犬と一緒に暮らすなら。気を付けたい部屋づくりのポイント

犬と一緒に暮らすなら。気を付けたい部屋づくりのポイント

update

一緒に暮らすにあたって、できるだけ犬にはストレスなく過ごしてほしいですよね。では犬が暮らしやすい部屋というのはどんな部屋なのでしょうか?ここでは二つの要素から犬が暮らしやすい部屋を作るためのポイントをご紹介します。

update

「快適さ」で気を付けること

室温に気を付ける

犬は人間に比べて暑さに弱い特性があります。快適に過ごせる気温の目安としては22~25度と、人間に比べると若干低めの温度です。

特に夏場は部屋の温度が高くなりやすいので、エアコンなどで犬にとって快適な気温に調整しましょう。 多湿な環境にも弱いので、エアコンのドライ機能や除湿器などを上手に使うと快適に過ごしてもらえますよ♪

また、小型犬の場合は寒さにもあまり強くありません。 毛布やこたつ、ストーブなど暖を取れる場所を部屋にいくつか設置しておくと安心です。

快適な寝場所を用意する

犬 部屋づくり

Africa Studio/shutterstock.com

犬は1日18時間寝るとも言われています。快適な寝場所を用意することは、そのまま快適な生活に直結すると言っても過言ではありません。 快適な寝場所としての条件は大きく3つです。

  • 自分のスペースとして確保されていること
  • 適度に人気があること
  • 落ち着ける環境であること

犬などのペットが複数頭いる場合はもちろんですが、一匹だけという場合でも部屋に自分だけのスペースがあることは安心につながります。ゆっくりと体を落ち着けることができるベッドを用意してあげましょう。

また、適度に人気があることも大切です。一匹でぽつんと寝るのは犬にとってもとても寂しいことです。

だからと言って、人気が多いリビングの真ん中に寝場所を用意するのは犬にとっても落ち着かないので、寝室の一角や家族の共有スペースなどの生活空間に寝場所を用意してあげると快適に寝てくれるはずです。 そしてその空間が、落ち着ける空間であるということが重要です。

ひっきりなしに人が行き来していたり、また常に構われる環境だと犬もゆっくりと眠れませんよね。 その場所にいるときはゆっくり眠れる…犬がそう思えるような空間づくりを心がけてください。

犬に合わせたケージを用意する

ケージの大きさを犬に合わせることも大切なことの一つです。狭すぎると快適に過ごせませんし、逆に広すぎてもなんだか落ち着きませんよね。

目安としてはトイレシートと体を伸ばして眠れるベッドが入るくらいの広さです。 ケージの置き場所については、家族の生活空間に設置すると犬も安心して過ごすことができます。

お留守番のときや来客時に生活することになるケージなので、出来るだけ負担のかからないものを選んであげたいですね。

まとめ

Woman with cute white Boxer dog indoors. Pet adoption

Africa Studio/shutterstock.com

「大切な家族の一員だから快適に過ごしてもらいたい…」 多くの飼い主さんがそう願っているはず。

犬の目線に立つことが、犬のための部屋づくりの第一歩です。 「安全性」と「快適さ」に気を配って、愛犬がのびのび暮らせる部屋を作りましょう♪

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (6件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

6 名無しさん
通報

ワンちゃんを室内飼育で飼う時には特に、部屋のレイアウトや安全面について考える必要があると思います。ワンちゃんにとってフローリングは年中足に負担がかかりますし、電気コードなどで骨折するリスクもあるのでないほうがいいかも。

5 名無しさん
通報

ワンちゃんと一緒に暮らすにあたって一番気をつけたこと。それは、カーペットを前面に敷き詰めることでしたね。犬は骨折しやすいので、ツルツルとしたフローリングで滑って怪我をしないように配慮する必要がありました。

4 名無しさん
通報

室内で犬を飼うときには、部屋に置いてある物の配置は大切になってきます。噛みついたときにすぐに壊れるものや、何かの拍子に倒れてくる家具などがあると危険です。飼い主にとっても、犬にとっても住みやすい部屋作りをしたいですね。

3 名無しさん
通報

犬を室内で飼育するときにはそれなりの部屋作りが必要です。作りがあまりにも悪いとストレスが溜まって病気がちになってしまいます。できたら自由に遊べるようなスペースをつくってあげて、ストレスを溜め込ませないようにしてあげたいですね。

2 名無しさん
通報

犬にとって、何が危険で怪我の元になるか分からないことが沢山あります。事前に調べて、インテリアの配置へカーペットなどの床材を選んでおくと、怪我の防止に繋がるのでいいと思うな。安全な場所で一緒に暮らしたいですよね。

1 名無しさん
通報

フローリングの床に加えてあまりトリミングしてもらえない長毛種の子は足を痛めてしまうこともあるとか。やはりペットと暮らすならカーペットは欠かせませんよね。

最近はワンちゃんと一緒に寝る人もいると聞きますが、我が家では寝室別になっています笑

シーズンごとにお気に入りの場所があるようなので、一人でさっさと寝に入るクールな子です。