【夜に鳴く・暴れる猫の対策付き】猫が夜中に起こす理由はなに?
猫が夜中に飼い主さんを起こすことはありませんか?その理由は何でしょうか?猫が夜中に鳴く理由や暴れる理由も調べてみました。眠たくて困っている飼い主さんへは、夜中に猫が起こすことが減る方法やお部屋の作り方もご紹介しますね!
猫が夜中に起こす理由
猫は本来薄暗い中で狩りをするのが得意な動物です。この薄暗い時間帯に行動する習性を「薄暮行動性」と言います。
日中飼い主さんが留守で、猫はお昼寝をたっぷりすることが多くなってしまうと、夜中にこの薄暮行動性を発動してしまいます。夜中に飼い主さんを起こす理由は、昼間に猫が寝て、夜中に行動的になる生活リズムから抜け出せないことが原因です。
猫が夜中に鳴く理由
Mary Swift/shutterstock.com
猫が夜中に鳴く理由として、まず「発情期」が考えられます。 去勢手術や、避妊手術をしていない猫は、発情期になると大きな声で夜中だけでなく、一日中鳴くようになります。発情期が理由で鳴く場合は、去勢手術や避妊手術をして対応するしか方法はありません。
それ以外に鳴く理由は、やはり飼い主さんと遊びたいと訴えているか、空腹や寒さを訴えている可能性が考えられます。夜中に起こす場合、どうしても緊急ではないと判断できる場合は、構わずに放置してしまうのも一つの対処法です。ただし、トイレに何度も行って鳴く理由は、膀胱炎など病気の可能性があるので、普段と違う行動をしている場合はすぐに病院へ連れて行ってあげてくださいね。
夜中でも猫を診察してくれる動物病院は必ずメモしていつでも行けるようにしておきましょう!
猫が夜中に暴れる理由
Andrey_Kuzmin/shutterstock.com
猫が夜中に暴れる理由は、運動会をしているからです!
寝ている飼い主さんの上を走り抜けて起こす場合もありますね。よく、猫の飼い主さん同士では、「猫の運動会」と言っていますが、運動会とは遊んで走り回って暴れることなんです。
ウンチをした後などに、一人で暴れることもあります。猫にもよりますが、夜中に活動的になると腸も動き出してウンチも出て、益々テンションが上がるのが理由かもしれません。
夜中に猫が暴れる理由は、とにかくテンションがあがっているからです。起こすつもりは無くても走り回っていることもありますので、そういう場合は、5分~10分我慢してあげてくださいね。いつまでも暴れることはないので、いずれ落ち着きます。
夜中の猫をおとなしくさせる方法
Denis Val/shutterstock.com
夜中に起こす習慣がついてしまうと、理由はどうあれ、飼い主さんは睡眠不足になって辛いですよね。夜中に鳴く、暴れる、そして起こすという三段構えが続くと、猫とどう付き合えば良いのか悩んでしまうことになりかねません。まずは理由をしっかり理解して、猫には悪気はないことが分かっていただけたと思います。要するに、猫の生活リズムをある程度飼い主さんに寄せていくようにして時間をかけて解決していきましょう。
一緒にいる時間は沢山コミュニケーションをとる
遊び足りない、運動不足が理由で、夜中に飼い主さんを起こすので、出来るだけ一緒にあそんであげるようにしましょう。猫は10分も遊べば満足します。長い時間遊ぶより、こまめに沢山コミュニケーションをとることを心がけてください。
ひとりでも遊べる空間を作る
ひとりで留守番をしている間も運動できるように、高低差のある空間を作ってあげましょう。キャットタワーがあると素晴らしいですが、段ボールで遊べる空間を作ってあげても良いですね。高低差が少しでもあるだけで随分違ってきますよ。 猫が夜中に暴れる、鳴くなど飼い主さんを起こす理由を理解して、怒ることなく猫との穏やかな夜を過ごせるように考えてあげてくださいね。猫が夜中に起こすことなく、飼い主さんと一緒に平和な夜が過ごせることを祈っています。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】子猫が鳴きやまない時はどうすると良い?鳴き続ける理由と対策を考えよう
- 子猫を家に迎えたものの、なかなか鳴きやまなくて困ってしまうということがあります。かわいい子猫ですが、鳴きやまないと飼い主だけでなく近所の人にも迷惑になってしまうので困ってしまいますね。子猫が鳴きやまない理由と対策について解説します!
- 猫のしつけ
-
- 子猫が夜鳴きをやめてくれない!夜鳴きする6つの理由と対策とは?
- 新しく迎えた子猫が夜鳴きを始めることがあります。かわいい子猫ですが、夜鳴きをすると寝不足になるし近所迷惑にもなるので困ってしまいますね。では子猫が夜鳴きをするのはどうしてなのでしょうか?子猫が夜鳴きをする理由が分かれば、対策をとって解決できることでしょう!
- 猫の気持ち
-
- 老猫の夜鳴きの原因と対策。原因を知って正しく対応しましょう
- 今まで鳴くことの少なかった猫が、老猫になり夜鳴きをするようになったら心配ですよね。夜鳴きが始まった原因はなんでしょう。猫の老化の他に隠された別の原因があるのかもしれません。老猫の夜鳴きの原因と対策を考えてみましょう。
- 介護・老猫
- コメント
夜鳴きの原因には様々な病気も含まれるそうですから、しばらく続く際には病院への受診をするべきでしょうね。症状が進行してしまわないように、早めの受診を心がけることも必要になってきそうです。それから、猫も糖尿病になることは初めて知りました。人間と同様に、日々の生活の中で気をつけていきたいです。
-
- 夜型の猫に生活リズムを合わせてもらうことはできる?猫に起こされて困っている方は必見!
- 猫との生活で困るのが生活リズムです。猫は夜型だと言われているため昼間は寝ていることが多いですが、夜になると活発になります。今回は、夜型だと言われている猫が飼い主の生活リズムに合わせてくれることは可能なのかまとめました。
- 猫の生活
-
- 猫の夜鳴きを止める方法は?猫の夜鳴きの原因と対策法を紹介!
- 「ニャーオン、ニャーオン、ニャーオン」夜中になると始まる愛猫の夜鳴き。「昼間は天使の寝顔なのに、なぜ夜中なの?!うるさくって眠れやしない!!」と睡眠不足に陥っている方もいらっしゃると思います。猫だって、嫌がらせをして夜鳴きしている訳ではありません。ちゃんとした理由があるから夜鳴きしているのです。今回は、猫の夜鳴きの原因を考えながら、夜鳴きの対策とコツについて紹介いたします。
- 猫のしつけ
- コメント
キモ
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
飼い主さんは昼型生活、猫は夜型生活を送っていたら、それぞれの寝る時刻なども違ってくるから、そりゃリズムが合わないですよね。リズムが異なることで、いろんな弊害が出てくるから、なるだけ同じリズムで生活をするのが一番ですよね。必要以上なお昼寝をあんまりしすぎないようにしないと。