
バーマンってどんな猫?その特徴と性格、人気急上昇の秘密とは。
バーマンという猫の特徴と性格から考える飼い方のコツをご紹介します。

バーマンの毛色・被毛
バーマンの魅力はその被毛です。
シルクのような美しい艶があり、長くてゴージャスな毛並みです。
淡いクリーム色のボディにシール(こげ茶色)、ブルー(グレー)、チョコレート、ライラック(薄茶色)などのポイントカラーが顔、耳、手足の先、しっぽに現れます。
これらの毛色をソリッドポイントと言い、「シールソリッドポイント」や「ブルーソリッドポイント」などと言いますが、通常は省略して「シールポイント」や「ブルーポイント」という風に言います。
それぞれのポイントカラーに縞模様が現れる猫もおり、そのような種類を「シールリンクスポイント」とか「シールタビーポイント」などと言います。
生まれたときには全身が白く、成長にするにつれて色がはっきりしてきます。
子猫のなかには、縞模様がボディに現れることがありますが、大人の毛に生え変わるころには消えてしまいます。
バーマンの健康管理やお手入れについて知っておきたいこと
バーマンには、気をつけたい遺伝性疾患がいくつかあります。
股関節形成不全(太ももと骨盤をつなぐ股関節の異常により歩き方がおかしくなる)、脱臼(肘や膝の関節がゆるい)、貧毛症(成長しても被毛の量が増えない)に加え、先天的な白内障などの眼病なども時々起きるようです。
ただ、いずれも命にかかわる重大なものではないようです。
また、バーマンは戦後にペルシャとの交配が行われたことから、ペルシャに起こりやすい肥大型心筋症(心臓の筋肉の壁が厚くなりすぎて収縮機能が低下する)を受け継いでいる場合もあります。
10~13才を越えて高齢になると尿結石や腎不全、関節炎なども増えてきます。
病気にいち早く気付き、対処することが大切です。
様子がいつもと違うと思ったら、すぐに動物病院で診てもらいましょう。
バーマンの健康管理方法
大きめな体なので食事はたくさん摂りますが、体重管理とカロリー計算をしっかりとして、太らないように注意が必要です。
バーマンに必要なお手入れ
被毛がフサフサとして長いので、綺麗に維持するには毎日2回程度のブラッシングとコーミングが理想的ですが、意外と毛がもつれにくいので、手入れには手間はかからず楽なほうでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
-
- 【2023年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴をご紹介!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】お年寄り猫がかわいい!年齢を重ねることで出てくる魅力をご紹介!
- 子猫がかわいいのは当然ですが、実は猫が本当にかわいいのは老猫時代といわれています。老猫は若いころの活発さはありませんが、飼い主さんと過ごした時間が長ければ長いほど信頼関係が深まり、より一層かわいい姿を見せてくれるからです。この記事では、老猫の隠れた魅力と飼育する時の注意点をご紹介します。
- 介護・老猫
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
バーマンはよく鳴きます。そして人のそばが好きでどこへ行くにもついて歩きます。
ちょっと姿が見えないだけで、すぐに、ニャンニャン言ってます。(家猫全般に言えるかもしれませんが…)
そしてラグドールはバーマンとシャムネコを交配させて誕生した比較的新しい猫種です。
容姿が似ていて不思議はないですね。
寝ている方が好きなんて、おっとり型なのね。かわいい。のんびり屋さんな性格って好きだな。元気いっぱいの子ももちろんいいんだけど、大人しい子が、私には合っているんだろうって感じてるのでね。自分の性格と、合う性格の猫がいいですよね。
バーマンっていう名前を見て、写真を見たんですけど、「あれ?ラグドールじゃないかしら」ってなりました。そんな時、ちょうど「バーマンとラグドール違いは」という項が出てきて、やっぱりと思いました。やはり、私同様に見間違える方が多いんですね。