でリングボーイの大役を任された豆助座衛門くん。トコトコと新郎に向かって歩いて行きますが、クルッと回って逃げて行っちゃう豆助座衛門くんに爆笑!
- 犬の癒し
-
- 気持ちよさそうな寝顔にキュン♡ソファに寝転がって完全爆睡するワンコが話題沸騰中
- 寝室にあるソファは犬のひろきくんのお気に入り。飼い主さんが眠る時間になるといつも一緒についてきて、ソファの上で爆睡するんです。あまりにも気持ちよさそうに眠るひろきくんにくぎ付けです。
- 犬の癒し
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね