猫が首を噛む癖の原因は何?止めさせる方法を知ろう!

猫が首を噛む癖の原因は何?止めさせる方法を知ろう!

update

猫が首を噛むのは、首回りの皮膚が厚く痛覚が鈍いので、子猫を運ぶのに母猫が噛む習性のなごりです。子猫同士の場合は、じゃれ合いの中で社会性を学んでいるのですが、成猫が人間を噛むのは困りものですね。叱らずに噛むのを止めさせる方法や、この習性を使って猫を大人しくさせるクリプノシスをご紹介します。

update

猫が首を噛むのはなぜ?

cat drags a kitten in a secluded place

Pukhov K/shutterstock.com

母猫が噛む子猫の襟首

上記のように、母猫が子猫の首をガブッと噛んで、運んでいるのを見かけることがありますね。痛くないの?と心配になりますが、子猫の襟首は皮膜が厚く痛覚が鈍いので大丈夫です。

猫に限らず、ネズミ、ウサギ、犬など広範な動物に見られる現象ですが、動物の子どもは首筋を噛まれると鎮静化反応が起こり、鳴き声を上げなくなります。

これは母親が子どもを捕食者から守って、静かに移動させるための本能です。この本能は、成猫になっても残っていることが多く、攻撃を止めさせる方法に応用できます。

オス猫が首を噛む原因

オス猫が交尾の際、メス猫の首筋に噛む(ネックグリップ行動)原因も、似たような反射で相手の行動を抑止している動作です。 またオス猫同士の喧嘩でも、しばしば首筋を狙って噛む事があるようです。これは自分が相手に対して優位であることを証明しようとするのが原因です。

猫が喧嘩で首を噛むとき

子猫の喧嘩の原因は社会学習

子猫同士がじゃれ合って相手の首を噛むのは、狩猟本能からの練習が原因であったり、猫同士の社会性を身に付ける学習が原因だったりします。 じゃれ合いの中で、噛む加減や降参の仕方、降参した相手をそれ以上傷つけないやり方を学びます。

次の動画は、「子猫に甘噛みの痛さを教える先住猫」です。

大人の猫が噛む癖

大人の猫が人間に対して噛み付く原因は、愛情表現の甘噛みだったり、拒絶動作だったりします。

飼い主さんが日頃から手や指で遊んでいる場合は、猫の皮膚のような感覚で噛んだり引っ掻いたりされると思わぬ傷が付くことがあります。大抵は飼い主さんが痛がると、猫も驚いて退散します。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (17件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

17 名無しさん
通報

きり吹き!なるほど!その他のいたずら行動にも効果ありそうですね!参考にします!

16 名無しさん
通報

試してみました!噛まれた時に、ものすごく痛がったら猫がビックリしていました。噛みすぎた!って顔してたので、効果あると思います!

15 あかり
通報

痛がっているのを、全面的に出さないといけないんですね。それで驚いて猫が退散する、これは実践しなくてはです。

15 交互
通報

噛み癖がある猫の場合、ダメなことはダメと叱るべきという考えを持っていました。しかし、叱らずとも「痛い!」と声を出すことでやめさせる手段もあるというのを読みましたので、以後はそれをやります。それでも効かなかったら、霧吹きも使います。

15
通報

うちの猫、噛み癖があるんです。この記事にある通り、幼い時に親兄弟から引き離された猫なんですよね。大きな音で気をそらす方法、試してみたいとおもいます。私は可愛がってる猫だし多少噛まれるのは気にしてないけど猫自身にとっても良くないことだと思うので。

12 ラグビーボール
通報

猫の噛み癖はどうしようもなくて、諦めるしかないものと思っていました。でも、止めさる方法があることを知ったので、ちょっとチャレンジしてみますね。すぐに効果が出るのかどうかは分かりませんが、まずは実践してみようと思っています。

11 ライト
通報

猫がじゃれあって噛み付くとか甘噛するというのは問題ないけど、本気で噛み合うのは注意が必要ですね。人間のことも本気で噛まれてしまうと感染症なんかも心配ですし、どちらもきちんとしつけをして即刻やめさせないとですね。

10 マット
通報

噛んじゃう子いるんだね〜。癖になってしまったら、難しいのかな…クリプノシスがどこまで効くのか分からないですが、これからさらに技術が進化していいモノが出来るといいな。

9 イルカ
通報

大人になってからの噛み癖は本当に厄介ですよね…。なんとかならないものかと思っていました。小さい頃にしつけできればよかったのですが、大人になってからうちの子になったので、頭を悩ましていました。これからは痛がる演技で乗り切ります!!

8 がおー
通報

別に猫が相手の猫の首を噛むのは問題ではないでしょう。噛み癖というよりは本能に近いものなので、それを制限するとか躾けるのはちょっと違うんじゃないでしょうか。それに首を噛んだりするのが必要な時もあるでしょうから、一概に噛み癖で片づけられる問題ではないと思いますよ。

7 遊園地
通報

噛み癖は子供のうちだけかと思っていたら、成猫でも噛むケースがあるんですね。できれば子供の時から噛み癖は直してあげたいものです。ただ叱るだけでは関係が悪くなるだけで、何の意味もないことを学んだので、叱らずに止めさせる方法を試してみようと思います。

6 名無しさん
通報

猫が首を噛むというのは初めて知りました。喧嘩している時に首を噛んだら血が出たりするでしょうし、苦しくなって死んじゃうんじゃないかと思ってしまいます。癖にならないような対策が必要ですね。

5
通報

猫の甘嚙みなら可愛いもんですが、本気モードとなると困ったもんですね。噛みついた猫がビックリするくらいの反応を示してしまうことがありますが、噛む加減を分からせるためにはいいのかもしれないですね。

4 名無しさん
通報

猫の噛み癖は、早めに治しておかないとずっと続いて大人になってから治すのが大変だと聞きました。やっぱり理由があって噛み癖はつくと思うので、理由をしっかり知ってそれに合った対応をしていくべきですね。色々なグッズもあるようですので、こういったものを利用して早めの対応が猫の幸せに番ってくるのかな~とも思います。

3 ヨーヨー
通報

子猫は痛覚が鈍いから首を噛まれても大丈夫なんですね、ホッとしました!猫以外でも、カワウソなどの動物が子供の首を噛んで移動していますが、恐らくこの場合も同じような感じなんでしょうね。猫に噛まれると、甘嚙みと言っても結構痛いんですよね。噛み癖が定着しないように気をつけます。

2 スタンプ
通報

噛み癖はあまりよくないことなんですね。そうやって考えたことがなくて、猫って甘噛みしてじゃれるものだと思ってました。ケガをする可能性があるのは確かにそうですから、やめさせることができるなら記事にある専用クリップを使ってみた方がいいかもしれません。

1 ロン
通報

おとなしくさせる専用のクリップがあるなんて知りませんでした!これで本当におとなしくなってくれるのならいいですね。でも、これを暴れている猫にどうやってつけるんだろう?つける時にすごい噛まれるか、ひっかかれるかしそうでちょっと怖いです…。