
パグとフレンチブルドッグの違いってなに?価格、性格、特徴の違いについて解説
ブサカワの2トップのパグとフレンチブルドッグですが、鼻ぺちゃ、短毛、いびきをかくという特徴が似ているので、どっちがパグかフレンチブルドッグか混乱している人も多いようです。比べて見れば全然違うのに驚かれるかもしれません。性格、特徴、価格などそれぞれの違いについても楽しく比べてみてくださいね。

パグとフレンチブルドッグの身体特徴の大きな違い

Kitch Bain/stock.adobe.com
(写真左)パグ、(写真右)フレンチブルドッグ
パグとフレンチブルドッグの違い:耳
パグの耳は、垂れ耳が特徴です。垂れ耳が折り重なっているのが特徴の「ローズイヤー」と前に垂れているのが特徴の「ボタンイヤー」の2種類がいます。 フレンチブルドッグの耳は、立耳が特徴で「コウモリ耳」と呼ばれています。
パグとフレンチブルドッグの違い:体重
パグは大きくなっても8キロ以上成長することはありません。 フレンチブルドッグの方が筋肉質で8キロ以上成長します。
パグとフレンチブルドッグの違い:歯
パグの歯は鋭くないのが特徴です。 それに対して、フレンチブルドッグの歯は肉を切り裂くほどの鋭い歯をしているのが特徴です。
パグとフレンチブルドッグの違い:しっぽ

praisaeng/stock.adobe.com
↑パグ
パグのしっぽは高い位置でクリンと巻いているのが特徴です。後頭部からしっぽにかけて「トレース」という黒い線があるのも特徴です。

Lana Mamontova/shutterstock.com
↑フレンチブルドッグ
フレンチブルドッグのしっぽは低い位置にあり、「スクリューテール」と呼ばれる豚みたいなしっぽが特徴的な子や、生まれつきしっぽのない子さえいます。
パグとフレンチブルドッグの性格の違い

Eric Isselee/shutterstock.com
パグの性格
【中国原産】 基本的には落ち着いた性格ですが、はしゃぎ出したら止まらない無邪気な性格でもあります。温厚で、甘えん坊な性格も持ち合わせ、飼い主と共にいることを楽しみと感じることができる愛おしい性格です。社交的で勇敢な性格でもあります。暑さや寒さに弱いという特徴もあります。
フレンチブルドッグの性格
【フランス産】 勇敢で用心深い性格である反面、好奇心旺盛な性格なので動きや振る舞いは気まぐれで自由な性格。活発で利口な性格なので、よい番犬になる評判も高いです。また、愛想がよく、甘えん坊な性格なので、若い家族よりはお年寄りが向いているとも言われています。陽気で、穏やかな友好的な性格の犬です。パグと同じく暑さや寒さには弱い特徴があります。
パグとフレンチブルドッグの価格の違い

Eric Isselée/stock.adobe.com
パグの価格
大きな瞳としわの多いお茶目な表情が人気で魅力的なパグの価格は、平均10万円前後です。しかし、色、顔だち、体格などによって5万円から30万円と価格に差がでることもあります。
フレンチブルドッグの価格
顔のしわのないフレンチブルドッグの価格は、15~25万円。色によって価格は変動するようです。価格の高い色順は、バイド、クリーム、ブリンドルです。また、親がドッグショーで入賞経験がある、ブリーダーの実績、子犬の体格などで値段が変わることがあります。
まとめ

Eric Isselée//stock.adobe.com
「どちらがいい?」なんて質問はタブーですね。だって、どっちもかわいいじゃないですか?どっちも似ているようで、似ていないことが分かりましたね。もうパグとフレンチブルドッグの見分けがつかないなんていう読者はいなくなったに違いありません。
パグにも色々な性格の子がいるとは思いますが、落ち着いていてユーモアが満点です!そんな印象があるパグの性格や飼い方、しつけのコツをご紹介します。どんな仕草にも心をくすぐられる微笑ましさがあるパグの特徴をご堪能ください。

※表示価格は記事公開時点の価格です。
ブルドッグの小型版として見られることが多いフレンチブルドッグは、見かけとは違って意外な一面をもっています。今回は性格やしつけ、飼い方のコツを詳しく解説いたします。
https://mofmo.jp/article/1614